みなとがわじんじゃ
湊川神社のお参りの記録一覧(4ページ目)
旧大日本帝国海軍の潜水艦「伊26」「伊202」の艦内神社です。
神戸の比較的都会の街の車通り多い道の真ん前になかなか景観の合わない神社ですw
城門をくぐると一本道で鳥居を潜りすぐ本宮まで。
この神社は軍関係のものが多く先に挙げた2艦以外にも軍艦筑摩(防護巡洋艦「筑摩」)の碑、軍艦山城凱旋記念石碑、また陸軍関連のお墓や太平洋戦争への慰霊石碑なんかもありました。
あとこれは関係ないと思いますがこの神社の前を走る道は「多聞通り」と言います。なぜこんなことを言うのかというと旧日本海軍の将軍の1人に「山本多聞」という方がいて、軍事界隈では比較的有名な人だからですw
余談ではありますが、ここの神社は室町時代の武将 楠木正成のお墓があったようです。完全にすっぽかしてました。
本宮
城門
軍艦「筑摩」石碑
軍艦山城凱旋記念碑
多聞通り
手水舎
現在は使用休止しています
湊八幡神社より西国街道を徒歩で向かいました。一際大きな神社ですので目を引きます。建武の新制、南北朝時代の忠臣、楠木正成をお祀りする神社です。社殿はコンクリート作りですが立派な近代神社建築です。境内には正成公戦没の地や墓所などもあり、更に水戸黄門様の銅像もありますので見どころ満載です。拝殿天井絵は素晴らしいもののようですが、今回は見逃してしまいました。境内社の楠本稲荷神社と合わせて御朱印を戴きました。
社号碑
由緒書
神門
水戸光國像
楠木正成墓所
遥拝所
狛犬
祈祷殿
立派な狛犬
境内
拝殿
社務所
灯篭
鳥居
境内社 楠本稲荷神社
境内案内図
今日は朝から雨が降ってましたが、湊川神社に行ってみたかったので行ってきました。広いし大きいし、綺麗に管理されていてとても気持ち良くお詣りをさせて頂きました。
まさかこんなに凄い神社とは思いませんでした。
また、雨が降っていない天気の良い日に行きたいと思います。
日本で最古のオリーブの木です。
本殿です。凄く立派な本殿です。
本殿の中の天井の絵です。とても綺麗でした。
さざれ石です。
徳川光圀公の銅像です。
楠木正成のお墓です。
線香をあげてきました。
楠公さん。楠木正成公をお祀りする湊川神社です。
JR神戸駅から歩いていけるアクセスの良さ。
境内には墓所と殉節地が存在します。ここは湊川の戦いにて楠木正成公が散ったとされる場所です。
墓所の碑石は徳川光圀公によって建立され、光圀公みずからの手による文字が表面に刻まれています。
明治天皇の命により楠公の忠義を後世に伝えるため1872年(明治5年)に創建されました。
御朱印
社号標
神門
菊水紋の入った燈籠
狛犬さん
一の鳥居
手水舎
拝殿
社殿は戦災によって焼失。現在の社殿は昭和27年に復興されたもの。
社務所隣の尚志館。この奥に殉節地がある。
狛犬さん
墓所
墓碑創建に重要な役割を果たしたのが光圀公の家臣、佐々介三郎宗淳。「助さん」のモデルとなった人物。
代々の尼崎藩主は墓前に燈籠を寄進しています。これは最後の藩主松平忠興によるもの。
神戸で勤務していた時期がありましたが、今になってようやくお詣りできました。
令和2年2月、神戸市中央区の湊川神社⛩️
御祭神は“大楠公”楠木正成。鎌倉幕府打倒に貢献するも、足利尊氏の離叛で湊川の地で敗れ自害・・などという歴史を全く知らないまま参拝🙏
地元民に守られてきた正成一族の塚は、元禄5年(1692)水戸光圀により墓碑が建立されます。湊川神社の創建は明治5年(1872)のことです。
訪れた日が2月11日で紀元祭の祭典が行われてました✨
JR神戸駅から徒歩3分、阪神・阪急の高速神戸駅からすぐの多聞通👣
神戸七福神の毘沙門天と境内社・楠本稲荷神社と併せて、御朱印をいただきました🖌️
神門
楠本稲荷神社
拝殿
紀元祭の祭典中
おまけ。湊川神社参拝後に他の寺社巡りしてから、近くのハーバーランドへ。
神戸の風景ですな😄
境内社楠本稲荷神社の御朱印
湊川神社と毘沙門天の御朱印
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0