御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
鹿苑寺(金閣寺)ではいただけません
広告

ろくおんじ (きんかくじ)|臨済宗相国寺派北山

鹿苑寺(金閣寺)
京都府 北野白梅町駅

御朱印

御朱印 舎利殿

御朱印 舎利殿

右上の「参拝」の文字に「世界文化遺産」の印が押され、真ん中の「舎利殿」の墨書きの下に、金閣の印と寺名(鹿苑禅寺)が重ねられています。

御朱印 石不動尊

御朱印 石不動尊

右上の「参拝」の文字に「京都金閣寺」の印が重ねられ、真ん中の「石不動尊」の墨書きの下に、梵字と「金閣寺不動堂」印が押されています。

御朱印帳

金閣寺御朱印帳 (黒色)

金閣寺御朱印帳 (黒色)

1900円
12cm×18cm
御朱印込み

夜を連想させる漆黒の生地に、主に金色を使って金閣寺とその周辺が描かれた御朱印帳です。
背面には鳳凰が大きく描かれ、その下に御神紋と「北山金閣寺」と書かれています。

御朱印・御朱印帳をもっと見る|
467
御朱印について
御朱印
あり

「舎利殿」・「石不動尊」の2種類の御朱印をいただけます。御朱印帳は、金閣寺が金の糸で刺繍されたデザインです。

限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

250台(第1〜第3まで有料駐車場あり)

巡礼

その他の巡礼の情報

神仏霊場巡拝の道第93番

鹿苑寺(金閣寺)について

美しく輝く金閣寺


金閣寺は室町時代に建立、1994年にユネスコ世界文化遺産に登録されました。金箔を張り巡らせた輝くお堂で有名です。現在では、日本のみならず海外からも毎年600万人が訪れる大変人気のあるお寺となっています。正式な名称は「鹿苑寺(ろくおんじ)」と言います。

「きぬかけの道」の始まり


「きぬかけの道」とは金閣寺〜龍安寺〜仁和寺と世界遺産登録の三寺をつなぐ、約2.5kmの道のことです。自然豊かな情景のなかを散策しがら有名寺社を参拝できることから、多くの観光客に人気のコースです。金閣寺はこの「きぬかけの道」の始点でもあります。

北山文化と金閣寺


金閣寺は室町幕府の将軍・足利義満によって整備されました。金閣寺のあたり一帯を北山(きたやま)とも言うことから、当時の文化を北山文化とも呼びます。

おすすめの投稿

ぱん吉🍀
ぱん吉🍀
2024年08月12日(月)
1079投稿

夏の京都⑤ 輝く臨済宗『鹿苑寺』
青空に映える眩い✨金閣寺✨
インバウンドで賑わう境内♪
ミストサウナを浴び参拝へ (๑•̀ㅂ•́)و✧

鳳凰の大判御朱印帳は西陣織の美しい新デザインです!
とても素敵だったので記念に拝領。

午前中はお天気が良かったので仁和寺に行く前に寄り道の参拝、、
この選択が大きな分かれ道に (*゚ロ゚)

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

鏡湖池に映る姿も美しい✨

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

金閣寺のてっぺんにいる鳳凰🥰
西陣織の大判御朱印帳は新デザイン!
白地に金糸のタイプも上品な雰囲気が素敵で悩みました。
最初の頁には舎利殿の御朱印が書き入れ🎵

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

《世界遺産 金閣 鹿苑寺 》
綺麗な蓮の花にお迎えされて🪷

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

久しぶりに我が家にきたこの御札🙏

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

外国の方が八割くらいか、、

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)
鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

総門

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)
鹿苑寺(金閣寺)(京都府)
鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

写経は時間の都合で諦めました😢

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

唐門の向こうは激しめのミストサウナ💠
涼やかに参拝スタート!

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

方丈

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

手前にはまだ菖蒲が
少し咲いていて可愛い♪

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

てっぺんの鳳凰も輝いてる😄
百日紅とのコラボも素敵!!

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

御手洗いの水
手を洗う水?厠の水?
って話になりました、、

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

せっかくなので多方向から撮影

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

龍門の瀧

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

鯉魚石は滝登りしているのかな

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

白蛇の塚
投げ込まれたたくさんの小銭…
集めるの方も大変だから別の方法がいいような😖

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

夕佳亭

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

富士型手水鉢🗻

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

不動堂

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

不動明王さま🙏

鹿苑寺(金閣寺)(京都府)

鏡湖池には葦原島がぷかり

もっと読む
投稿をもっと見る(335件)

歴史

正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。
 元は鎌倉時代の公卿、西園寺公経の別荘を室町幕府三代将軍の足利義満が譲り受け、山荘北山殿を造ったのが始まりとされています。
金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと言われ、有名な一休禅師の父である後小松天皇を招いたり、中国との貿易を盛んにして文化の発展に貢献した舞台で、この時代の文化を特に北山文化といいます。義満の死後、遺言によりお寺となり、夢窓国師を開山とし、義満の法号鹿苑院殿から二字をとって鹿苑寺と名づけられました。

歴史をもっと見る|
9

鹿苑寺(金閣寺)の基本情報

住所京都府京都市北区金閣寺町1
行き方

市バス「金閣寺道」下車すぐ

アクセスを詳しく見る
名称鹿苑寺(金閣寺)
読み方ろくおんじ (きんかくじ)
通称金閣寺
参拝時間

9:00〜17:00

参拝料

大人400円、小中学生300円

トイレ境内茶室前、第1駐車場近くに2箇所ある
御朱印あり

「舎利殿」・「石不動尊」の2種類の御朱印をいただけます。御朱印帳は、金閣寺が金の糸で刺繍されたデザインです。

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号075-461-0013
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.shokoku-ji.jp/k_about.html
お守りあり
絵馬あり

巡礼の詳細情報

神仏霊場巡拝の道

詳細情報

ご本尊観音菩薩
山号北山
宗旨・宗派臨済宗相国寺派
創建時代応永四年(1397)
開山・開基足利義満
ご由緒

正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。
 元は鎌倉時代の公卿、西園寺公経の別荘を室町幕府三代将軍の足利義満が譲り受け、山荘北山殿を造ったのが始まりとされています。
金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと言われ、有名な一休禅師の父である後小松天皇を招いたり、中国との貿易を盛んにして文化の発展に貢献した舞台で、この時代の文化を特に北山文化といいます。義満の死後、遺言によりお寺となり、夢窓国師を開山とし、義満の法号鹿苑院殿から二字をとって鹿苑寺と名づけられました。

体験世界遺産御朱印重要文化財アニメなどサブカル武将・サムライ札所・七福神巡り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ