だんのうほうりんじ(せんだんおういんむじょうほうりんじ)|浄土宗|朝陽山
檀王法林寺(栴檀王院無上法林寺)のお参りの記録一覧
京都市左京区にあるお寺です。
地下鉄東西線 京阪 ともに三条駅からすぐの所にあります。
三条通に面して石柱と山門があり よく目立ちます。
山門をくぐって奥に進むと 次は仁王門があります。
門ではありますが 回りがいけいけなのでくぐらなくても境内を回れます。
北側と南側と 両方に扁額があります。
南面に掛かる扁額「朝陽山」と北面に掛かる扁額「望西楼」は 山階宮晃親王の筆だそうです。
ということは皇室ゆかりのお寺なのでしょうか。
奥には本堂があり 歴史を感じる建物ですが 基本的には非公開のようです。
事前連絡すれば拝観できるかもしれません。
境内には龍神堂があり 賀茂川龍神を祀っています。
山号は朝陽山 院号は栴檀王院 宗旨宗派は浄土宗 ご本尊は阿弥陀如来 創建年は慶長16年(1611年) 開山は袋中良定です。
由緒については ずいぶん内容が盛りだくさんでしたので 乱暴ながら一部のみで
当寺の前身は 浄土宗三条派祖の道光了恵上人が開創した悟真寺にあるとされる。
了恵は文永5年(1268年)に亀山天皇より帰依を受け 文永9年(1272年)勅額を賜って洛東三条に悟真寺を開き さらに建治2年(1276年)に「朝陽山(ちょうようざん)」の山号勅額を賜ったとされるが その所在地が何処であったのかは明確ではない。
良山上人の『黒衣相伝』に「五条大宮蓮華堂道光了恵上人」とあることや 浄蓮華院が所蔵する了恵自筆の『円頓戒譜』の奥書に 弟子の隆恵が文保元年(1317年)2月18日初更に洛陽五条坊門大宮悟真寺方丈の仏前で了恵より『円頓戒譜』を相承したとあり 『檀王法林寺 袋中上人 - 琉球と京都の架け橋 -』では これを信ずるなら悟真寺は洛中五条坊門大宮にあったことになり 洛東三条と洛中五条の悟真寺が同一であるなら14世紀初頭に寺地の移動があったのではないかと推測している。
とありました。
当寺のHPがありましたが ウィキペディアから借稿しました。
山門と石柱
由緒書
石柱
山門の寺標
仁王門
南側の扁額
北側の扁額
本堂
扁額
庫裡かな?
龍神堂
縁起
本殿前に龍の彫刻
黒招き猫の「檀王法林寺」
京阪三条駅・東西線三条京阪駅よりすぐ北東。
駐車場、西側の山門の隣にあったが参拝用なのか保育園用なのか児童館用なのか、、、。
南側と西側に山門がある。
南側からだと、山門横に「だん王」の大きな石柱。
山門をくぐりまっすぐで椿の賛同を進み、また山門。
再度山門をくぐりやや右手に本堂。本堂正面に可愛らしい涅槃絵。
本堂右手に庫裏?(工事中)、児童館。本堂左手に保育園。
日本最古の黒招き猫伝説があり、招き猫さんの授与品とかある。
本堂前の境内が児童館の園庭にもなってるので子供が遊んでた。和む。
南側の山門
南側の山門入った参道
本堂
涅槃絵
境内
西側の山門
正式名称を「朝陽山栴檀王院無上法林寺」という。
もとは鎌倉後期に建立された悟真寺、という寺であるが、これが応仁の乱などあって焼失。
江戸時代に入り、袋中上人によりこの悟真寺跡地に興されたのが、この無上法林寺となる。
寺号は「栴檀香木の法の林に入る者はことごとく芳香に薫じられて道信者となり菩提の種を成就する」という袋中の願いから。
その、袋中の人柄もあって寺は「だん王さん」という愛称で呼ばれるようになり、これが現在の呼び名である「檀王法林寺」の由来となった。
ここもまた、明治の廃仏毀釈運動という時代の波に翻弄された寺のうちの1つであり、現在は保育園としてよく知られている。
また、袋中上人が琉球と縁があったこともあり、戦後沖縄での浄土宗復興を願って浄土宗沖縄別院袋中寺が建立されたが、ここの住職によるものである。
京阪線「三条駅」下車徒歩2分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
元々は、了恵上人が開創した「悟真寺」が始まりとされており、消失後に袋中良定が琉球王国から帰国後に新しく草創した栴檀王院無上法林寺が今の寺院の名称となっています。
1619年に法林寺は、団王良仙へ引き継がれ、「だん王さん」として親しまれています。
本堂内には、黒い招き猫の置物がたくさんあり、主夜神のお使いが黒猫ということもあり、日本最古の「黒招き猫」の伝説がある寺院です。
毎年12月の第一土曜日に主夜神の大祭があります。
普段は保育園が併設されていますが、お参りは可能でした。
本堂内は、今回は特別公開されました。
三条通側から。「だん王」の力強い文字。
本堂です。
今回いただいた御朱印の一体。
開創の袋中上人の御朱印です。何度か訪れていますが、実は初めていただきました。
黒招き猫で有名!不在の場合もあるので、御朱印をいただく際は電話してからが良いです!
もーん
ほんどー
いただいた御朱印
右通常、左限定御朱印
オリジナル御朱印帳ありました!
黒招き猫は大中小があり、今回は小を頂きました!(^^)v
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0