きよみずでら|北法相宗|音羽山
清水寺のお参りの記録一覧(10ページ目)
さすが清水寺です
例年よりは少ないですが
スーツケースを持った方、修学旅行生、バスツアーの団体の方、レンタルの着物を着た若い人達等で賑わってました。
そういう私も青龍を見に行ってきました。
この日は青龍会の日
長さ約18メートルの青龍を先頭に、荘厳な装束に身を包んだ一行が地域守護と除災を祈願して境内と門前町を巡行します
今年はコロナの影響で門前町の巡行はなかったです
やっぱりいいです🐉
清水の舞台から
清水の舞台から
奥の院からの本堂
奥の院からの本堂
まだ、明るかったので清水寺に参拝して御朱印を頂けました。
遅かったので他所は貰えずでした。
またの機会に伺ってみたいです。
清水寺の仁王門は江戸時代の再建で重要文化財です。
馬駐は昔はここで馬を止めて参拝しました。
今の駐車場みたいなものですかね。
西門は重要文化財です。
清水寺の三重塔は朱塗りの塔で鮮やかですね。
こちらも江戸時代の再建で重要文化財です。
清水寺の経蔵です。
これが清水寺の本堂いわゆる清水の舞台です。
「清水の舞台から飛び降りる」ということわざもありますね
ご本尊の千手観音を祀っています。
本堂は寄棟造りで舞台部は懸造りと言われ格子状に組まれた木材同士が支え合った建築となっています。
最近、改修が終わり囲いがない形で見られるようになりました。
清水寺の阿弥陀堂です。
こちらでも御朱印は拝受できますが閉まっていました。
音羽の滝があり清水の舞台を下から望みます。
(京都編終わり)
#清水寺
#京都市
#京都府
#御朱印
拝観券
馬駐
仁王門
三重塔
西門
経蔵
清水寺の舞台
阿弥陀堂
音羽の滝
清水の舞台を下から
清水寺全景
修学旅行生でいっぱいになった清水坂を登り切るとこれでもかと大階段が待ち構える清水寺仁王門が見えて来ます。みんな大好き清水寺の物語が始まるわけですが、まあなんと言っても人が多いです。コロナ禍で少し減ったとはいえ、観光客が大勢います。(中心部からすぐですから私も歩いてよく行きます。夜は産寧坂人全くいないので急に世界に1人になったみたいなワクワク気分味わえるのでおすすめです。)この時は1人で行く初めての清水寺だったのでまずは「ここが清水寺かー」というなんの深みもない感情しか出て来ませんでしたが、だんだん歩いていくうちに音羽の滝を見たことがあるのを思い出して、ただいまという急な親近感を覚えました。来たことあったみたいです笑
残念ながら音羽の滝は工事中だったみたいでめちゃめちゃ人工的なネットで現実に引き戻されてしまいましたが、清水寺の舞台もだいぶ新しくてちょっとディズニーに来た時の違和感に近いものを感じてしまいました。ディスってないですよ!雰囲気に似合わず木が若いのに違和感を感じてしまったというだけです。でもこれからこの新しい清水の舞台も色んな思い出を紡いでいくのですから今は違和感があってもだんだんと馴染んでいくんだと思います。紅葉の時期に行ってみたいものです。
清水寺に参拝しました。ずっと本堂修理だったこともあって久しぶりのお参りでしたが、初めて御朱印頂きました。
本堂、大非閣の御朱印いただきました。
阿弥陀堂で頂戴した阿弥陀如来さまです。
音羽の滝で不動明王御朱印いただきました。
仁王門と西門、奥に三重塔です。人が映りません、、、
本堂の舞台。修復なって大変綺麗です。
阿弥陀堂前から本堂です。新しい部分がよくわかります。
音羽の滝。柄杓がありませんでした。
仁王門から清水坂を望む。人気がないしお店も閉まってます。大丈夫でしょうか。清水でこれでは他は、、、すごく心配です。祈コロナ終息。
2021年、御朱印巡りを始めることにしました。
それは初詣を兼ね京都へ。清水寺で思い立ったことが始まりです。
初めて頂いた御朱印 本堂の「大悲閣」
音羽の滝前 滝の堂「不動明王」
阿弥陀堂 「阿弥陀如来」
京都府のおすすめ❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0