きよみずでら|北法相宗|音羽山
清水寺のお参りの記録一覧(12ページ目)
清水寺 令和2年6月7日
西国三十三所観音霊場第十六番の御朱印を頂きました
三重塔
随求堂
経堂
子安塔
百体地蔵堂
音羽の滝
西国三十三所観音霊場御納経帳のページ
西国三十三所観音霊場第十六番の御朱印
モーニングあるき。清水寺界隈。
清水のお寺は開けておりますがお参りの人影もなく。
散り舞う桜。
清水寺にも最新の手水が導入されました。
修学旅行生のオモチャでお馴染み鉄杖もこの有様。
というか生まれながらのフルオープンデッキなので閉鎖もクソも無いザマス。
春の清水寺と新緑と。
遅咲きの八重「関山桜」
新緑と桜。
清水寺に朝日出る。
二年坂。そりゃそうだよね、という景色。
関東に住む私達が「京都の名所」として思い浮かべるとしたら、やはりまずはこちらでしょうか。
春本番の陽気です😉
今年の一文字は何になるでしょう…
病、災…
いいえ!
早く収束の時を迎え、佳い文字が選ばれますように🙏
二寧坂でトトロに遭遇☺️✨
3月9日、午後に清水寺を参拝させて頂きました。
2017年2月から行われていた本堂の屋根の檜皮葺き替え工事が終わり、本堂を覆っていた素屋根が撤去されていました。とても綺麗な本堂の屋根は圧巻でした。
順路通り境内内を巡りまして、御朱印所にて御朱印を書いて頂きました。
清水寺では御朱印所の隣りに御朱印を乾かす為のドライヤーが設置されていました。
湿度が高い時や気温が低い時には御朱印が乾きにくいのでしょうか。
御朱印帳がにじまないように乾燥用のドライヤーがいくつか設置されていました。
まだ各所で工事が行われているようでしたが通路は広く確保されていました。
清水寺。本堂の屋根改修が完了しました。
まだ舞台部分および支柱交換などが予定されていますが、今年の間はこのままの姿を拝観できるとこのと。
すっかり元の姿に。
早朝とはいえ段々参拝者の姿も減ってきていたり。いないわけではないんですが。
流石の観音様も退屈そう。
通りの土産屋にて。難易度高そうなシャツあった。
京都旅 1日目②
三十三間堂の参拝時間が終わってしまっていたので、
次の目的地、清水寺へ。
夫も私も修学旅行で2?年前に訪れて以来です。
息子は翌日のグループ行動で来る予定ですw
夫が修学旅行で休憩したというお茶やさんで
甘酒とお団子をいただきました🍡
思い出を辿る旅の醍醐味ですね。
息子もここで写真撮っていました(笑)
夫が修学旅行で休憩したお茶やさんで
甘酒とお団子をいただきました。
今日の祇園界隈。
件のパンデミック規制で中国のパックツアーがあらかたいなくなるとこれが同じ京都なのかというくらい観光客の姿が消えた。
まだ朝方だったので午後以降はそれなりにいつもの姿を取り戻すのかしら?
門前には一組だけ中国のパックツアーが。規制前最後の渡航組か。
見当たるのはいくばかの日本人とあとは修学旅行生くらい。いつもの同じ時間帯は既にパックツアー団体でパンデミック状態になるんですが。
京都府のおすすめ❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0