潮見ヶ岡神社の日常(10回目)|北海道小樽築港駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2021年08月14日(土)
神楽守(かぐらまもり)
令和3年9月授与開始予定。
松前神楽が小樽に伝承されてより、小樽の町各地で舞い、無病息災を祈念してきた獅子。
この獅子を模した、「神楽守」として奉製致しました。
神楽は元々、神様と人間が一体となって遊び、さまざまな祈り(願い)を込めて舞われてきました。
ですから、この神楽守はお受け頂く方々それぞれの「願い」や「幸せ」を込めて、肌守としてお受け頂きたいと思っております。
詳細は後日、SNS及びホームページ等でお知らせ致します。
令和3年9月授与開始予定。
松前神楽が小樽に伝承されてより、小樽の町各地で舞い、無病息災を祈念してきた獅子。
この獅子を模した、「神楽守」として奉製致しました。
神楽は元々、神様と人間が一体となって遊び、さまざまな祈り(願い)を込めて舞われてきました。
ですから、この神楽守はお受け頂く方々それぞれの「願い」や「幸せ」を込めて、肌守としてお受け頂きたいと思っております。
詳細は後日、SNS及びホームページ等でお知らせ致します。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。