真言宗智山派
寳藏院
神奈川県 生麦駅
建功寺を後にして、ここから歩いて行けない距離ではないが、炎天下歩くのはきついという事でバス停2つ分、鶴見方向へ移動。
市営バス「宝蔵院前」バス停徒歩8分。
玉川八十八ヶ所霊場第12番、東国八十八ヶ所霊場第12番、武相不動尊第21番札所の真言宗寺院。ご本尊は大日如来です。
門をくぐり、正面の本堂は赤なので非常に目立ちます。
山門。鎌倉時代のものだそうです。
おびんずる様。
本堂です。
本堂の裏手の大木は、「源平五色の椿」で樹齢は600年と言われています。
3月から4月が見ごろとされています。
名称 | 寳藏院 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 045-571-2214 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
---|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
3
0