ななえはまわたつみじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
七重浜海津見神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年08月07日(土)
参拝:2021年7月吉日
湯倉神社を参拝後すぐ移動し、御朱印巡り4か所目に参拝致しました七重浜海神神社です。
小さい頃から存在は知っていたのですが、訪れたのは初めてです。
こちらは社務所が神社から少し離れたところにあり、人がいるのは稀とのことです。
コロナ対策と夏詣のイベントの為、本殿前に置き書きの御朱印などが設置されておりました。
小さい頃から存在は知っていたのですが、訪れたのは初めてです。
こちらは社務所が神社から少し離れたところにあり、人がいるのは稀とのことです。
コロナ対策と夏詣のイベントの為、本殿前に置き書きの御朱印などが設置されておりました。
大きな時代を感じせてくれる木の鳥居をくぐり抜け、真っ直ぐ本殿へと向かいます。
手水舎はコロナ対策で、機能していませんでした。
奥の本殿で参拝し、初穂料を用意されていた賽銭箱に入れさせて頂きました。
手水舎はコロナ対策で、機能していませんでした。
奥の本殿で参拝し、初穂料を用意されていた賽銭箱に入れさせて頂きました。
七重浜海神神社で拝受致しました御朱印になります。
置き書きとなります。
日付は自分で入れることも考えましたが、御朱印の良さを損なってしまう恐れがあったので止めました(私、字が癖字なので…)
まさかのセルフで御朱印を拝受するとは思っていなかったのでこのコロナ禍ならではかなと感じました。
置き書きとなります。
日付は自分で入れることも考えましたが、御朱印の良さを損なってしまう恐れがあったので止めました(私、字が癖字なので…)
まさかのセルフで御朱印を拝受するとは思っていなかったのでこのコロナ禍ならではかなと感じました。
御朱印と一緒に入っていた御守りです。
こちらは大事に御朱印帳用の巾着に入れております。
こちらは大事に御朱印帳用の巾着に入れております。
すてき
投稿者のプロフィール
卯竜(うりゅう)20投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。