御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

じんねいん|真言宗大覚寺派七宝山(しっぽうざん)

神恵院のお参りの記録一覧
香川県 観音寺駅

sasaki3
2024年04月09日(火)
523投稿

神恵院 お遍路 四国八十八霊場(逆打ち)
観音寺と同一境内です。

神恵院の御朱印

神恵院 お遍路 四国八十八霊場(逆打ち)

神恵院(香川県)

神恵院 お遍路 四国八十八霊場(逆打ち)

神恵院(香川県)

神恵院 お遍路 四国八十八霊場(逆打ち)

神恵院(香川県)

神恵院 お遍路 四国八十八霊場(逆打ち)

もっと読む
きどっち
2024年01月27日(土)
1160投稿

真言宗大覚寺派別格本山 七宝山 神恵院

四国八十八箇所霊場 第68番札所

琴弾公園内に位置しています。
こちら68番神恵院と、69番観音寺は同じ境内にある、ということは事前に知ってはいたものの、二寺の本堂は50mほどの距離にあることに驚きました。

本堂は平成14年の改修で、現在の位置に移されコンクリート造りとなっていました。
旧本堂は観音寺薬師堂となっています。
旧本堂は観音寺本堂から25mほどのところになるので、今よりもさらに近かったんですね。

ご本尊 阿弥陀如来

ご詠歌
 笛の音も 松吹く風も 琴弾くも
     歌うも舞うも 法のこえごえ

大宝3年(703年)、海の彼方に八幡大菩薩が降臨した神船が琴の音と共に現れた。
日證上人が里人とともに神船と琴を引き上げ、山頂に琴弾八幡宮として祀られ神宮寺を建立。
大同2年(807年)に弘法大師がここを訪れ、七堂伽藍を建立。
山号を七宝山、寺号を観音寺と改められ、八幡宮の別当に神恵院があてられました。
四国八十八ヶ所霊場の始まりに際して、琴弾八幡宮が第68番札所、観音寺が第69番札所となりましたが、神仏分離令により琴弾八幡宮が霊場から切り離され、神恵院が第68番札所になったとのこと。

納経所にてお納経を書いていただいた際に、「お遍路を始めたばかりであまり作法がわかっていないのですが、こんな服装でお参りしてもよろしいのでしょうか」というお話をすると、笑顔で次のように答えていただけました。
「他のお遍路さんにご迷惑や不快な思いをさせなければ、まったく問題ないですよ。ご本人が気持ちよくお参りできることが一番です。」と。
でもいつかは白衣に輪袈裟姿でお参りしたいなと思います。

神恵院の御朱印
神恵院の山門

仁王門

神恵院の像
神恵院の像
神恵院の建物その他

奥に見えてるのが閼伽井

神恵院の本殿

本堂

神恵院の本殿
神恵院の地蔵

交通厄除地蔵
この先も車で長距離移動の予定だったため、交通安全を祈願しました。

神恵院の建物その他
神恵院の建物その他
神恵院の建物その他

大師堂

神恵院の建物その他

鐘楼

神恵院の建物その他

ものすごい彫刻でした!

神恵院の芸術
神恵院の建物その他

観音寺薬師堂
神恵院の旧本堂になります。

神恵院の建物その他
神恵院の像
神恵院の自然

大楠は大迫力でした

神恵院の建物その他
もっと読む
to_sun
2023年06月09日(金)
193投稿

【七宝山(しっぽうざん)神恵院(じんねいん)】
本尊:阿弥陀如来
宗派:真言宗大覚寺派
開基:日証上人
 第68番札所 神恵院と第69番札所 観音寺は同じ境内に存在する珍しい霊場。703(大宝3年)、法相(ほっそう)宗の高僧・日証(にっしょう)上人がこの地で修行中、琴を弾く老人が乗る舟を海上に見た。この老人は八幡大明神であることを知った上人は、その琴と舟を山上に祀り琴弾八幡宮を建てた。このとき、別当寺として開いた神宮寺が起源とされる。その後、807(大同2)年、弘法大師(774-835)が琴弾八幡宮の本地仏である阿弥陀如来を描き本尊として祀り、「神恵院」とし、第68番霊場とした。
 その後、明治の神仏分離令で、琴弾八幡宮に安置されていた阿弥陀如来図は観音寺境内の西金堂(さいこんどう)に移され、これをきっかけに西金堂は神恵院本堂となった。

神恵院(香川県)

【68_T.Hamada's view】
 階段の上が薬師堂。薬師堂は、元神恵院本堂で、西金堂。

神恵院(香川県)

【68_巍巍園(ぎぎえん)】
 山の斜面を利用して築庭された「巍巍園」は、手入れの行き届いた室町時代の回遊式庭園。春にはツツジが美しく咲き誇る。(四国霊場開創1200年記念絵はがき)

神恵院の庭園

【68_巍巍園(ぎぎえん)】

神恵院(香川県)

【68_本堂】
 境内の別の場所に、2002(平成14)年に鉄筋コンクリートで新築。元の本堂は薬師堂に戻された。

神恵院(香川県)

【68_本堂の内部】

神恵院(香川県)

【68_本堂の天井】

神恵院(香川県)

【68_大師堂】

神恵院(香川県)

【68_預修殿(よしゅうでん)の閻魔大王】
 新しくなった納経所に安置。

神恵院(香川県)

【68_石楠花(しゃくなげ)】
 トイレの横で咲いていた石楠花。何とも言えず美しい色で咲いていた。

神恵院の御朱印
もっと読む
murachan
2019年09月16日(月)
283投稿

四国八十八ヶ所霊場第68番札所
2つの札所が同じ境内に存在

神恵院の御朱印
神恵院の庭園

巍巍園(ぎぎえん・回遊式庭園)

神恵院の庭園
神恵院の本殿

神恵院本堂(コンクリート造りの外壁)

神恵院の本殿

神恵院大師堂

神恵院の建物その他
神恵院の像
神恵院の像
もっと読む
くるくるきよせん
2023年09月04日(月)
1461投稿

父の遺志 2の4
香川にある霊場の御朱印を載せさせていただきます。
昭和30~40年代前半のものと思われます。
最後に徳島の18番札所恩山寺(なぜ?)でしめています。

神恵院の御朱印

第67番札所 大興寺

神恵院(香川県)

第68番札所 神恵院

神恵院(香川県)

第69番札所 観音寺

神恵院(香川県)

第70番札所 本山寺

神恵院(香川県)

第71番札所 弥谷寺

神恵院(香川県)

第72番札所 曼荼羅寺

神恵院(香川県)

第73番札所 出釈迦寺

神恵院(香川県)

第74番札所 甲山寺

神恵院(香川県)

第75番札所 善通寺

神恵院(香川県)

第76番札所 金倉寺

神恵院(香川県)

第77番札所 道隆寺

神恵院(香川県)

第78番札所 郷照寺

神恵院(香川県)

第79番札所 天皇寺

神恵院(香川県)

第80番札所 国分寺

神恵院(香川県)

第81番札所 白峯寺

神恵院(香川県)

第82番札所 根香寺

神恵院(香川県)

第83番札所 一宮寺

神恵院の御朱印

第84番札所 屋島寺

神恵院(香川県)

第85番札所 八栗寺

神恵院の御朱印

第86番札所 志度寺

神恵院(香川県)

第87番札所 長尾寺

神恵院の御朱印

第88番札所 大窪寺

神恵院(香川県)

しめ第18番札所 恩山寺

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ