たるかわじんじゃ
樽川神社
北海道 手稲駅
金次郎の像がある樽川神社⛩
周りは畑。とても開けたところです。
拝殿…閉まっていました。
他のユーザーさんの投稿を見て、開いてる可能性は低いとは思っていたけど…残念です💦
金次郎さん。薪が重いのかな。猫背ですよね。
閉まってます。
手前にも小さい狛犬さんがいるのが、なんだか可愛い💕
こんな注意書きされるほど💧
悲しくなりますね。
昔の拝殿なのでしょうか?夜に来たらちょっと怖いかも。
ひらけてます❗️
南線神社から近いので金次郎さんに会いに🎵
境内に人影、お宮が開いてる‼️👀
社務所も🎵落葉や枯れ枝を片付けていた方が声をかけて下さったので御神籤をひいてきました。
今の状態を見透かされたような運勢に絶句。
毎週金曜日に風通しの為にお宮を開けているそうです。
宮司さまは八幡の方で兼務社がたくさんあるので氏子の方がお世話なさってるみたいです。
4月の29日は例祭で出店も出ますよ➰🎵
とのこと。
私がうかがったのは14時半頃です。金曜日のお昼過ぎ辺りがお宮開いてる確率高そうですね🍀
初めて訪れたときはなぜか黄色いヘルメットをかぶってましたが…🤣
普段はシャッターが降りてます
社務所
石狩市の樽川神社です。
周囲は畑。
境内はひっそりとしていましたが
おみくじが木に結ばれていたのでお正月などはどこかにおみくじが置かれるのでしょうか。
シャッターが閉まり、なんともいえない社殿でしだが…
狛犬さんが可愛い😊
見返り狛犬さん初めて見ました。
このシャッター右側に「お賽銭投入口」
御祭神は天照皇大御神と豊受大御神
真後ろを振り向いている狛犬さん
狛犬さんの足元にはお賽銭となぜかアメちゃん。
私も一つ置かせていただきました笑
開村50年の碑
開村100年の碑
のどかな風景です
6
0