御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

やなぎだにかんのん ようこくじ|西山浄土宗立願山

柳谷観音 楊谷寺のお参りの記録一覧(3ページ目)
公式京都府 長岡天神駅

おしりちゃん (๑•🐽•๑)Q
おしりちゃん (๑•🐽•๑…
2022年04月30日(土)
414投稿

20220430

竹林を進み、山道を進み🚗³₃
こんな山奥だっけ?
お寺は覚えてるけど、
道は、すっかり忘れてる💦

今日は柳谷観音(2回目)

花手水が見たくて。
前は、なかったです。多分。

見てきましたよー
花手水🌸🌸🌸🌼🌸🌸🌸
可愛いのは大好き♥

こちらは、
大きな提灯に目が行きますね🏮

永平寺の階段みたいな、階段
疲れました💦
紫陽花の季節は、階段を登りながら
紫陽花が楽しめますね!
もうちょっと後にすれば良かった~

水鉢には、どれもお花が🌸🌸
可愛かった~❤

こちらは、目にご利益があるのに、
家族の幸せお祈りしてた😅
最近、目が見にくいのに、、
しかも、
手をパンパン🙏やっちゃったし💦
(よく間違えます💦)

御朱印もいただいて、
境内のお茶処?で
芋の子もちと、お茶して、
(しかも、タバコが吸える!)
帰ってきました!

こちら4月から、
拝観料500円になりました。

ほんで、
私、太陽を浴びると
疲れるんです😩💦

投稿したら、寝ます😪

柳谷観音 楊谷寺(京都府)

御朱印入れるの忘れてました💦

柳谷観音 楊谷寺の建物その他
柳谷観音 楊谷寺の建物その他
柳谷観音 楊谷寺の本殿
柳谷観音 楊谷寺(京都府)
柳谷観音 楊谷寺の手水

【龍手水】
※更新
コロナ禍で生まれた新しいお寺の癒し
らしいです!
なので、前は なかったんですね!
ちなみに、花手水は
こちらが1番に始めたそうですよ!

柳谷観音 楊谷寺の建物その他
柳谷観音 楊谷寺(京都府)
柳谷観音 楊谷寺の建物その他

【庭手水】

柳谷観音 楊谷寺の庭園
柳谷観音 楊谷寺の手水

【恋手水】

柳谷観音 楊谷寺の庭園
柳谷観音 楊谷寺(京都府)

【琴手水】

柳谷観音 楊谷寺の建物その他
柳谷観音 楊谷寺の建物その他
柳谷観音 楊谷寺の建物その他
柳谷観音 楊谷寺の手水

【苔手水】

柳谷観音 楊谷寺(京都府)
柳谷観音 楊谷寺の建物その他
柳谷観音 楊谷寺の食事
柳谷観音 楊谷寺の食事
柳谷観音 楊谷寺の庭園
もっと読む
nomuten
nomuten
2022年04月25日(月)
1081投稿

大阪東部·京都西部の寺院巡りの4寺目は、3寺目の高槻市から東へ行って京都府に入って最初の市の長岡京市に在る立願山 楊谷寺です。通称は柳谷観音。
西山浄土宗で、本尊は千手観音。
この本尊は重文で、毎月17日に開帳されます。(18日も開帳かも?未確認)

801年に清水寺を開山した延鎮僧都がお告げにより当地に来て、柳が茂る谷の岩の上で千手観音を見付け、お堂を建てて観音を祀り楊谷寺とした。また、811年に空海が参詣に訪れた際、お堂の溜まり水で小猿の潰れた眼を洗っている親猿を見付け祈祷した所、小猿の眼が開いた。更に祈祷を行い眼病に苦しむ人のために霊水「独鈷水」にしたと伝わります。

大山崎町を抜けずに信号が無いと思われる山越えの府道79号を走り、大阪府から京都府に入ると一面霊園、この辺りには楊谷寺しかないから楊谷寺の霊園だなあと思いながら下って行くと駐車場(コインパーキング)がありましたので停めて境内に向かいました。17日は縁日という事もあり参道脇に数軒の出店。石段を少し上がると山門、山門をくぐった所で入山料を納めます。(先月までは紫陽花、紅葉シーズン以外は無料でしたが有料化。)
正面に本堂、左側に手水と鐘楼。花手水(龍手水)で綺麗ですね。ハート形にくり抜いたピンク色の撮影ポイントがありました。本堂で本尊の千手観音(重文)を拝観しますが、遠くてガラス越しで幕があって上半身しか観れませんね、やや残念。本堂に上がって左側から書院と浄土苑が観れました。手水(庭手水と恋手水)が可愛いです。
17日は上書院に入る事ができるので迷いましたが(別料金)、紫陽花はまだ早いし、紅葉シーズンでもないので今回はパス。戻って本堂から出て、納経所で御朱印を頂き(種類多数あり)、その奥の独鈷水へ。折角なので1口頂きました。
次に本堂右側の阿弥陀堂、地蔵堂、護摩堂で手を合わせてから坂道を上がって奥之院へ。奥之院の裏側に眼力稲荷社と愛染堂。紫陽花のシーズンは坂道沿いに綺麗に咲くそうです。
紫陽花シーズンか紅葉シーズンに再度訪れたいです。

柳谷観音 楊谷寺(京都府)

御朱印

柳谷観音 楊谷寺の建物その他

参道

柳谷観音 楊谷寺(京都府)
柳谷観音 楊谷寺の山門

山門

柳谷観音 楊谷寺の手水

手水と鐘楼

柳谷観音 楊谷寺の手水

花手水(龍手水)

柳谷観音 楊谷寺(京都府)
柳谷観音 楊谷寺の手水
柳谷観音 楊谷寺の本殿

本堂

柳谷観音 楊谷寺の仏像

本尊·千手観音(ネットから転載)

柳谷観音 楊谷寺(京都府)

庭手水

柳谷観音 楊谷寺の手水

恋手水

柳谷観音 楊谷寺の建物その他

独鈷水

柳谷観音 楊谷寺(京都府)
柳谷観音 楊谷寺の建物その他

阿弥陀堂

柳谷観音 楊谷寺の建物その他

地蔵堂

柳谷観音 楊谷寺の建物その他

護摩堂

柳谷観音 楊谷寺の手水

苔手水

柳谷観音 楊谷寺(京都府)
柳谷観音 楊谷寺の建物その他

奥之院

柳谷観音 楊谷寺(京都府)

眼力稲荷社

柳谷観音 楊谷寺の建物その他

愛染堂 あいりきさん

もっと読む
ジュン
ジュン
2021年09月21日(火)
462投稿

今月も再び縁日に合わせて行ってしまいました。(^^;
先月に続き、今月もあいにくの雨。
紫陽花の咲く季節だったらそれもいいのですけどねぇ。。。

柳谷観音 楊谷寺の御朱印

9月限定「重陽」

柳谷観音 楊谷寺の御朱印

17日限定の御朱印
今月の押し花朱印「日月清明」

柳谷観音 楊谷寺の御朱印

9月17日限定(だったと思う。。。)御朱印「長月」

柳谷観音 楊谷寺の御朱印

花玉朱印(9月30日までの授与)

柳谷観音 楊谷寺の御朱印

御詠歌御朱印(9月限定)
柳谷百景「彼岸花」

柳谷観音 楊谷寺の手水

花玉手水が見られるのは9月30日まで。

柳谷観音 楊谷寺の手水
柳谷観音 楊谷寺の手水
もっと読む
ジュン
ジュン
2021年08月22日(日)
462投稿

大雨の中、初訪問。
気軽に行ける場所にあるお寺ではないし、今日は縁日で、縁日限定の御朱印も
あったので、たくさん頂いてしまいました。

柳谷観音 楊谷寺の御朱印

御本尊十一面千手千眼観世音菩薩

柳谷観音 楊谷寺の御朱印

洛西観音霊場の御詠歌

柳谷観音 楊谷寺の御朱印

菊の御紋入り奥之院御本尊

柳谷観音 楊谷寺の御朱印

縁日限定 奥之院愛染明王

柳谷観音 楊谷寺の御朱印

縁日限定 LOVE御朱印

柳谷観音 楊谷寺の御朱印

8月17日限定「涼水」

柳谷観音 楊谷寺の御朱印

縁日限定 眼力稲荷社

柳谷観音 楊谷寺の御朱印

淀殿ゆかりの弁天堂

柳谷観音 楊谷寺の御朱印

「柳谷百景」蓮 御本尊御詠歌

柳谷観音 楊谷寺の御朱印

数字の御朱印 疫病退散

柳谷観音 楊谷寺の手水
柳谷観音 楊谷寺の手水

龍玉手水

柳谷観音 楊谷寺の手水

庭手水

もっと読む
ジンジャー
ジンジャー
2021年04月17日(土)
1664投稿

妻の目の手術成功の御礼に伺いました。
今日はいつも使っているソニーのコンデジではなく、新しくしたスマホで撮りました。

柳谷観音 楊谷寺の建物その他
柳谷観音 楊谷寺の建物その他

鯉のぼりが準備されてました

柳谷観音 楊谷寺の建物その他
柳谷観音 楊谷寺(京都府)
柳谷観音 楊谷寺(京都府)
柳谷観音 楊谷寺の手水
柳谷観音 楊谷寺の手水

金魚が可愛い

柳谷観音 楊谷寺の山門
柳谷観音 楊谷寺の歴史
柳谷観音 楊谷寺の本殿
柳谷観音 楊谷寺(京都府)
柳谷観音 楊谷寺の建物その他
柳谷観音 楊谷寺の建物その他
柳谷観音 楊谷寺の御朱印

勝龍寺さんとのコラボ切り絵御朱印を頂きました
左側に勝龍寺さんの御朱印を頂いて完成となります

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ