御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【プレミアム御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
戸部杉山神社ではいただけません
広告

とべすぎやまじんじゃ

戸部杉山神社
神奈川県 戸部駅

御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

・西区役所等にコインパーキングがあります。

戸部杉山神社について

狛犬ならぬ狛ねずみ!?


当社の特徴として「狛ねずみ」があります。右側がオス、左側がメスで台座が回転する仕組みになっており、各々の性別の狛ねずみをゆっくりと内側に1回転させて願掛けをすると良いとされています。

おすすめの投稿

こばけん
こばけん
2022年11月11日(金)
1121投稿

22.11.09。京急本線「戸部駅」より徒歩8分。横浜市西区中央1丁目の住宅街や西区役所付近に鎮座。
《横浜市最古の神社》

御祭神 大巳貴命
    
創建年 白雉3年(652年)

社格等 式内社
    旧村社

例大祭 8月20日

【由緒】~Wikipediaより引用~
 白雉3年、当地を開拓した杉山の一族が出雲大社の大巳貴命の分霊を「塩田の浜」に祀ったと伝えられる。さらに当社の創建後には、近隣に「杉山」の名が付く神社が多くなったとも伝わる。江戸時代には「杉山明神社」と称していた。また願成寺を別当寺とし、幕府より朱印地を与えられていた。その後、明治6年には村社に列している。

 横浜の中心地区にありながら、境内には大きな銀杏などの木々があり、静寂さのある、古社らしい雰囲気のお宮さんです。尚、社殿前の《狛鼠》が印象的であります。

戸部杉山神社の御朱印
戸部杉山神社の建物その他

社号標

戸部杉山神社の鳥居

鳥居

戸部杉山神社の鳥居

扁額

戸部杉山神社の建物その他

参道
左の御神木が迫力あります。

戸部杉山神社の建物その他

参道右手に《石碑》
富士山 北口登山の記念碑のようです。

戸部杉山神社の本殿

社殿遠景
※社殿は令和2年、御大典事業として改修竣工。

戸部杉山神社の歴史

戸部杉山神社の狛犬

狛鼠(オス)
※平成14年(2002)、創建1350年を記念して建立。
※それぞれの性別の狛鼠を、内側に一回転させて願掛けをする。

戸部杉山神社の狛犬

(メス)

戸部杉山神社の手水

手水舎

戸部杉山神社(神奈川県)

狛犬(阿形)

戸部杉山神社の狛犬

(吽形)

戸部杉山神社の本殿

拝殿

戸部杉山神社の本殿
戸部杉山神社(神奈川県)

打ち出の小槌

戸部杉山神社の本殿

右サイドより。

戸部杉山神社の本殿

本殿

戸部杉山神社の建物その他

拝殿前より振り返り。

戸部杉山神社の建物その他

五社殿
天神社・稲荷社・山王社・厳島社
浅間社・三峯社を祀る。
※数は六社ですが、五社殿?

戸部杉山神社の建物その他

聖徳太子殿

戸部杉山神社(神奈川県)
戸部杉山神社の建物その他
戸部杉山神社(神奈川県)

駐車場に《神楽殿》

戸部杉山神社の像

大黒天像

戸部杉山神社(神奈川県)
戸部杉山神社の建物その他

社務所横の《灯籠》

戸部杉山神社の建物その他

社務所
こちらで直書きの御朱印を拝受。

戸部杉山神社の自然

境内のイチョウ。
黄葉はもう少し先ですね!

もっと読む
投稿をもっと見る(76件)

歴史

当神社は、白鳳三年弥生二十日、出雲大社の御分霊を勧請す。武相の地杉山神社多きも、延喜式内の杉山神社は当社なりと云伝ふ。当神社の効顕の著しきを以て各近隣に杉山社の名称多くなれとも云ふ。古くより武蔵国戸部村の鎮守にして当地開拓の祖神なり。
 歴代の国守、地頭、代官等の尊信甚だ厚く、幕府よりは、御朱印を附与しあり。御祭神は天孫降臨以前に己に国土開拓経営に威霊を発揮せられ給ふ。即ち日本最初の神社祭神なり。貧賤病弱を救癒し産業を授けて富益を増し、医薬の道を興して氏族の繁栄の基を計り、剣争を用ひずして温和の中に諸事泰平の国本を培養せられ、国治家斎の法を授け給ふ。知謀悟道の祖を開き、国利民福を念とし、自を苦反し以て他を憐み給ふ。即ち当地開拓の先哲達人先ず此の大神を奉祀し、鎮護祈願せんため勧請せしなり。

歴史をもっと見る|
14

戸部杉山神社の基本情報

住所神奈川県横浜市西区中央1-13-1
行き方

京浜急行線戸部駅出口から徒歩約6分
相鉄線平沼橋駅出口から徒歩約9分、西横浜駅出口2出口から徒歩約11分

アクセスを詳しく見る
名称戸部杉山神社
読み方とべすぎやまじんじゃ
通称戸部杉山神社
参拝時間

09:00〜16:30

参拝にかかる時間

10分

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号045-321-1980
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
お守りあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神《主》大己貴神
創建時代652年(白鳳3年)
ご由緒

当神社は、白鳳三年弥生二十日、出雲大社の御分霊を勧請す。武相の地杉山神社多きも、延喜式内の杉山神社は当社なりと云伝ふ。当神社の効顕の著しきを以て各近隣に杉山社の名称多くなれとも云ふ。古くより武蔵国戸部村の鎮守にして当地開拓の祖神なり。
 歴代の国守、地頭、代官等の尊信甚だ厚く、幕府よりは、御朱印を附与しあり。御祭神は天孫降臨以前に己に国土開拓経営に威霊を発揮せられ給ふ。即ち日本最初の神社祭神なり。貧賤病弱を救癒し産業を授けて富益を増し、医薬の道を興して氏族の繁栄の基を計り、剣争を用ひずして温和の中に諸事泰平の国本を培養せられ、国治家斎の法を授け給ふ。知謀悟道の祖を開き、国利民福を念とし、自を苦反し以て他を憐み給ふ。即ち当地開拓の先哲達人先ず此の大神を奉祀し、鎮護祈願せんため勧請せしなり。

Wikipediaからの引用

概要
杉山神社(すぎやまじんじゃ)は神奈川県横浜市西区にある神社。旧戸部村の鎮守で、横浜市内唯一かつ旧武蔵国の式内社である「杉山神社」の論社の一つとされている。旧戸部村に鎮座していたことから、戸部杉山神社(とべすぎやまじんじゃ)とも呼称される。
行事
祭事・年中行事[編集] 詳細は「神社庁のサイト」を参照。 例祭:8月20日 太子祭:1月22日、4月22日、9月22日 末社祭:4月22日 鎮火祭:12月1日 月次祭:毎月1・15日
引用元情報杉山神社 (横浜市西区)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9D%89%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%29&oldid=101928878
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
新 たのしい御朱印検索公開!

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ