御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ろくはらみつじ|真言宗智山派補陀洛山

六波羅蜜寺のお参りの記録一覧(7ページ目)
京都府 清水五条駅

ろく
ろく
2020年09月20日(日)
54投稿

六波羅蜜寺を参拝しました。
お口から六体の阿弥陀様が飛び出している像は有名ですね。
南無阿弥陀仏で六体だそうです。
宝物殿で、貴重な重要文化財をたくさん見せていただきました。

六波羅蜜寺の歴史
六波羅蜜寺の建物その他

右が、お口から南無阿弥陀仏と阿弥陀様が出てる空也上人立像
左が、平清盛坐像

六波羅蜜寺の仏像
六波羅蜜寺の地蔵
六波羅蜜寺のお墓
六波羅蜜寺の芸術
六波羅蜜寺の芸術
六波羅蜜寺の狛犬
六波羅蜜寺の芸術

やはりこういう装飾を見てしまいます

六波羅蜜寺の芸術
六波羅蜜寺の建物その他
六波羅蜜寺の建物その他

独特のフォントですね。

もっと読む
イッシー
イッシー
2024年06月11日(火)
208投稿

六波羅蜜寺 参拝日 令和2年6月7日

西国三十三所観音霊場第十七番の御朱印を頂きました

六波羅蜜寺(京都府)

本堂

六波羅蜜寺(京都府)

本堂

六波羅蜜寺(京都府)

なで牛

六波羅蜜寺(京都府)

弁財天

六波羅蜜寺(京都府)

西国三十三所観音霊場御納経帳のページ

六波羅蜜寺(京都府)

西国三十三所観音霊場第十七番の御朱印

もっと読む
みぃちゃん
みぃちゃん
2019年12月20日(金)
93投稿

せっかく来たのだから、たくさんお参りしなきゃと思ってしまうのが京都。
ちょうど西国巡礼の六波羅蜜寺が建仁寺の裏手?にあるので、お参りしてきました。

観音様の巡礼ですが、やはりこちらで拝見したいのは空也上人像。展示室にも行って来ました。
口から出ている針金には、六体の小さな阿弥陀如来。南無阿弥陀仏の六文字を表現しているとのこと。鎌倉時代に、このアーティスティックなセンス。わくわくしました。

六波羅蜜寺の建物その他

出ました。フォントデザインフェチにはたまらないこちらの文字。

六波羅蜜寺の仏像
六波羅蜜寺の建物その他

右の石の輪を金の梵字から三回手前に回しながらお願い事をします。

六波羅蜜寺の本殿

本殿。参拝客が多くて、この角度が精一杯でした。

六波羅蜜寺の狛犬

なで牛さん。体の悪いところを撫でてください、と言われて撫でるのはもちろん頭、笑

六波羅蜜寺の建物その他

本物は写真に撮れないので、こちらで。

六波羅蜜寺の御朱印

西国三十三所十七番太文字

六波羅蜜寺の御朱印

と、御詠歌。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ