御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
樽川神社ではいただけません
広告

たるかわじんじゃ

樽川神社のお参りの記録(2回目)
北海道手稲駅

投稿日:2021年04月02日(金)
参拝:2021年4月吉日
3
南線神社から近いので金次郎さんに会いに🎵
境内に人影、お宮が開いてる‼️👀
社務所も🎵落葉や枯れ枝を片付けていた方が声をかけて下さったので御神籤をひいてきました。
今の状態を見透かされたような運勢に絶句。

毎週金曜日に風通しの為にお宮を開けているそうです。
宮司さまは八幡の方で兼務社がたくさんあるので氏子の方がお世話なさってるみたいです。
4月の29日は例祭で出店も出ますよ➰🎵
とのこと。
私がうかがったのは14時半頃です。金曜日のお昼過ぎ辺りがお宮開いてる確率高そうですね🍀
樽川神社の像
初めて訪れたときはなぜか黄色いヘルメットをかぶってましたが…🤣
樽川神社の本殿
普段はシャッターが降りてます
樽川神社の狛犬
樽川神社の狛犬
樽川神社の鳥居
樽川神社の建物その他
社務所
樽川神社のおみくじ

すてき

みんなのコメント3件)

上半身だけの金次郎さんとか
後ろを振り返っている狛犬さんとか
初めて拝見しました。
北海道には多いのでしょうか?

2021年04月02日(金)

あさかね神社さま
どちらもレアものですね(笑)

金次郎さんは皇紀2600年記念事業のもののようです。境内にあるのではなく、鳥居の手前で私がカメラ構えている左側にある感じです。神社のものか畑の地主さんのものか、不明です。足がなくて…は何故でしょうか?北海道の人はこだわらなかったのでしょうね😅私も不思議に思いませんでした🤣

見返り狛犬は土佐に多いと前回の投稿でgaruさんが教えて下さいましたがここは山口県からの開拓者が多かったようです。合碑されてここに来たのかもですね。
開拓者がたくさん神社を作って、後にたくさん合碑されましたので。

2021年04月03日(土)

memeさん
詳細有難うございます(人''▽`)☆

神社って開拓者の歴史でもありますね。
兼務社に「宇倍神社(うべじんじゃ)」がありまして、鳥取の一ノ宮である同名の神社さんの御分霊をお祀りしています。
鳥取から福島入りした開拓者達が心の拠り所として御分霊を祀ったものです。
20年位前、鳥取の当時の高校生が来県し調査・発表、その後開拓者の子孫と鳥取県との交流が始まりました。
神社はもちろん地名や風習など、開拓者の思いが込められているなと感じますね。

2021年04月03日(土)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
樽川神社の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ