高野山真言宗
普門院
神奈川県 黄金町駅
高野山真言宗寺院の普門院は、福智山不動寺と号します。普門院の創建年代等は不詳ながら、かつては東福寺境内にあったといい、享保年間(1716-1735)に伝栄法印が中興したといいます。東国八十八ヵ所霊場35番、横浜觀音三十三観世音霊場3番、横浜弘法大師二十一箇所6番です。(横浜市の説明より)
対応してくださったのは、落語家の桂宮治に似た感じの若い僧侶であった。
和歌山県高野山の宿坊って女性も泊まれるのでしょうか?金剛峰寺って女性が入っても大丈夫でしょうか?など聴いてしまった。
北条政子の時代で感覚が停まっているオバサンなので仕方がない。
色々と親切に教えて頂き、感謝。
さてさて、かつてはここ普門院は、赤門東福寺の境内にあったということであるから、もしかしたら、もう少し東福寺は広かったのかもしれない。
今は参道もなく(川崎大師のような参道希望)、バス通りから離れ、行きたい!と願う者でないとわかりにくいのだが、かつては、高野山真言宗の寺院として広大な面積ではなかったのだろうか。
そんな想いになるのであった。
何はともあれ、来年、藤の花が咲く季節に来よう。
又もや、行く時期を間違えてしまったようだ。
藤棚があったが、開花の時期には、弘法大師様をふわっと藤色の綺麗な花が囲むようだ。
満開の蓮華の花に出会えた。
蓮華の花が咲く時期は本来はもっと遅いはずだ。多分、気温がどんどん高くなっているのだろう。
神奈川県横浜市の普門院様に伺いました。
東福寺様から徒歩5分ほど。
ご本尊は不動明王。
普門院様で頂いた不動尊の御朱印。
庫裏で頂きました。
御朱印の志納料は募金に当てられているとのことで、募金箱に納めさせて頂きました。
書き置きでの拝受で、日付は後で自分で入れました。
名称 | 普門院 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 045-231-6522 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
宗旨・宗派 | 高野山真言宗 |
---|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
12
0