御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みととうしょうぐう

水戸東照宮のお参りの記録一覧
茨城県 水戸駅

よしよし
よしよし
2024年10月07日(月)
436投稿

参拝させて頂きました。さすが御三家。金ピカで豪華。でも場内だったからか境内は広くないですね。

水戸東照宮(茨城県)

迫力の社標 そして階段の上が境内

水戸東照宮(茨城県)

奥が拝殿

水戸東照宮(茨城県)

手水舎

水戸東照宮(茨城県)

豪華な拝殿

水戸東照宮(茨城県)

天井画も豪華

水戸東照宮(茨城県)

横から見る本殿

水戸東照宮(茨城県)

境内の天満宮

水戸東照宮(茨城県)

初代頼房が家康の33回忌に奉納した銅造の灯籠

水戸東照宮(茨城県)

灯籠の説明

水戸東照宮(茨城県)

奉納の酒樽

もっと読む
ちびくろっぺ
ちびくろっぺ
2024年10月03日(木)
89投稿

水戸駅まで電車で行き、レンタサイクルで周辺を回ります。

境内に入るには階段を登っていかねばなりません。
自転車は称号の辺りに停めて、参拝します。

水戸東照宮の御朱印

御朱印は書き置きです。日付は入れてくれました。

水戸東照宮(茨城県)

称号のすぐ隣にごみ集積所の看板が…
これはいいんですかね…

水戸東照宮(茨城県)

とにかく派手!です

水戸東照宮(茨城県)

さすが徳川御三家の内のひとつ、葵の御門が描かれています。

水戸東照宮(茨城県)

天井絵 紅梅と

水戸東照宮(茨城県)

白梅。ウグイスもいます。

水戸東照宮(茨城県)

境内のなかにあった天満宮。

水戸東照宮(茨城県)

同じく境内に稲荷神社もありました。

水戸東照宮(茨城県)

境内の端にひっそりと古い社がありました。
銅鏡があるのが見えます。

もっと読む
えい
えい
2024年05月19日(日)
608投稿

水戸の権現さん✨水戸東照宮にお参りしました😊
御祭神は徳川家康 公 と徳川頼房 公 の二柱です🙏

水戸東照宮(茨城県)

表参道の鳥居から✨

水戸東照宮(茨城県)

左手に民間の有料駐車場、境内の無料駐車場はもう一つの鳥居から🚗

水戸東照宮(茨城県)

社殿が見えてきます✨

水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)

手水舎✨

水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮の建物その他

鐘楼堂✨

水戸東照宮(茨城県)

祠✨

水戸東照宮(茨城県)

天満宮✨

水戸東照宮(茨城県)

稲荷神社⛩

水戸東照宮(茨城県)

神輿庫✨

水戸東照宮の御朱印

御朱印は書き置きのみでした😊

水戸東照宮(茨城県)

裏参道へ

水戸東照宮(茨城県)

商店街側の派手な鳥居✨ありがとうございました😊

もっと読む
japan-welder-A-K
japan-welder-…
2024年07月22日(月)
409投稿

茨城県水戸市宮町に鎮座する水戸東照宮、2024.3に参拝致しました、どの様な神社か引用を用いて調べて見ました、主祭神は徳川家康公、徳川頼房公、社格等は県社・別表神社
創建は元和7年(1621年)例祭は4月17日(御神幸)元和7年(1621年)、家康の十一男で水戸藩の藩祖である頼房が、父の家康を祀るために景勝地の霊松山に創建した。中央に東照大権現、左に山王権現、右に麻多羅神(唐の青龍寺の鎮守神で、比叡山の鎮守である日吉大神と同神とされる)が祀られ、創建当初は「三所権現」と称していた。元和10年に2代将軍秀忠の霊屋が建てられ、以降、歴代将軍の霊が相殿として祀られた。鎮座地名は、元禄12年(1699年)、2代藩主光圀によって「常磐山」(ときわやま)に改められた。
大照寺が別当寺となり、創建以来仏式で祭祀が行われていたが、天保14年(1844年)、寺院整理を進めていた9代藩主斉昭によって寺僧は罷免され、神式に改められ、仏教色の強い左右の配神二座が除かれた。江戸幕府の祖・家康をまつる東照宮を寺院整理の対象にしたために幕府などの批判を受け、斉昭の隠居の一因になったとされる。
1875年(明治8年)に県社に列格した。1936年(昭和11年)、水戸藩主頼房を配祀した。1966年(昭和41年)、神社本庁の別表神社に加列された。
創建当時からの社殿は1917年(大正6年)に当時の古社寺保存法に基づき特別保護建造物(文化財保護法下の「重要文化財」に相当)に指定されたが[2]、1945年(昭和20年)に戦災で焼失、1962年(昭和37年)に再建された。
2012年(平成24年)4月17日、戦争による焼失からの復興50周年を記念して、社務所の竣工奉祝大祭が挙行された[3]。2010年(平成22年)4月に着工し、当初は2011年(平成23年)3月に完成予定であったが、東日本大震災の影響で1年ほど延期した。

水戸東照宮(茨城県)

茨城十二社の一つ

水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
もっと読む
タンホイザ
タンホイザ
2024年01月09日(火)
3604投稿

1621年水戸初代藩主・徳川頼房が父・家康の御霊を祀ったのが始まり。
1936年頼房が配祀された。
前の社殿は重文指定されていたが太平洋戦争の空襲で焼失。
現在の社殿は1962年の再建である。

水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)

拝殿

水戸東照宮(茨城県)

拝殿・本殿

水戸東照宮(茨城県)

本殿

水戸東照宮(茨城県)

天満宮

水戸東照宮(茨城県)

天満宮

水戸東照宮(茨城県)

燈籠(徳川頼房奉納・1651年)

水戸東照宮(茨城県)

燈籠(徳川頼房奉納・1651年)

水戸東照宮(茨城県)

安神車(徳川斉昭考案の日本最古の鉄製戦車)

水戸東照宮(茨城県)

安神車(徳川斉昭考案の日本最古の鉄製戦車)

水戸東照宮(茨城県)

安神車(徳川斉昭考案の日本最古の鉄製戦車)

水戸東照宮(茨城県)

梵鐘

水戸東照宮(茨城県)

梵鐘

水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮(茨城県)
水戸東照宮の鳥居
水戸東照宮(茨城県)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ