へいあんじんぐう
平安神宮のお参りの記録一覧(9ページ目)
早朝に行ってきました。早くから参拝でき、御朱印も書置きですがいただけるので、時間を効果的に使いたい場合には、ここから始めるといいでしょう。
ただ、駐車場が高すぎる。近くに公営の駐車場(岡崎公園駐車場)がありますが、参拝だけなのに、超高すぎ。熱田神宮でも、大神神社でも、伏見稲荷でもみんな無料だよ。
正月でもないのに、神社なら無料にしろよ。
しかも時間貸しなので、今回は割愛しましたが、庭園を見学したらどれほどになることやら。
トホホ
應天門全景
手前の道路越しの應天門
おみくじはここへ
太極殿から應天門を望む
太極殿からの白虎楼
バスを待つより歩いたほうが早いかも・・・と思い、聖護院門跡から歩いて平安神宮へ。
バスを待った方が良かった。(^^;
初詣の時以外は、それほど混んでいないのかな?
それともコロナウィルスの影響?
平安神宮で、早朝でもないのに、こんな写真が撮れるなんて思っていなかった。
平安宮朝堂院を復元した「平安神宮」
美術館の裏、岡崎公園の北側にある広大な敷地にある。
駐車場なし。岡崎公園に駐車場がある。
大鳥居を通り、岡崎公園を抜けて、応天門。
応天門のくぐり、広い砂利道境内。奥の方に拝殿が見える。境内に白虎と青龍の御手水。
拝殿の左右にそれぞれ白虎楼と蒼龍楼。左側に神苑がある。
明治時代に平安遷都1100年記念で創建された比較的新しい神社。
平安京の中心地・朝堂院を8分の5に縮小して復元されているので、やや小さいとはいえ平安京の中心地はこんな豪華絢爛だと思える建築です。
久しぶりの参拝です。
とにかく広い境内で砂利道が地味にしんどいです。拝殿が遠い。。。
門
京都無計画一人旅 其ノ玖
鹿苑寺の御朱印の隣は慈照寺でしょ!
そんな勢いで結構な移動距離ですが、がんばったもののGoogleマップさんがとんでもない道を案内してくださったおかげで、5分間に合わずアウト😢
ならば次に行く予定だった平安神宮へ。
閉園時間20分前なので、ほとんど貸切状態✨
これはこれでいい!
でも次は太陽の光で輝く平安神宮に来たいですね✨
平安神宮は二柱の御祭神がいらっしゃいます。
一柱は桓武天皇。
社会の授業でも習う794年平安京遷都。
治世の間、桓武天皇は坂上田村麻呂を征夷大将軍として蝦夷を平定し、歴代の天皇でもまれに見る君主制の天皇です。
自分が天皇になる前にいろいろな体験があったから、人に任せず積極的に自分から施政したのかもしれませんね。
平安神宮はその平安京の正庁、朝堂院の様式を復元して御鎮座されました。
もう一柱は孝明天皇。
孝明天皇は生涯京都で過ごした最後の天皇です。
時は流れ、幕末の時代。
孝明天皇の時代に明治維新が起きます。
和宮降嫁という重大な決断をし、次代の明治天皇より天皇家は江戸へ移り、京都は今で言う「首都」ではなくなりました。
京都の始まりであり、終わりである。
それが平安神宮なのです。
すごい大きくて立派な鳥居ですよね!
この写真を撮るために平安神宮から歩いて戻りました(笑)
神宮の外にも手水舎があります。
こんなに広いのに、ほぼ誰もいない(笑)
應天門
この配色といい、造りといい、もう私には表現できる言葉が見つかりません🙏
こちらは境内にある手水
額殿
ここから先は神苑があり、桜の名勝地で有名です🌸
閉園直前なので入れませんでした💦
神楽殿
こちらもです。
残念💦
貸切平安神宮✨
大極殿正面
ここから先は撮影禁止です!
ここも時間が時間ですから、入れませんでしたが💦
平安神宮の御朱印です!
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0