くっちゃんじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
倶知安神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 参拝/24時間 | ||
電話番号 | 0136‐22‐0066 |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
折角の連休、その上このご時世で、ご遥拝ばかりさせて頂いていても、クサクサするばかりです。
天気もいいことですし、オートバイでニセコ地方に行くことにしました。
札幌近郊ではタマが尽きましたので、札幌を飛び出し、以前から行っていた旧氏神様参りの再開です。
本日の第一弾は、倶知安町の倶知安神社・境内社の蝦夷富士羊蹄山神社です。
ワタシが就職し、転勤で2回目に配属されたのが、倶知安というマチで、5年間住んでいました。
ちなみに、3回目の転勤は札幌で、最初の氏神はさま西区の琴似神社さまです。
隣のニセコ町などを含め、夏は羊蹄山に登山、冬は1シーズンに何回もスキーに行くという、ちょっと危なっかしい遊びをしていましたので。身体無事のお礼参り。
参拝させて頂いたのはいいのですが、社務所兼授与所は改修中!?
おまけに、今日は「こどもの日」からなのか、宮司さまご夫婦のお子さんたちがあっちこっちドタバタ走り回っている!!
何とも、かんとも・・・。
うん? 何やら、境内社の御朱印の月名の漢字が、何やら怪しげな気が・・・。
手書きの御朱印だから、こんなものでしょうか・・・。
なお、社務所兼授与所は丘のふもとにあり、本殿・境内社は丘の上にあって、基本階段を上り下りしなくてはいけませんが、自動車などで行ける道も、一応、別に付いています。
本殿のお賽銭箱は、本殿正面のガラス入り扉はカギがかかっていて開きませんが、一番お賽銭箱に近い、小さな窓枠に1つだけ横引き開けのガラスの小窓があって、そこから腕を入れてお賽銭を入れる、という感じになっています。
倶知安神社 御朱印
蝦夷富士羊蹄山神社 御朱印
倶知安神社 拝殿
蝦夷富士羊蹄山神社(境内社)
連休中日『倶知安神社』参拝
スケボー銀メダル🇯🇵🙌開心那ちゃんの出身地✨倶知安
羊蹄山の水が流れる境内に笑顔の狛犬さん達、達筆な奥様の御朱印が魅力的な神社さん。お話のテンポがいい宮司様からは、兼務の『京極八幡神社』や名水の『ふきだし公園』について伺えました。話の流れで〜御朱印帳(制作・後志青年神職会)も拝領となりました😄
《御祭神》
誉田別尊、阿倍比羅夫将軍、天照大御神、大山祗神、保食神、菅原道真公、
大国主命、事代主神、天之鈿女命、大山咋神、玉姫稲荷大神
《境内外末社》
◎蝦夷富士羊蹄山神社
◎倶知安神社頓宮
憧れの御朱印✨とても素敵😊
倶知安神社〜本殿
狛犬さん(入口側)
狛犬さん(本殿側)
蝦夷富士羊蹄山神社
門の先には
『倶知安神社』
『蝦夷富士羊蹄山神社』
境内から見える周囲の景色も綺麗なエリア
手水舎
社号標
倶知安神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(39枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
3
0