ろっこうはちまんじんじゃ
六甲八幡神社
兵庫県 六甲駅
~17:00
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり |
神社近くの美容院でカットの予約を入れていたので、その前に六甲八幡神社に参拝してご加護への感謝を伝えてきた。
お参りが終わったあとふと空を見たら、手塚治虫のマンガ火の鳥みたいな形をした雲を見つけて写真に撮った。
太陽の炎のような雲もその下に出てて、しばらく見とれた。
火の鳥みたいな雲
阪急 六甲駅のすぐ南側に鎮座されています。
まわりは住宅街ですが、境内は比較的広く、森に囲まれていてとても落ち着く空間でした。
現在、境内の社殿前の大きな木の伐採を行なわれているようで、重機などが入っていたため一瞬日が悪かったかな?と思いましたが、帰るときにはお参りしてよかったと思う神社でした。
駐車場は有料ですが、20分までは無料となっています。
こちらの神社は、摂津国八幡神社(鳥居前の社号標にもそのように記載されています)とも呼ばれているそうで、一国一社の国府八幡宮であったことからきているようです。
創紀は諸説あるそうですが、「後一条天皇の万寿三年(1026)この地に八幡大神をまつり崇敬した」とのこと。
『「太平記」元禄三年(1333)摩耶城合戦の条に「八幡林」の名があるのはこの社の森のことである。』とありますので、1333年よりは確実に前からこちらに鎮座されているようですね。
神戸市灘区八幡町3-6-5
鳥居
参道
とてもいい雰囲気です
手水
立派な龍が横たわっており、なかなか見応えがありました!
拝殿
拝殿内
金比羅宮
拝殿と金比羅宮の間には、稲荷宮の鳥居があります。
赤鳥居が続き・・・
稲荷宮にもお参りさせていただきました
厄神宮の拝殿
厄神宮 本殿
厄神宮の御由緒
御朱印
住所 | 兵庫県神戸市灘区八幡町3-6-5 |
---|---|
行き方 | 阪急神戸本線六甲駅下車後、徒歩約1分
|
名称 | 六甲八幡神社 |
---|---|
読み方 | ろっこうはちまんじんじゃ |
参拝時間 | ~17:00 |
参拝にかかる時間 | 20分 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 078-851-7602 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.rokko.or.jp |
おみくじ | あり |
絵馬 | あり |
ご祭神 | 八幡大神、天照大神、春日大神 |
---|---|
本殿 | 流造 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
1
0