御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

ぶつにちあん|臨済宗

佛日庵
公式神奈川県 北鎌倉駅

檀家以外の参拝
檀家以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり

(1)円覚寺の開基 北条時宗公の御廟所の御朱印と(2)鎌倉観音霊場第三十三番札所の御朱印(3)鎌倉地蔵霊場十四番札所の御朱印の三種類の御朱印があります。

限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり

限定の金の墨汁で書いた時宗公御廟所の御朱印は書き置きのみ

郵送対応
-
ありません
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
なし

なし(檀信徒の方は円覚寺の駐車場をご利用いただけます)

巡礼

鎌倉三十三観音霊場
鎌倉観音霊場第33番札所
鎌倉地蔵霊場第14番札所

ご利益

佛日庵について

700円でお抹茶(宇治のお抹茶使用。豊島屋さんの小鳩豆楽付)とホットコーヒー(コーヒーハンターのJosé.川島 良彰さんが選んだミカフェートさんのコーヒー豆を使用)がお飲みいただけます。夏季には、宇治の冷茶とミカフェートさんのアイスコーヒーもお選びいただけます。

神奈川県のおすすめ🎎

広告

佛日庵の基本情報

住所神奈川県鎌倉市山ノ内434
行き方

JR横須賀線北鎌倉駅徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称佛日庵
読み方ぶつにちあん
通称北条時宗公御廟所
参拝時間

午前9:00〜午後4:00

参拝にかかる時間

15分

参拝料

拝観:100円 < その他「円覚寺」拝観料が必要 >

トイレなし
御朱印あり

(1)円覚寺の開基 北条時宗公の御廟所の御朱印と(2)鎌倉観音霊場第三十三番札所の御朱印(3)鎌倉地蔵霊場十四番札所の御朱印の三種類の御朱印があります。

限定御朱印あり
御朱印帳に直書きあり

限定の金の墨汁で書いた時宗公御廟所の御朱印は書き置きのみ

御朱印の郵送対応なし

御朱印帳あり
電話番号0467-25-3562
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスinfo@butsunichian.com
ホームページhttp://www.butsunichian.com/
SNS

詳細情報

ご本尊地蔵菩薩坐像(延命地蔵尊・南北朝時代)
宗旨・宗派臨済宗
創建時代1284(弘安7)年
開山・開基開基:開基 北条時宗 / <旦那塔から塔頭への>再興:鶴穏周音(かくいんしゅうおん)
札所など

鎌倉観音霊場第33番札所
鎌倉地蔵霊場第14番札所

ご由緒

鎌倉五山第二位、臨済宗円覚寺派の大本山である円覚寺は、1282年鎌倉幕府八代執権・北条時宗公によって、元寇の戦没者供養を目的として創建されました。佛日庵はその北条時宗公の御廟所(開基廟)をお守りする、円覚寺の塔頭寺院です。
時宗公は生前この場所に小さな庵をむすび、お地蔵様を信仰し禅の修業をしたとされています。佛日庵のご本尊は、南北朝時代の地蔵菩薩坐像です。開基廟は鎌倉幕府の滅亡後は次第に衰退しましたが、室町時代末期の天文年間に鶴隠周音(かくいんしゅういん)が再興して塔頭としました。
「新編相模国風土記稿」によると、開基廟の下には時宗公とその子 貞時公、孫の高時公の3人の遺骨を納めた石櫃があると伝えられ、時宗の妻覚山尼の遺骨も納められているという。開基廟には、僧の姿をした3人の木像坐像と十一面観音像をお祀りしております。

体験坐禅(座禅)写経・写仏おみくじ絵馬結婚式仏像食事・カフェ御朱印お守り武将・サムライ花の名所有名人のお墓札所・七福神巡り
Youtube

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ