たつみはちまんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
投稿をもっと見る(2件)
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
辰巳八幡神社ではいただけません
広告
御朱印 | - | ||
---|---|---|---|
駐車場 | なし |
おすすめの投稿
ハナナチエ
2021年03月13日(土)
2214投稿
義経が静御前と別れた「静なごりの橋」がある「辰巳八幡神社」
R43左門殿川に掛かる辰巳橋の近く。周囲は工場系が多い。
境内に車が停まってる(月極?)ので駐車場なし。前の道に停めれる。
石鳥居の扁額に「辰巳八幡」。横に由緒あり。
鳥居くぐって正面拝殿。拝殿左手に「金子大神」のお稲荷さん。横に自治会館。
玉垣に囲われた小さな神社。鳥居左手の玉垣の前に「静なごりの橋」と「辰巳渡仇討址」の石碑。
頼朝から追討された義経が、大物浦から四国へ向かう際に静御前と別れた地。静御前は橋のたもとで名残を惜しんだ伝承からの石碑。
静御前との別れは、『吾妻鏡』では吉野山で、能楽『船弁慶』では大物主で描かれている。
石碑がちょっとわかりにくい。
もっと読む
名称 | 辰巳八幡神社 |
---|---|
読み方 | たつみはちまんじんじゃ |
トイレ | なし |
電話番号 | 06-6411-0170(貴布禰神社) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 《合》大己貴命,菅原道真,少名彦名命,大物主命,《主》応神天皇 |
---|---|
創建時代 | 応永二十六年(1419) |
創始者 | 日隆上人 |
ご由緒 | 旧社伝に宇佐八幡宮よりの勧請であるとされ応永二十六年(1419)日隆上人が日蓮宗本興寺を当社地内に開基されたと寺伝にあり境内に現存する青面金剛童子碑台石の文保三年(1319)の年号も当社創建の古さを物語るものであらう小話二十年第二次世界大戦の戦火に罹り焼失し現在の社殿は昭和三十二年に復興されたものであり旧氏子町は辰井町と称え東大道町、西大道町、北浜町、東渚町、西渚町、南浜町、末広町の七町で構成されていた。 |
体験 | 伝説 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2023年12月06日(水)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0