御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
神足神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

あり

その他の巡礼の情報

乙訓鎮座神社巡り(第十七番)

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(11件)

歴史

旧神足村の産土神。式内社で「延喜式」にのる乙訓郡十九座の1つで「神足神社(こうだにのじんじゃ)」とみえる。また、文徳天皇の斉衡元年(854)に国の官社にあげられている。
祭神は「舎人親王(天武天皇の息子)」であるといわれている。
当社には「桓武天皇の夢」として次のような伝説が残っている。〈田村(神足村の旧名)の池に天から神が降り立ち、宮中を南から襲おうとして悪霊を防いでおられた夢を見られたという。天皇は目覚められ、田村にこの神を祀る社を建てさせ、太刀と絹を秘蔵させた。〉以後、この社は「神足神社」と、田村は「神足村」と呼ばれるようになったといわれる。

歴史をもっと見る|
3

神足神社の基本情報

住所京都府長岡京市東神足2-5
行き方

JR京都線「長岡京」から徒歩4分

アクセスを詳しく見る
名称神足神社
読み方こうたりじんじゃ
参拝時間

なし

参拝にかかる時間

5分

参拝料

なし

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
絵馬あり

詳細情報

ご祭神《主》天神立命,舎人親王
ご神体
創建時代延暦十五年(796)
創始者不詳
本殿一間社流造
ご由緒

旧神足村の産土神。式内社で「延喜式」にのる乙訓郡十九座の1つで「神足神社(こうだにのじんじゃ)」とみえる。また、文徳天皇の斉衡元年(854)に国の官社にあげられている。
祭神は「舎人親王(天武天皇の息子)」であるといわれている。
当社には「桓武天皇の夢」として次のような伝説が残っている。〈田村(神足村の旧名)の池に天から神が降り立ち、宮中を南から襲おうとして悪霊を防いでおられた夢を見られたという。天皇は目覚められ、田村にこの神を祀る社を建てさせ、太刀と絹を秘蔵させた。〉以後、この社は「神足神社」と、田村は「神足村」と呼ばれるようになったといわれる。

体験御朱印札所・七福神巡り伝説

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ