御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺令和の大観音建立大バナー※樽川神社ではいただけません
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

あさひ
2021年04月12日(月)
60投稿

金次郎の像がある樽川神社⛩
周りは畑。とても開けたところです。
拝殿…閉まっていました。
他のユーザーさんの投稿を見て、開いてる可能性は低いとは思っていたけど…残念です💦

樽川神社の像

金次郎さん。薪が重いのかな。猫背ですよね。

樽川神社(北海道)

閉まってます。

樽川神社の狛犬

手前にも小さい狛犬さんがいるのが、なんだか可愛い💕

樽川神社の建物その他

こんな注意書きされるほど💧
悲しくなりますね。

樽川神社の本殿

昔の拝殿なのでしょうか?夜に来たらちょっと怖いかも。

樽川神社の鳥居

ひらけてます❗️

もっと読む
poo
2020年10月02日(金)
329投稿

石狩市の樽川神社です。
周囲は畑。
境内はひっそりとしていましたが
おみくじが木に結ばれていたのでお正月などはどこかにおみくじが置かれるのでしょうか。
シャッターが閉まり、なんともいえない社殿でしだが…
狛犬さんが可愛い😊
見返り狛犬さん初めて見ました。

樽川神社の鳥居樽川神社の鳥居樽川神社の本殿

このシャッター右側に「お賽銭投入口」

樽川神社の歴史

御祭神は天照皇大御神と豊受大御神

樽川神社の狛犬

真後ろを振り向いている狛犬さん

樽川神社の狛犬樽川神社の狛犬

狛犬さんの足元にはお賽銭となぜかアメちゃん。
私も一つ置かせていただきました笑

樽川神社の建物その他

開村50年の碑

樽川神社の建物その他

開村100年の碑

樽川神社の像

のどかな風景です

もっと読む
投稿をもっと見る(4件)

樽川神社の基本情報

住所北海道石狩市樽川332番地
行き方
アクセスを詳しく見る
名称樽川神社
読み方たるかわじんじゃ
おみくじあり

詳細情報

ご祭神天照皇大神、豊受大神

Wikipediaからの引用

概要
北緯43度36分7.7秒 東経141度23分30.7秒 樽川神社(たるかわじんじゃ)は、北海道石狩市樽川332番地に所在する神社。旧社格は無格社。
歴史
歴史[編集] 1887年(明治20年) - 樽川村の入植者によって小祠が建立される[1]。 1904年(明治37年)5月 - 樽川神社創立を出願[1]。 1906年(明治39年)3月16日 - 創立を許可される[1]。 1946年(昭和21年)6月28日 - 宗教法人となる[1]。 ^ a b c d 樽川神社 - 北海道神社庁
引用元情報樽川神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%A8%BD%E5%B7%9D%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=63032402

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
リリ小バナー