つるがおかはちまんぐう
鶴岡八幡宮へのアクセス・駐車場
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 |
---|---|
行き方 | 鉄道:江ノ島電鉄線またはJR横須賀線「鎌倉駅」東口下車 徒歩10~15分
|
駐車場 | 第一駐車所 と 第二駐車場の二箇所有料駐車場あり:普通40台分 9:00~19:30 1時間600円 以降30分毎300円 ( 参道正面 ’ 三の鳥居 ’ へは回り道して遠いので ’ 流鏑馬馬場道(やぶさめばばみち)西側鳥居 ’ から入る方が多いと思いますが、第二駐車場からの方が少しだけ近いです) |
近くの駅 | ◼︎JR横須賀線 ◼︎江ノ島電鉄線 ◼︎江ノ島電鉄線 ◼︎JR横須賀線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝時間 | 参拝/5:00~21:00(4月~9月)、6:00~21:00(10月~3月)
|
参拝にかかる時間 | 1時間 |
電話番号 | 0467-22-0315 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.hachimangu.or.jp/ |
駐車場に関する投稿

11世紀後半に、源氏の守り神として創建され
以後 鎌倉武士の守護神となったそうです。
現代では全国の八幡宮の中で、鎌倉幕府の初代将軍源頼朝ゆかりの神社で、境内は国の史跡に指定されています。
本当は一の鳥居から歩いて向かおうとしたのですが空いている駐車場が三の鳥居の傍だったので(距離が2kmあるそうで…)断念
境内はとても広く 3つの池やぼたん庭園もあり見どころが沢山ありました。

有料駐車場がありますが、長時間停めていると高くなります。
若宮大路の中央を通る参道を歩いてお詣りしたいところです。桜が咲くと花のトンネルができるようですが、まだ蕾でした。
大きな池の間を通って広い参道を進むと、舞殿(下拝殿)があり、裏手右に授与所と若宮(下宮)があります。御朱印は行列でしたが、書き手が5人ほどいらっしゃってそんなに待ちませんでした。嬉しくなるほど美文字の御朱印をいただきました。
まっすぐな石段を上がると本宮(上宮)があり、こちらも大変立派かつ綺麗なのですが、中は撮影禁止でした。
(御朱印第1332号)
直書き
嬉しくなるほどの美文字
舞殿(下拝殿)
本宮(上宮)
若宮(下宮)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0