臨済宗建長寺派
龍峰寺のお参りの記録一覧
神奈川県 海老名駅
臨済宗建長寺派
神奈川県 海老名駅
弥生神社様でのワークショップ開始までのひと時 お隣のお寺様 龍峰寺様にお伺いしてきました^^
朝のお寺 すでに一番からの法事の方も来られていて何気に人がいっぱい^^
お堂前で太極拳?かな?に勤しむ方も^^
綺麗なお庭を眺めながら 朝のお参りしてきました
なんか 境内の色んな所にメダカの入った入れ物が?^^ 養殖でもしてるんでしょうか? ちっちゃなメダカが元気にいっぱい泳いでました^^
山門
山門
本堂
観音堂
手水舎
境内社
ちっちゃなお地蔵さん^^
鐘堂
なんか 壺 あちこちにいっぱい置いてあったな~~^^
バットに入ったメダカ^^ ちびっこいのがいっぱい^^ 養殖業でもしてるんだろうか??
弥生神社さんで桜に誘われて、気がつけばお寺の境内にΣ(´□`;)
弥生神社さんと道が繋がっているので、よくうっかり入ってしまってます笑
今回は、桜を見たかったのでお参りをして、隅々まで堪能させて頂きました。
重要文化財レベルの品が多数あって、驚きました。
そしてなんと花と緑の多いこと。
四季折々の花花があり、通年楽しめそうです。
とても癒される空間でした(*´ ˘ `*)
お寺さんの前は公園にもなっています。
弥生神社さんより更に上にあるので、より海老名を一望出来ます。
桜もたくさんありますが、東京みたいに混まないのでのーんびりお花見が出来てオススメです(^^)
御手水に桜。春ならではの美しい画(*´˘`*)♥
ふむふむ。
割れた壺。わざとなのかな?
お寺の前の通りの桜。
ピンクの池♡
弥生神社にお参りしあと、社殿裏の階段をのぼってみたところ見つけたのが、こちらのお寺。
北条さんの家紋にも高まりながらお参りさせて頂きました。
通りがかったおばあちゃん(近所に住んで30年)とも話し込みましたが、家紋の由来については何もわからず。
ざっとググってみても出てこなかったので、さらに気になりました。
重要文化財に指定されている千手観音像は、大晦日から3日間だけ、拝むことができるそうです。
境内に神社が。
吾妻大明神。
いやぁ、もうすぐ春ですねぇ。
本堂裏のこちらに千手観音像が安置されているそうです。
気になった北条さんの家紋
9
0