つるがおかはちまんぐう
鶴岡八幡宮のお参りの記録一覧
文化の日、せっかくの晴れなので
鎌倉に行くことにしました。
前調べして行けば良かった~~~~
たくさん名も知らぬ神社さんにも会えたし
満足満足でした。
鎌倉駅から近いのも良いですね~
観光客さんの波に乗れば、マップ要らずです(*^^)v
手水舎の綺麗なお水💖
外国のかたも綺麗に使ってましたね~
狛犬さん発見♪
ご陽気な笑顔が素敵🌸
歴史ある佇まいですね。
お日様に向かって笑顔~♪
歯が特徴的。可愛いですな。
立ち尻尾の狛犬さんです。
ここは名前不明でしたが、とても雰囲気良かったです。
可愛い笑顔(*´▽`*)
この子もキュートです。
屋根の上でご陽気dance。
身軽だなー。
隣にも祠がありました。
うーん、ここの名前知りたいなー。
巽神社さんだそうです。
賽銭箱はなかったですが、可愛い木の実が
集まっておりました。
隣にも神社さん。
諏訪神社さんだそうです。
鶴岡八幡宮参拝⛩️
桜木町から鎌倉へ移動して鶴岡八幡宮へ、一宮の御朱印をいただきに上がらせていただきました。
投稿した写真はなるべく人がうつらないようにしましたが、修学旅行?小中学生さんや海外の方が沢山いらっしゃってました。
さすが鎌倉ですね😅
人は沢山いましたが鶴岡八幡宮の境内は全体的に聖域といった神々しさをしっかり感じることができました😊
長い参道
この景色好きです✨
若宮
舞殿
舞殿横から
狛犬さん
本宮 上宮
本殿は撮影禁止🈲
丸山稲荷神社
書き入れしていただきました🙏
鎌倉市雪ノ下にある鶴岡八幡宮。
言わずと知れた武士の都鎌倉を代表する神社であり観光名所。
元は京都の石清水八幡宮を篤く信仰していた源頼義が由比ヶ浜に建てた八幡宮で後に子孫である源頼朝が大臣山に移し現在の形に発展させました。
鳥居や狛犬は特別大きく参道正面から見た舞殿と石段と本殿が見える景色は絵になります。石段は二代将軍源頼家の遺児である公暁が三代将軍実朝を暗殺した場所としても有名。当時からある石段左の大イチョウは平成の頃に強風で倒れましたが現在では残された根元から新たな枝葉が立派に伸びています。本殿は写真撮影禁止。拝観料200円で八幡宮に伝わる宝物を見ることが出来ます。
アニメ化もした「逃げ上手の若君」や大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が好きな方には外せないスポットです。
折角なので八幡宮が描かれた御朱印帳と御朱印を頂いて来ました。御朱印帳は複数種類があり境内の旗上弁財天社でも御朱印が頂けます。白旗神社はお正月のみ頂けるそうです。
鳥居
鳥居
鳥居
境内
本殿
舞殿
社号標
若宮
舞殿
社殿
若宮
大イチョウ
狛犬
社殿からの景色
凶運おみくじ
絵馬
舞殿
参道
社殿
手水舎
絵馬
参道
消毒液
石段
文化案内板
社殿
再び江ノ電で鎌倉へ。
楽しみにしていた小町通りでは大雨☔️😭
それでもお団子やソフトクリームを食べたりお土産を選んだりして楽しんで歩き〜
記念すべき500投稿目の(自分で言っちゃう😁)鶴岡八幡宮♪
到着は16:00頃、この頃には少し小降りになってきました☔️
御朱印受付の時間は調べていませんでしたが間に合ってよかったです😊
雨のため暗かったので目一杯明るく加工😅⛩️
こちらは手水舎
朝から歩き回った脚にこの階段はきつい!笑
素晴らしい楼門✨
もっと写真をたくさん撮ってこればよかった😢
すっかりお疲れモードになってました〜(^o^;)
いつかリトライしなくては。
丸山稲荷社
茅の輪発見!👀
「無病息災自祓所」です。
時期を問わず常に設置されているのですね✨
こちらで人形を納めさせていただき無病息災をお願いしました😊
参拝後はまっすぐ長〜く続く参道沿いのお店で休憩☺️
小町通りの鳥居⛩️🎵
雨でもすごい人でした!
またいつかお天気の良い日に遊びに行きたい😅
御朱印
鶴岡八幡宮⛩️へおまいりしました(。・人・`。)
今回は御朱印帳をいただきに伺いました♪
舞殿で結婚式が行われていて、雅楽の演奏も聴こえて素敵でした💓
御朱印書入れていただきました♪
巫女舞の御朱印帳を拝受しました🌸
大判サイズ、ビニールカバー付です
手水舎
舞殿
大石段
狛犬サン
狛犬サン
本宮
舞殿で結婚式してました💞
柳原神池
由比若宮遥拝所
9月の暑い日でしたが、久しぶりに鶴岡八幡宮へ参拝して来ました。
中学校や高校の校外学習などで何度か行きましたが、御朱印をいただくのは初めてでした。
時間の都合上、あまりゆっくりはできませんでしたが、どこを見てもとても綺麗で清々しい気持ちになり癒されました。
鳥居
手前が舞殿【下拝殿】
右側奥が若宮【下宮】です
大石段を上ると本宮です
本宮【城隅】
ここから鎌倉の街を一望できます
直書きの御朱印です
こちらで御朱印を書いていただきました
手水舎
1063年源頼義が奥州平定後に鎌倉へ帰り、源氏の氏神である八幡神を祀ったのが始まり。
1180年平家打倒のため鎌倉に入った源頼朝が現在地に遷し、1191年に、上宮(本宮)と下宮(若宮)の姿に整えた。
1828年建築の上宮本殿、幣殿及び拝殿、回廊、末社武内社本殿、1398年建築の末社丸山稲荷社本殿、1624年建築の摂社若宮本殿、幣殿、拝殿、1668年建立の一の鳥居は重文指定されている。
舞殿・楼門
舞殿
若宮拝殿
若宮拝殿
若宮本殿・幣殿
若宮本殿
楼門
楼門
舞殿
回廊
回廊
丸山稲荷社本殿
丸山稲荷社本殿
丸山稲荷社本殿
丸山稲荷社鳥居
蛭子さん奉納
旗上社
旗上社
旗上社
三の鳥居
二の鳥居
二の鳥居
一の鳥居
宝篋印塔
土曜日ということで沢山の方々が参拝に来ていました。
以前に伺ったのは10年以上前だったかと思いますが、やっぱり素敵なところですね♡
大きな鳥居がお出迎え⛩️✨
一面蓮でいっぱいでした!
イチョウの形の絵馬
鳩みくじ🕊️小吉でした💦
茅の輪くぐり
目の前でお書き入れして頂けます!
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0