そうまみょうけんぐう おおかみかわじんじゃ
相馬妙見宮 大上川神社のお参りの記録一覧
黒岳登山の〆『大上川神社』参拝🍁
秋を演出した素敵な境内!
綺麗な切り絵御朱印と直書きの個性的な御朱印を拝領(*´ω`*)手作りの干支絵馬の栞も一緒に♪
人型祓いの形代も撫でて息を吹きかけ納めさせていただきました。
早朝出発して登山に温泉とハードな一日、、
17時ギリギリに到着💦御朱印も無事にいただけて良かったです。
山間の素敵な神社✨奥様手作りの切り絵も魅力〜来年も干支栞をいただきに伺えたらいいな( ꈍᴗꈍ)
ブルーアイの親子の狛犬さん
和傘もお似合い💕
素敵な秋の切り絵御朱印!
狛犬さん達がチャーミング🥰
他にオレンジの台紙付きです。
赤い額縁になる袋も凝ったもの
干支の御朱印は直書き♪
一緒にいただく切り絵の栞✨
毎年とても楽しみ!青龍を選択
手水舎まわりの風鈴が可愛い🎐
手作りかなー
こちらの狛犬さんも素敵💓
フクロウさんも健在😄
人型厄祓い
今回も人形代を納めて
健康を祈願しました🙏
お稲荷さんも参拝🙏
干支の栞
一枚一枚のカットや柄が違う💓
素敵な手作りの切り絵の栞😊
御神灯の傘の色合いも個性的
秋の境内は素敵でした😌
氷点下5度の中参拝しました。
駅から少し歩いたところにあります。
鹿島アントラーズのPSMの必勝祈願をしました。
御朱印は書置きのものが2種類と切り絵のものがあり、いずれも拝受しました。
切り絵の御朱印はアートのように感じました!
当日はとても寒かったです。
この日は青春18きっぷを使って石北本線を行ったり来たりしながら、當麻神社と大上川神社を参拝しようという計画を立てていました。
ところが朝は雪かきをしなければならず、予定した列車に乗れませんでした。
しかもこの日は荒れ模様になることが予想され、出かけることをためらっていましたが、列車が止まるほどにはならないだろうと見込み、大上川神社のみ参拝することとしました。
列車はほぼ定刻で上川駅に到着しました。
旭川は雪が降っていましたが、上川は晴れています。
気持ちよく歩いていきました。
境内はきれいに除雪されていて、気持ちよくお参りできました。
拝殿では人形を納め、新たな年の弥栄を祈りました。
参拝を終えて社務所に向かい、御朱印をお願いしました。
この日、大上川神社を参拝した目的の一つは、冬の切り絵御朱印です。
シマエナガとエゾオコジョが描かれた切り絵御朱印、もっと早く上がりたかったのですが、なかなか来れずにいました。
ところがストックを探していただいたのですが、見当たらないようです。
どうやらすべて出てしまったようで……。
それでも「こちらをお持ちになっていいですよ」と展示してある切り絵御朱印を渡してくれました。
これからまた作成されるかもしれませんが、今日のところは最後の1点です。
とても幸運に感じました。
蛇足ながら、このあと駅に向かう途中で酒屋に寄り、上川町と愛別町でしか売られていないお酒「神川」を買おうとしました。
いろんな種類が並んでいる「神川」の中で、初しぼり生酒は1本しかありませんでした。
迷うことなくそれを手にして購入しました。
「最後の1本だよー」と店の御主人にも言われ、こちらも大変な幸運でした。
この日は幸運に包まれた1日でした。
『大上川神社』 参拝🍁
紅葉が始まった大雪高原へ~途中に寄り道のお詣り♪
素敵な秋の切り絵御朱印と通常御朱印+切り絵の絵馬栞を拝領✨
息を吹きかけ人形も納めさせていただきました (*´∇`)
秋晴れに少しずつ色付いた境内は昔話の世界みたいで癒されます♡
額縁になる袋がセットの切り絵御朱印😊
季節感たっぷりで素敵です🍂🐿️🍁
清々しい空気と長閑な雰囲気がたまりません✨
狛犬さんも青空に晴れやかな笑顔💓
こちらの親子の狛犬さんはそっくり🎶
境内社の狐さんも一年ぶり😌
バッタと紅葉した葉が秋を感じます😄
通常御朱印は干支タイプを書いていただきました♪個性的な文字が素敵✨
干支絵馬の切り絵栞が毎年の楽しみ😍
茶の台紙とオレンジの額縁がセット!
とっても可愛らしいデザイン🥰
健康を願い祓いの人形も納めてきました🙏
フクロウさんもお久しぶりです😊
鳥居にはガウラ(と思われる)
ボケ写真ですが可憐に咲いていました✨
境内の紅葉も少しずつ色付いていました~🍁
この日は青春18きっぷを使って、白滝まで国宝「北海道白滝遺跡群出土品」を見に行く計画をたてました。
上川から遠軽行に乗り換えるのに、52分の時間があります。
この時間を無駄にするのはもったいないことです、大上川神社に参詣することとしました。
大上川神社参詣は今年の1月3日以来のことです。
このときは、息子と稚内への鉄道散歩を計画していましたが、雪害のためダイヤが大幅に乱れて稚内日帰りは難しくなり、せっかくの6日間周遊パスを無駄にしないため、急遽大上川神社初詣に切り替えたものでした。
鉄旅で参詣する機会が多い神社です。
そのようなこともあり、上川駅から大上川神社までは慣れた道です。
のんびり散歩がてら大上川神社に向かいました。
ほかに参拝者がいなかったこともあり、ゆっくり参拝できました。
常時置かれている人形も納め、拝殿でいつものお願いをしてきました。
参拝を終えて社務所に行き、切り絵御朱印を拝受しました。
1月はシマエナガが描かれた切り絵御朱印でしたが、現在は御神輿が描かれた夏バージョンとなっています。
ありがたく拝受して上川駅に戻り、鉄道散歩を続けました。
この日のプチトリップの顛末については、別途整理してブログにあげました。
大上川神社に行ったのはまだ雪がかなり積もっていた3月中旬でした
ただ、昨今の地球温暖化の影響なのか数年前に比べたら雪解けはかなり早く感じられた頃でした
上川町ということで上川神社かと思いきや、上川神社は旭川市内にあるからでもないのでしょうけど
上川町にあるのは大上川神社でした(あとで由緒などを調べてみようと思ってます)
鳥居の脇には掲示板があって2種類の御朱印があったのですが、切り絵タイプの御朱印にかなり
迷ったのですが、御朱印帳に貼り付けるのは難しそうだったのと下地の色を考えないとせっかくの
切り絵も解りにくくなってしまうので、普通の御朱印にしました
書置きでの御朱印も2種類あったのですが、今回は龍の絵が描かれたものにしました
はて、こんなことを書いたら神さまに怒られてしまいますが、この時のメインは・・・
4月10日でラストランを終えた列車の撮影で、撮影後に大上川神社に行ったのでした
この日は息子と一緒に稚内まで日帰りプチトリップを計画していました。
ところが岩見沢付近の大雪のため列車のダイヤが大きく乱れ、稚内まで日帰りすることが難しくなりました。
そこで急遽目的地を上川に変えて、大上川神社に参詣しました。
上川に到着すると激しく雪が降っていました。
ちょうど昼だったので昼食を取り、それから大上川神社に向かいました。
相変わらず雪は激しかったのですが、大勢の方が参拝に見えていました。
そんな皆さんが引き上げた後、ゆっくりと参拝しました。
参拝を終えて社務所に行き、私は馬と雪とシマエナガが描かれている切り絵御朱印を拝受しました。
大上川神社参拝が初めての息子は通常御朱印を拝受しました。
この日のプチトリップの顛末については、別途整理してブログにあげようと思います。
紅葉狩り🍁『大上川神社』参拝
大雪山黒岳に登った後の朔日詣~すごく素敵な秋の切り絵御朱印をいただきました!
こちらは御朱印で紅葉狩り ヽ(*´∇`)ノ
季節感たっぷりで細部までこだわりを感じます☆
干支の絵馬もモミジの柄をチョイス♪
長閑な雰囲気の境内ですが、山を背にパワーをたくさん感じられる神社さんです。暑さもありかなり疲れた一日でしたが、心身が癒される気がしました。今回も忘れず、人型祓いも納めさせていただきました。
これで終わるつもりが、「大雪山の初冠雪までは~」の御朱印を見ないことには終われない気がして、、さらに北海道護国神社さんまで寄ってしまいました。
秋の切り絵御朱印🍁干支絵馬も嬉しい♪
黒い台紙と赤い袋が付いています😊
赤い袋は、四つ角のモミジとイチョウに御朱印をセットして額にもなります!
「御朱印帳に貼る際には台紙も一緒に!」と奥様より~その時は袋のモミジとイチョウも切り取って貼ったら素敵だなぁ😄
手作りの細かな愛情がすごく感じられます💕
青空に白い鳥居がキリリ✨
新顔さんに会いました😄
魂の文字と独特の目力が只者ではない雰囲気!
拝殿がカスタマイズされて素敵♪
切り絵が神社の個性になっていると感じます😊
青い目がチャーミングな狛犬さん♡
稲荷神社の奥の山も紅葉しています🍁
境内も秋の雰囲気🍂
上川の神社巡り④
今日一番遠い神社へ、滑り込みで間に合いました。手作りの切り絵栞が評判になっていましたが、最近切り絵御朱印も始められています。
インターチェンジを降りた所から真っ直ぐの道の突き当たりにあります。
有名な杜氏さんがいる地元の酒蔵の酒樽が奉納されていましたが、先日、函館で偶然前を通りがかった酒蔵が同じマークだったのに驚いた事を思い出しました。今回調べてみると、上川の後に十勝、函館と、拠点を増やしていたんですね。
向拝に人形が置いてありました。大祓の時期だからというより、常設なのかな?
屋根が印象的なお稲荷さん。
拝殿右手の開けたスペース。中央は碑というよりも、岩そのものをお祀りしているんでしょうか。
奥様の切り絵には個人的な思い入れもありまして、お会いできてよかったです。
昨日から切り絵御朱印の頒布が始まったという情報を大上川神社のInstagramで見て、早速参拝に上がりました。
駐車場に車を置いて、いつものように参拝をします。
参拝を終えて社務所に行き、切り絵御朱印を拝受しました。
社殿、御神馬、社紋が切られている素敵な御朱印です。
これまでいただいた切り絵御朱印は、濃い色の用紙が多かったです。
ですから白い紙の上においても、切り絵が良くわかりました。
しかし大上川神社の切り絵御朱印は、淡い春色の用紙が使われており、その色自体は素敵なのですが、白い紙の上に置くと目立ちません。
そのため、御朱印帳に貼るときは下にこれを貼り付けるといいですよ、と黒い紙も渡されました。
たしかに黒をバックにすると切り絵が映えます。
でもなんだかこれでは個人的には温かみを感じません。
せっかくの春色用紙なのに。
実はこの御朱印、黄緑色の袋に入れて渡されます。
その袋には四隅に切り込みが入れてあり、台紙として使えるようになっています。
私は切り絵御朱印はA5横サイズのポケット式御朱印帳に納めていますので、この台紙をつけて納めるとちょうどいいサイズです。
バックの黄緑色は、この春色の用紙ともよく合います。
素敵な御朱印をいただきました。
白バック
黒バック
旭川横断の最後『相馬妙見宮 大上川神社』 昨年の感激再び~切り絵の手作り栞と素敵な御朱印を拝領、人形祈願もさせていただきました。拝殿にずらりと並ぶ干支の額と栞、全て奥様の作品だそうで驚きました!社務所にある力強い切り絵は前宮司様の作品とのこと。
大雪山の「大」と上川村の「上川」をあわせたお名前『大上川神社』 国道から右折し神社に向かってくると、山に迎えられているような感覚になります。最後に大雪山の力をたっぷりいただき帰路につきました。(上川層雲峡ICから近い地の利を得て、無事に参拝終了)
美しい氷爆神社が今年も層雲峡にできているそうで、心引かれましたが今回は断念。町のあちこちに上川町出身の高梨沙羅ちゃんの幟🎌そんな五輪期間の参拝でした (*´∀`)
御朱印(小さい御朱印帳サイズ)と手作りの干支栞🐯
宮司様と奥様のステキなコラボ💗
《御祭神》
天照皇大御神、天之御中主大神、神八井耳命
写真がわかりにくいですが...
素敵な干支の切り絵が並んでいます✨
お賽銭箱の上には風神雷神
上川大雪酒造「神川」とフクロウ
愛らしい狛犬さん
●稲荷神社《五穀豊穣・商売繁盛》
稲蒼魂神、大己貴命、太田神、
保倉神、大宮姫神
石灯籠の上には月🌛
カラフルな栞✨悩みました😊
社務所にある前宮司様の作品❇こちらも素敵です。
奥様は「前宮司様とお会いしたことがない」ってお話されていました。それでも引き継がれた切り絵✨やはりご縁の導きでしょうか😌
社務所
沙羅ちゃん🎌頑張りました!
この日は網走・斜里まで日帰り参拝をしに行こうという計画をたてていましたが、前日の疲れが残っているために断念し、翌日の予定だった大上川神社を参拝することにしました。
大上川神社にはこれまで何度か参拝しています。
しかし今回は、1月に1か月程度頒布を予定しているという寅年初詣の御朱印をいただきたく、参拝をしました。
上川駅から大上川神社までの道は、もうすっかり覚えてしまいました。
やがて鳥居の前に到着し、参拝をしました。
大上川神社では、拝殿の前に常に人形が用意されています。
これに名前と生年月日を書き、息を吹きかけ体を擦り、三方の上に置いて納めてきました。
参拝後に社務所に行き、御朱印をお願いしました。
すると書置きとのこと。
初詣御朱印の書置きは無くなり次第終了となっていましたので嫌な予感がしましたが……やはりもうなくなっていたのか、初詣御朱印については案内されませんでした。
それでも通常の馬の判子の御朱印と寅の判子の御朱印があるということで、寅の方を拝受してきました。
さらに寅のおみくじがありましたので、こちらも引いてきました。
帰宅して御朱印帳に御朱印を貼ろうとすると、紙のサイズが上下に大きくてはみ出します。
しかも文字がいっぱいに書かれており、カットできるような余白がありません。
今は未使用の通常サイズの御朱印帳が手元に2冊あるという状態ですが、この御朱印を貼るためには、大判サイズの御朱印帳を受けなければならないようです。
まあ、大判御朱印帳もいつか受けるでしょうから、そのときまで大切に保管しておきます。
2年ぶりに大上川神社を参拝しました。
大上川神社では、拝殿の横に人形代が用意されていて、名前と生年月日を書き入れて息を吹きかけ、賽銭箱の上に置かれた三方に納めるようになっています。
大祓いの時だけではなくいつでもできるようになっていますので、今回も納めてきました。
拝殿の手前には稲荷神社もあります。
こちらも参拝しました。
それから社務所に行き、御朱印をいただきました。
こちらの御朱印は神社にしては珍しい字体で、芸術的にさえ感じます。
さらに手作りの干支が描かれた紙製の絵馬型栞をいただきました。
鳥居
拝殿
稲荷神社
手作りの絵馬型栞
①【大上川神社】前回の参拝が嬉しいこと尽くしで、早速😊女子会的な再参拝です。
身体を撫で、思いを込め息を吹きかけた人型を奉納。神拝詞を三回唱え参拝です。
沢山の素敵な切り絵がある大上川神社さん☆拝殿にはアマビエと干支丑。社務所にもいくつか飾られています。拝領の手作り絵馬も切り絵です✨
末社の稲荷神社には、沢山のかわいい御狐さん🤘表情も様々で見ていて楽しくなります。
社務所では、また素晴らしい御朱印をお書き入れいただき、氷瀑神社のお話を伺って、そちらへと向かいました。
素敵な書き入れ御朱印。
手作り絵馬〜上が今回、下が前回
拝殿の素敵な切り絵(追記〜こちらの作品、ユーザーさんのコメントで、作家さんの情報を教えていただきました😊)
様々な御狐さまが可愛らしい、お稲荷さん
末社〜稲荷神社
御狐さま〜左
御狐さま〜右
本殿
人型奉納
地元の酒蔵の樽なんですね
狛犬さん
社務所
こちらも、素敵な切り絵✨
鳥居
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0