金閣寺・北野天満宮周辺の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![上品蓮台寺のその他建物]()
![上品蓮台寺の鳥居]()
![上品蓮台寺の御朱印]()

京都市北区にあるお寺です。
御朱印の多さで有名な建勲神社のある船岡山公園のすぐ西にあります。
境内も広く 山門を含めて門が3つありまし... 
三ヶ日は地蔵様が拝めるということでお参り・・・があれ?本堂閉まってる・・・。お伺いに行くと本堂開けてるのは大晦日だけとのこと😱聞き違い... 
妻の目がだいぶ落ち着いてきたので京都へ桜を見て回りました。
山門のしだれ桜が有名と聞き伺いましたが、木蓮やスモモも綺麗に咲いていまし... お参りの記録・感想(14件)![浄土院(湯たくさん茶くれん寺)のその他建物]()
![浄土院(湯たくさん茶くれん寺)の山門・神門]()
![浄土院(湯たくさん茶くれん寺)の御朱印]()

大きくない寺社巡り in 京都市上京区です。
酷暑なのに 好きですねぇ。癖です。今回は北野天満宮の近くをうろうろしています。
北野天満... 
平野神社さんから晴明神社へ歩く途中に遭遇!
わあっ!本当にあった!(いや、あるのは知ってたんですけど)
検定のおベンキョーしてると... 
過去参拝記録。京都通称寺の会御朱印巡り。ほぼ無住のようで一見入れなそうですが御朱印の案内が本堂横手にとあったのでお邪魔いたしました😄 お参りの記録・感想(7件)![六勝神社(敷地神社摂社)の御朱印]()

わら天神宮に来たので境内摂社の六勝神社もお参り。こちらも可愛いキツネのイラスト御朱印がありましたので拝受🤗 
京都御朱印巡り2日目⑦六勝神社⛩️へ参拝🙏敷地神社の境内にあり敷地神社の摂社です😊敷地神社は金閣寺の近くにあります⛩️ 
「狛犬さん」いらっしゃい! KT003
市バス「わら天神前」バス停下車すぐ。
敷地神社(わら天神)内にある摂社です。
伊... お参りの記録・感想(6件)![浄福寺の本殿・本堂]()
![浄福寺の山門・神門]()
![浄福寺(京都府)]()

まだ6月参拝の投稿が終わっておらず…すみません。
京都市上京区にあるお寺です。二条城の北側散策の続きです。
こちらの浄福寺さん 幼稚園... 
洛陽四十八願阿弥陀如来第7番、地蔵菩薩14番。通りがかったのでお詣り。御朱印されていなかったはずだったのですが寺務所の張り紙がなかった... 
恵照山浄福寺。浄土宗知恩院派。ご本尊は阿弥陀如来。奈良〜平安時代のあたり、奈良興福寺の学僧賢憬が葛野郡村雲に堂宇を建立。たびたび火災に... お参りの記録・感想(8件)![六請神社の本殿・本堂]()
![六請神社の鳥居]()
![六請神社の御朱印]()

京都市北区にある神社です。
以前お参りした際 まあまあ大きな神社にも関わらず 参拝者がおらず清々しい気持ちでお参りできたので再びお参り... 
六請神社(ろくしょうじんじゃ, 延暦年間)
御祭神は伊勢大御神・石清水大神・賀茂大神・松尾大神・稻荷大神・春日大神 
真如寺お隣の六請神社さんへ。真如寺のとなりながら等持院の鎮守社だったという・・・まあ神仏分離あるあるですかね😅御朱印その他授与品は返信... お参りの記録・感想(10件)![真如寺のその他建物]()
![真如寺の御朱印]()

京都市北区にあるお寺です。
境内が広く 建物も立派なのですが ある所から先へは進めず 本堂などに入ってのお参りはできませんでした。
見... 
萬年山 真如寺(しんにょじ, 臨済宗 相国寺派 山外塔頭, 1342年) 山門, 南門, 法堂(本堂), 圓通殿, 庫裏, 客殿, 書... 
等持院近くにあったので寄ってみましたが非公開のようでした。特別公開時にまた来れたら来よう。 お参りの記録・感想(6件)
![上善寺の本殿・本堂]()
![上善寺の山門・神門]()
![上善寺(京都府)]()

六地蔵巡りの 「上善寺」と間違えて参拝しましたが、歴史ある寺院です 天台真盛宗。863年 慈恵により創建。多くの塔頭を擁したが度重なる... 
大きくない寺社巡り in 京都市上京区です。今回は北野天満宮の近くをうろうろしています。
こちらの上善寺さん 天台真盛宗のお寺です。こ... 
ここも通りかかった。 お参りの記録・感想(5件)![報土寺の本殿・本堂]()
![報土寺の山門・神門]()
![報土寺(京都府)]()

京都市上京区の大きくない寺社巡りです。北野天満宮からは少し離れました。
中立売通という大きな通りから少し南に入った所にあります。
京都... 
洛陽四十八願地蔵尊第十番・腹帯地蔵。綺麗に整備された境内に地蔵堂には大きな地蔵様😲やっぱりお堂に入っているより間近で拝めるほうがありが... 
京都アーカイブス 25
平成29年11月参拝。
京都市営バス「千本中立売」バス停下車。仁和寺街道沿い徒歩5分。浄土宗寺... お参りの記録・感想(5件)![愛染寺の御朱印]()

大きくない寺社巡り in 京都市上京区です。私の癖です。北野天満宮の南側をうろうろしています。
中立売通という商店街が並ぶ道ぞいにあり... 
西陣日蓮宗寺院巡り。本日四カ寺目。着いたと同時にご住職が出かけられるところでした・・・😅残念ながら御首題は持ち越しです、、、😭寺号のと... 
愛染寺は、利生山(山号)日蓮宗のお寺です。☺️
立本寺の塔頭寺院である教法院に用事がありましたが、時間がまだあったので愛染寺を訪問... お参りの記録・感想(5件)![二条天皇 香隆寺陵のその他建物]()
![二条天皇 香隆寺陵の鳥居]()
![二条天皇 香隆寺陵の御朱印]()

第78代 二條天皇
ホトカミさんを始めてから
天皇陵を見つけるとお参りするようになりました。 
ライトアップ✨ 
建築物がきれいだった
堀の魚たちもかわいかった お参りの記録・感想(4件)![妙栄寺の山門・神門]()
![妙栄寺の御朱印]()

大きくない寺社巡り in 京都市上京区です。私の癖です。北野天満宮の南側をうろうろしています。
相合図子通りという通りを歩いていたら ... 
京都日蓮宗寺院めぐり。こちらもご住職不在(お盆シーズンは厳しい😣)でしたが書き置きがあるとのことでいただいてきました🤗 
法園山 妙栄寺は、京都市上京区にある日蓮宗のお寺です。😌
御首題を頂きに訪問しました。☺️
9月3日参拝 お参りの記録・感想(6件)![燈明寺のその他建物]()
![燈明寺の御朱印]()

大きくない寺社巡り in 京都市上京区です。
北野天満宮の一の鳥居から 東に少し歩いたところにある 日蓮宗のお寺です。
日蓮宗のお寺は... 
西陣日蓮宗寺院めぐり。本瑞寺さんもですがこのあたりは洛陽二十八妙見の扁額がかかっているところが多い。内容見てみるとあそこもかぁ、あそこ... 
過去のお参りの投稿になりますが、7月7日に市バス千本今出川近くの燈明寺様を
お参りしました。御首題をお願いしたところ、ご住職様は不在... お参りの記録・感想(4件)![法華寺の山門・神門]()
![法華寺の御朱印]()

大きくない寺社巡り in 京都市上京区です。北野天満宮の近くをうろうろしています。
こちら法華寺さんは 天満宮の南にある日蓮宗のお寺で... 
なかなかに立派な境内。参道がぬ縦に分かれ、左側は妙見宮がありました。洛陽廿八箇所開運妙見宮巡拝の一覧額あり、調べて周ってみないとなぁ・... 
市バス「北野天満宮前」下車徒歩5分。日蓮宗寺院。ご本尊は日蓮聖人です。
京都市街には多くの「法華寺」がありますが、こちらは北野法... お参りの記録・感想(5件)![浄光寺の山門・神門]()
![浄光寺(京都府)]()

京都市上京区にあるお寺です。散策をしていてお見掛けしたのでお参りしました。
山門が開いており ありがたく境内に入らせていただきました。... 
大幸寺から千本通を渡ってお見かけした浄光寺へ。こちらも山門が開かれていたのでお参り。可愛らしいなかよし地蔵がお迎えしてくれます🤗残念な... 
京都アーカイブス 30 平成28年10月参拝。
京都駅より市バス「乾隆校前」バス停下車徒歩3分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如... お参りの記録・感想(4件)![大輪院のその他建物]()
![大輪院の山門・神門]()
![大輪院(京都府)]()

京都市上京区の大きくない寺社巡りです。
大輪院は立本寺の塔頭です。
山号は具足山 院号は大輪院 宗旨は日蓮宗です。
ご本尊は久遠実成本... 
立本寺塔頭。こちらもご住職不在・・・ 
大輪院は、京都市上京区にある 「立本寺」の塔頭寺院です。☺️
塔頭は、4か院(正行院、教法院、光源院、大輪院)あります。😌
※... お参りの記録・感想(4件)![光源院のその他建物]()
![光源院(京都府)]()

京都市上京区の大きくない寺社巡りです。
光源院は立本寺の塔頭です。
山号は具足山 院号は光源院 宗旨は日蓮宗です。
立本寺が由緒... 
立本寺塔頭。ご不在のようでした・・・ 
光源院は、京都市上京区にある 「立本寺」の塔頭寺院です。☺️
※立本寺は、日蓮宗の本山で山号は具足山です。
「立本寺」「妙覚寺... お参りの記録・感想(4件)
![乾窓院の御朱印]()

大きくない寺社巡り in 京都市上京区です。北野天満宮の近くをうろうろしています。
こちら乾窓院さんも 天満宮の南側にある曹洞宗の禅寺... 
西陣うろついていると中華風の山門発見。京都市内では少ない曹洞宗の寺院でした。参道脇には曼珠沙華が🤗花ニラなども咲いてました。ぼちぼち秋... 
JR嵯峨野線「円町駅」下車徒歩10分。曹洞宗寺院。ご本尊は釈迦牟尼仏です。
室町時代、初代足利尊氏が戦勝祈願のために建立された法... お参りの記録・感想(3件)![吟松寺のその他建物]()
![吟松寺の山門・神門]()
![吟松寺(京都府)]()

光悦寺から西の急斜面の坂を下った先にあります。穴場ですので老夫婦のご家族が一組おられたぐらい。ところどころ廃寺っぽく見えなくもないので... 
きょうの吟松寺。
今年の紅葉は色付きがまばら。
個人的にはこのまばら具合が好みなんですが、いわゆるブワーっと真っ赤なのを期待してる... 
平成26年11月30日(日)
京都の洛北を散策。
光悦寺→源光庵→常照寺→今宮神社→大徳寺高桐院→総見院→芳春院→水火天満宮
... お参りの記録・感想(13件)![歯形地蔵のその他建物]()
![歯形地蔵(京都府)]()

洛陽四十八願地蔵尊第十八番・逆川地蔵(歯痛地蔵)今は地蔵様の祠のみとなってますがもとは上品蓮台寺の支院、地蔵院(廃寺)にあったようです。 
上品蓮台寺の近くのバス停前。
昔夫の浮気を疑った嫉妬深い奥さんのおはなし。怒った奥さんが夫の肩に齧り付いた。ところがそれはお地蔵様の... 
平成26年4月13日(日)
京都の洛北から中心部の桜の名所を散策。
仁和寺→今宮神社(やすらい祭)→六角堂(夜間拝観)
... お参りの記録・感想(3件)![お別れ地蔵のその他建物]()
![お別れ地蔵(京都府)]()

大きくない寺社巡り in 京都市上京区です。北野天満宮の近くをうろうろしています。
こちらのお別れ地蔵さん ホトカミに登録があったので... 
北野天満宮の道を挟んで南にあるお地蔵さん
今出川沿い。セブンイレブン北野天満宮前店の真隣。
駐車場なし。コンビニも駐車場ない。... 
北野天満宮の道路前にある豆腐屋さんの横にあるお地蔵様です。
ご本尊のお地蔵さまは箱の中にいらっしゃるので非公開なのでしょう。
... お参りの記録・感想(3件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
金閣寺・北野天満宮周辺の神社お寺ランキング(2ページ目)
2025年04月27日更新
京都府
北野白梅町駅約1424m/御朱印あり- 123
平安時代後期の仏師・定朝(じょうちょう)の墓といわれる石塔(2m)が立つ。当寺の南にあった子院・照明院より遷されたという。題目笠塔婆に「日本仏師開山…もっと読む



- 洛陽四十八願地蔵尊第番天神同体地蔵
- 同第番逆川地蔵歯痛地蔵旧地蔵院
- 洛陽二十四地蔵尊第番延命地蔵尊
京都府京都市北区紫野十二坊町33-1
京都府
北野白梅町駅約1018m/御朱印あり- 27



- 通称寺の会
京都府京都市上京区南上善寺町179
京都府
北野白梅町駅約985m/御朱印あり


京都府京都市北区衣笠天神森町 わら天神宮内
京都府
北野白梅町駅約1258m- 80



- 洛陽四十八願所阿弥陀如来第7番
- 洛陽四十八願所地蔵菩薩第番
- 洛陽二十四地蔵尊第番
京都府京都市上京区浄福寺通一条笹屋町2-601
京都府
等持院駅約261m/御朱印あり


京都府京都市北区等持院中町53
京都府
等持院駅約363m/御朱印あり- 18



京都府京都市北区等持院北町61
京都府
北野白梅町駅約1057m- 19



京都府京都市上京区南上善寺町143
京都府
北野白梅町駅約958m- 40



- 洛陽四十八願地蔵尊第番
京都府京都市上京区四番町120
京都府
北野白梅町駅約1027m/御朱印あり- 22



京都府京都市上京区中立売通千本西入亀屋町693
京都府
北野白梅町駅約426m/御朱印あり- 21
第78代二條天皇(にじょうてんのう)
陵形 :円丘



京都府京都市北区平野八丁柳町
京都府
北野白梅町駅約661m/御朱印あり- 17



京都府京都市上京区西町30
京都府
北野白梅町駅約995m/御朱印あり- 12



京都府京都市上京区佐竹町119-1
京都府
北野白梅町駅約512m/御朱印あり- 33



京都府京都市上京区御前通一条下ル下竪町153
京都府
北野白梅町駅約1282m- 19



- 乾三十三所第番
京都府京都市上京区新猪熊町421
京都府
北野白梅町駅約794m/御朱印あり- 15



京都府京都市上京区一番町105
京都府
北野白梅町駅約794m/御朱印あり- 6



京都府京都市上京区一番町105
京都府
北野白梅町駅約497m/御朱印あり- 28



京都府京都市上京区下竪町164
京都府
等持院駅約2861m- 91


京都府京都市北区鷹峰千束町32
京都府
北野白梅町駅約1353m- 7



- 洛陽四十八願地蔵尊第番
- 洛陽二十四地蔵尊第番
京都府京都市北区紫野十二坊町
京都府
北野白梅町駅約433m- 10


京都府京都市上京区紙屋川町 今出川通御前西入紙屋川町822
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ