えのしまじんじゃ
江島神社のお参りの記録一覧(11ページ目)
江島神社は、日本三大弁財天として古くから崇敬を集める神社として知られています。 これは遠い昔、江ノ島が海の中より大地震と共に生まれた頃、この地に弁財天が降臨されたことに由来しています。弁財天の像は奉安殿に安置されており、妖艶なお姿で琵琶を弾く「妙音弁財天」と国指定重要文化財の「八臂弁財天」を拝むことができます。弁財天は、そもそもインドの水の神「サラスバティー」という神でしたが、市寸島比賣命と神仏習合され長い時を超えて、現在では芸能上達・音楽・福徳財宝などの功徳を持つ神として信仰されています。
そして忘れてはならないのが、奉安殿の近くに「白龍池」というのがあり、こちらでゼニを洗うと増えるらしいです。
江島神社は一つの社殿ではなく、三女神がそれぞれの三つのお宮で祀られています。 辺津宮には田寸津比賣命、中津宮には市寸島比賣命、奥津宮には多紀理比賣命が離れて鎮座しています。 中でも中津宮は、美しいとされる市寸島比賣命に肖りたいという女子に人気です。また、美しい女子を求めて、若い男どもも後を追って訪れるので「恋愛成就」のご神徳も自動的に発動されます。
青銅の鳥居
社号碑に朱の鳥居
瑞心門
弁財天 童子像
奉安殿
白龍池
辺津宮
辺津宮向拝下彫刻
中津宮
中津宮向拝下彫刻
奥津宮
奥津宮天井絵「八方睨みの亀」
奥津宮
龍宮(わだつみのみや)
ご祭神
龍宮大神
稲荷社・秋葉社
ご祭神
豊受気毘賣命(とようけひめのみこと)
火之迦具土神(ほのかぐつちのかみ)
八坂神社
ご祭神
建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)
児玉神社
ご祭神
児玉源太郎
ご神徳
戦争・紛争
江島神社に参りました。
辺津宮、中津宮、奥津宮、3つの神社を総称して江島神社と呼んでいるようですね。
見所もたくさんあり、神社版アトラクションというところでしょうか。
年がいもなくはしゃぎました 笑
朱の鳥居
瑞心門。
辺津宮。
裸弁財天。日本三大弁財天のようです
中津宮
奥津宮。ここまで結構歩きます
奥津宮。実はこの天井に八方睨みの亀が描かれているのですが写真に撮るのも見るのも忘れました😣
龍宮
力石
稚児が淵から富士山か見えました😆✨
おまけ。しらすいくら丼を頂きました😆✨
お守りを頂きました😆✨
◎リスがいました
週末、神奈川県の江ノ島、鎌倉へ梅を見に出掛けました。
JR東海道線の大船駅で降り、モノレールに乗り換えて終点の湘南江の島駅へ。常立寺、本蓮寺をお参りした後、徒歩で江の島に渡り、江島神社にお参りしました。
下から順に辺津宮、中津宮、奥津宮と三つのお宮をお参りしていくのですが、石段を登るのがつらい人には有料のエスカレーター「エスカ」があります。今回はエスカを使いました。
この数年、週末ともなると海外からのお客さんもたくさんいて、ごった返すのが常でしたが、新型コロナウイルスの影響か、人出はかなり少ないように感じました。おかげでお参りはスムーズでした。
ちょっと驚いたのは、江島神社の御朱印の変わりようです。随分と種類が増えました。奥津宮の拝殿の天井に描かれた「八方睨みの亀」の御朱印もありました。御朱印帳に直書きしてもらえる基本の2種類以外は、いずれも書き置きでの授与。混雑時のことを考えての対応でしょうか。基本の2種類も日付以外はすべてスタンプになったようです。以前は両方をお願いすると、見開きで墨書していただいていました。
中津宮を出て奥津宮に向かう途中、大きなろうそくのような展望灯台の手前に公園があり、早咲きの河津桜が数本、満開になっていました。カメラで何度も連写している方がいたので、何だろうとよく見てみると、リスがいました。花を食べているのでしょうか。小枝に器用にしがみついて、さかんに口を動かしているようでした。
帰宅してネットで検索してみたところでは、体全体が黒っぽく、日本の在来種ではなく台湾原産のタイワンリスのようです。ウイキペディア「タイワンリス」には、江の島で飼育されていたタイワンリスが台風で飼育小屋が壊れた際に逃げ出し、鎌倉市などで野生化したとの説がある、との記述があります。果樹や電線、電話線がかじられるなどの被害が出ていて、鎌倉市では捕獲(防除)対象になっています。
6年前にお参りした時にいただいた御朱印
辺津宮
中津宮
奥津宮
八方睨みの亀
「エスカ―」の乗り場は竜宮門のすぐ左手
河津桜にリスが
拡大
江の島は東京五輪の会場。トイレの増設工事が行われていました
中津宮から見るヨットハーバー。五輪会場です
江戸時代の参拝者のように、大山詣りから江ノ島へやって参りました♪
神奈川県民なので、江ノ島へは何度も来ましたが、じっくりとフルに一周したことはありません。
景色を満喫しながら、便利な「エスカー」は使わず徒歩にて行きますよ。
※エスカー 急な階段が多い江ノ島に描かせないエスカレーター。
江ノ島にはいると参道入口に青銅鳥居が迎えてくれます。
土産店が並ぶ仲見世通りを昇ると、竜宮城のような瑞心門。
江島神社は奥津宮、中津宮、辺津宮の三つを総称したもの。
三社にはそれぞれ女神が祀られており、歴史的にも大変古く貴重な神社であります。
神社をお参りしながら、海を眺め、足腰を鍛える♪
貴重な時間を頂きました!
辺津宮 拝殿
瑞心門
中津宮
奥津宮
青銅鳥居
弁財天
眺め
年の瀬 休みに入ったこともあってか 観光客で込み合っていた江の島 近くに住んでいながらも今までまともに訪れることが無かった場所 今回ゆっくり時間を取って行ってきました 完全に観光エリアとなっている島 そんな中数々の神社 お宮 人混みを除けば ぶらっと歩きながら過ごすにはとてもいいところです^^ 島内いたるところから い~匂いもしていたし^^
社塔
鳥居
邉津宮
銭洗白蛇王
中津宮
水琴窟 (中津宮のお隣に) とても心落ち着くいい音色でした^^
道中拝めた風景 <富士>^^
奥津宮
龍宮
弁財天
御朱印<江島神社>
御朱印<弁財天>
御朱印<龍宮>
神社参道の階段 どこかの少年野球の子供たちがトレーニングのため階段走^^ 結構なが~い階段5週目~~~とか^^; 1回登るだけでもお疲れモード爆発したわたくし目には 信じられません^^;;;
東京オリンピックのヨットレース会場予定の江ノ島にある江ノ島神社です。
御朱印集めを始めて2回目のお参りです。
今回は『八方睨みの亀』と亥歳御縁年限定の『蘇民将来』の書置御朱印を頂きました。
気温も低く、曇り空だったためかとても空いておりました。
瑞心門
お清め場
辺津宮本堂
辺津宮のお清め場
江ノ島神社のシンボル『龍』はいたるところにいます。
御朱印の種類も豊富です。
御朱印帳もいろいろ。
限定御朱印。
中津宮本堂
中津宮本堂の柱
中津宮本堂の柱
中津宮の狛犬「左」
中津宮の狛犬「右」
水琴窟の音を楽しみました。
奥津宮
奥津宮本堂
八方睨みの亀。どこからみても目があって睨まれてしまいます。
龍宮
龍宮の狛犬「右」
龍宮の狛犬「左」足元の小獅子がかわいい。
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0