きたのじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
興国神社の後、鷹栖町にある北野神社に向かいました。
北野神社に参詣するのは一昨年の12月以来、およそ2年ぶりとなりました。
そのときは一の鳥居の近くに車を置いて歩いて境内に入りましたが、そのとき車で上がってくる道があることを確認していたので、車で上がっていきました。
北野神社は、この地が旭川の北にあり京都の北野の如き相ありということで菅原道真公を祭神とし、大正2年に京都より御神体を迎えたそうです。
興国神社の御朱印をいただきに鷹栖神社に行くならば、久しぶりに北野神社もお参りして御朱印をいただこうと思い、参詣しました。
前回の参拝の際も感じましたが、無人の神社とは思えないくらい境内はきれいに整っています。
境内に漂う気持ちのいい神気を胸一杯に吸い込みました。
拝殿には新しそうな注連縄がかけられており、なんとなく気持ちよく参拝することができました。
鷹栖町北野の市街地から北にある無人の神社。近くに山添自動車学校の教習所があります。
長い階段を上がる参道と車で社殿傍まで行ける裏参道があります。
境内は比較的広くてお正月以外は無人の社務所と二つの歌碑と戦没者の慰霊碑などがあります。
祭神は菅原道真公で社殿にかけられた扁額には天満宮と書かれています。大きく黄色いしめ飾りが目を引きます。
無人の神社なので冬の雪が多い時期などの参拝はご注意ください。除雪されるのはお正月だけで雪の積もった階段を登らなければ参拝できません。裏参道から車で行こうものなら雪にタイヤが埋まってアウトです。
御朱印は旭川市末広にある鷹栖神社で頂くことが出来ます。
鳥居
社殿
名称 | 北野神社 |
---|---|
読み方 | きたのじんじゃ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0166-51-2902 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 《主》天照大神,大己貴神,少彦名神,《配》菅原道真 |
---|---|
本殿 | 流造 |
ご由緒 | 当神社氏子区域住民は明治26年南部団体、27年加賀団体が移住開拓したが、神社無きを憂い、加賀旧藩主前田家は菅公の後裔であり、当地は旭川市街の北に位置し、京都における北野の如き相があり、北野神社を奉祀することとして1木標を立て祭祀を始めた。明治32年本拝殿を御造営して基本財産の造成に努め、大正4年創立出願、上川神社の御分霊を奉祀し北野神を配祀することで大正5年5月1日創立許可。8月4日上川神社の御分霊を鎮祭。昭和5年7月12日村社に列格。11月15日神饌幣帛料供進神社に指定される。昭和28年、宗教法人となり、昭和54年社殿を改築御造営、諸施設の整備も進めた。平成4年社務所等改築、記念式典を挙行した。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
北野神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0