御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
身代り不動尊(大明王院)ではいただけません
広告

みがわりふどうそん|真言宗醍醐派

身代り不動尊(大明王院)
神奈川県 三ツ境駅

身代り不動尊(大明王院)について

横浜の身代り不動さん

おすすめの投稿

Kazu
Kazu
2023年01月15日(日)
1803投稿

年も明けて2週目 今年も近くの身代わり不動尊に 新年の祈願 車清めにお伺いしてきました^^
家内安全 交通安全 車清め^^ しっかりご祈祷して頂いてきました^^
去年に引き続き 七福神の御朱印頂いてきました^^

身代り不動尊(大明王院)の本殿

本堂

身代り不動尊(大明王院)の建物その他

大きな浄財箱^^

身代り不動尊(大明王院)の本殿

本堂内の様子(祈祷前)

身代り不動尊(大明王院)の仏像
身代り不動尊(大明王院)の建物その他
身代り不動尊(大明王院)のおみくじ

おみくじ掛け

身代り不動尊(大明王院)の御朱印

御朱印 七福神オールスターず^^

身代り不動尊(大明王院)の御朱印

御朱印 七福神寿老人^^

身代り不動尊(大明王院)の御朱印

御朱印 七福神布袋尊^^

身代り不動尊(大明王院)の御朱印

御朱印 七福神恵比須^^

身代り不動尊(大明王院)の御朱印

御朱印 七福神弁財天^^

身代り不動尊(大明王院)の御朱印

御朱印 七福神大黒天^^

身代り不動尊(大明王院)の御朱印

御朱印 七福神毘沙門天^^

身代り不動尊(大明王院)の御朱印

御朱印 七福神福禄寿^^

もっと読む
投稿をもっと見る(23件)

身代り不動尊(大明王院)の基本情報

住所神奈川県神奈川県横浜市旭区上川井町800
行き方

八王子街道 亀甲山の信号入る 
上川井の信号からは一方通行なので入れません注意。

相鉄線 三ツ境駅からバス116系で大貫橋
東急田園都市線 青葉台駅からバス65系で若葉台南
ほかに
JR横浜線 十日市場駅からバス
小田急江ノ島線 鶴間駅からバス

アクセスを詳しく見る
名称身代り不動尊(大明王院)
読み方みがわりふどうそん
参拝時間

9時〜16時半(水曜休み)

御朱印あり

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号045-921-8955
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://yokohama-hudouson-temples.japan-guide.info/index.html
おみくじあり

詳細情報

宗旨・宗派真言宗醍醐派
ご由緒

“身代り不動尊(大明王院)は、元禄年間に武蔵の国荏原郡に悪疫が流行した際、諸国を行脚していた祐天上人が不動尊を尊信するよう教え、土地の人々がこれを信仰したところ悪疫が去り、本尊の霊験あらたかなるに感謝して堂宇を建て神社に安置したものです。 その後、明治維新の際の排仏棄釈に会い一時民家に移されましたが、開山喜衆聖人が明治37年に開眼法要をなして現在の場所に移しました。 今では、厄除・交通安全祈願の身代り不動として、一年中参拝客で賑わっています。
身代り不動尊 大明王院は、横浜の他に川崎本院、東京別院、熱海別院があります。”

体験祈祷お祓いお宮参り絵馬七五三御朱印お守り祭り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ