高野山真言宗慈雲山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
神奈川県のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
すぐ隣にある若宮八幡宮と明治の神仏分離令までは、繋がりがかなり深かったのではないかと思われた。
こじんまりとした小さなお寺であったが、穏やかな気持ちになれた。
裏にある見事な竹林。それが素晴らしかった事が印象に残っている。
東国霊場第61番札所。
真言宗寺院で、ご本尊は十一面観音菩薩です。
まさに街の小さな寺院です。
御朱印は庫裏にて頂く事ができました。
通りから少し奥まった所にあります。
入口は閉まっていますが、左の通用口から入る事が出来ます。
本堂です。
頂いた御朱印です。
名称 | 吉祥寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 045-731-5558 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://tesshow.jp/yokohama/minami/temple_ooka_kichijoji.html |
詳細情報
ご本尊 | ご本尊は十一面觀世音菩薩坐像 |
---|---|
山号 | 慈雲山 |
院号 | 如意珠院 |
宗旨・宗派 | 高野山真言宗 |
創建時代 | 文安元年1444年-1448年) |
開山・開基 | 平戸大藏(法名覺榮、文安元年1444年没)が開基となり、覺眞法印(文安5年1448年寂)が開山したといいます |
ご由緒 | 開山は覺眞法印と云ひ、文安五年十一月十三日入寂。開基は平戸大藏、法名覺榮といひ、文安元年十二月朔日死去したと云ふ。寛永十年二月十五日義定の關東古義眞言宗本末竝寺領有無帳に、石川寶生寺末、御除と見える。當時は同寺門徒の中で、上通の格式に居つた。寶曆八年十月、梵鐘を鑄造。天保十三年十二月以後は、無住となつたので、本寺の寶生寺で、寺役法用共に之を兼帶して居た。明治維新前は、若宮社の別當寺であつた。明治七年、元町の增德院の末寺となり、大正十五年六月二十九日、更めて高野山金剛峯寺の直末となつた。
|
体験 | 仏像御朱印 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
神奈川県のおすすめ2選🍁
吉祥寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0