ことにじんじゃ
琴似神社のお参りの記録一覧(4ページ目)
神職の方が不在で、書き置きでした。コロナが流行中のため“疫病退散”の文字が御朱印に‼️
車通りが多い道沿いにありますが。一歩鳥居をくぐると空気が変わります。琴似、そして屯田兵の歴史に触れることができます。北海道を開拓するのは大変だったのだろうなぁ…と思いながら。
花手水がキレイです😆
この中には撫で牛さまがいらっしゃいますが、コロナの感染対策で現在は触れることができません。
琴似神社(コトニ じんじゃ)。
・境内末社に安全神社、報徳神社、御門山琴似天満宮が有ります。
・御朱印は初穂料300円。琴似神社が貰えます。
・御朱印帳有り。
駐車場は一ノ鳥居すぐ左側から入れます。
・無料。
狛犬様は3組いるようですね。
雪が解けたら、探しに行ってみたいと思います。
安全神社。
報徳神社。
御門山琴似天満宮は雪深く撮る事ができなかったので、また今度。
琴似神社、何度も神社の前を通っていました。
ですが、西区は一気に回りたかったので、紫陽花神社の西野神社に合わせての参拝となりました。
こちらの神社はちょっと変わった作りで、参拝の参道が円をえがき、真っ直ぐ本殿には迎えません。どうしてこんな作りになったのでしょう?
御参拝を終え、社務所でオリジナル御朱印帳と御朱印をお願いしました。こちらの御朱印帳は大判です。とにかく屯田兵推して、御朱印帳にも、そして御朱印には屯田一宮の文字が…^^;
ちなみにこちらの御朱印帳ですが、御朱印の初穂料が込みなのはありがたかったです。
拝所
拝殿 アップ
拝殿
報徳神社
天満宮
オリジナル御朱印帳 おもて
オリジナル御朱印帳 うら
御朱印
琴似に屯田兵が入植した時に同時に祀られた神社です。区役所が向かい側にあるので本当に何度も行く場所だったのに、御朱印集めを始めて初めてお参りしました。
手水舎で清められないので、中央の「清めふさ」の下を通ります。
これです。この形式は初めて。
手水舎です。雪囲い。
境内神社がありました。
御朱印はシンプル、お伊勢さんに似ています
新旧氏神様詣りの一環です。
自身の転勤で札幌に引っ越し、最初に住んだのが西区八軒です。
主に、合併前の「旧・琴似町」のエリア、琴似・八軒あたりの氏神様です。
札幌市西区役所の向かいです。
地下鉄東西線の琴似駅から、歩くしか無さそうです。
御朱印を頂戴した際は、地下鉄と徒歩でした。
あるいは、JR琴似駅・地下鉄琴似駅バスターミナルから、西野方面へ行くバスで、西区役所辺りにバス停があったような覚えがあります。
琴似はJR函館本線の南、八軒は北で、余りにも遠かったので、自家用車でお詣りしていました。
なお、いわゆる「年始のお焚き上げ・どんど焼き」ですが、この神社は、しめ縄で囲った焚き火のそばで、お札や御守り、注連縄などを、「産業廃棄物袋」に、どんどん突っ込んで行きます。
せめてもの、参拝者がいる前で「ゴミ袋」に入れなくても・・・と、思った次第です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0