こまがばやしえびすじんじゃ
駒ケ林蛭子神社
兵庫県 駒ケ林駅
駒林神社から歩いて2分ほど、目の前には駒ヶ林魚市場があります。
兵庫県神社庁のHPによると、
「元禄3年(1690)8月の『八部郡内村村書出帳』下之庄駒ケ林村の条に、「恵比須社」と記されているが、創祀年月はわからない」
となっています。
この辺りは古くから漁業が栄えていたようですが、船の安全と豊漁を祈る神社として崇められてきたようです。
そのためか境内には『魚供養碑』などがあり、玉垣も駒ヶ林浦漁業会の名が刻まれていました。
明石の漁業共同組合の近くにも蛭子神社があるのを思い出しました。
えびす様は漁業神でもあるので当然ですかね。
拝殿
末社 末廣稲荷神社
魚供養碑
名称 | 駒ケ林蛭子神社 |
---|---|
読み方 | こまがばやしえびすじんじゃ |
電話番号 | 078-611-4065(駒林神社) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 蛭子命 |
---|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
3
0