さっぽろじんじゃ
札幌神社
北海道 東区役所前駅
職場の人からサッポロビール園の紅葉がキレイだと教えてもらい、そういえば神社あったよな?と思い行ってみました☝️
札幌神社はサッポロビール園構内にある会社の発展・安全を願い建立されたものです。
すすめられた紅葉のほうは蔦紅葉がとってもキレイでした☺️
慌ただしくも〜あちらで参拝したら、こちらも詣でなければ☆札幌神社(サッポロビール園)
立派な木々に囲まれ、狛犬さんもいる😲小さいけれど素敵な神社です。
1966年に札幌ビール製造工場の竣工を期に、この地に北海道神宮の御分霊をお祀り。
こちらも構内札幌神社と同様に、御祭日5月24日は工場竣工日みたいです。
1964年に現在の札幌ビールに社名変更されても、二つの札幌神社が歴史を繋いでいるのも素敵です。
本来は会社の方々のための神社なのかな…参拝させてもらえることも感謝しつつ参拝させていただきました😌
大きな木々の中に小さな神社😲
サッポロビール園の入口、お馴染み☆のお出迎え
ちょっと奇跡的に晴れ間が✨
コンパクトでも充実度が高いです。
こちらも社号標「札幌神社」
狛犬さん
こちらは御神木じゃあないのかな😲立派
今日は快晴☀️
最高の参拝日和です😊
サッポロビール園施設内にある札幌神社さんへ
初めて行ってみました。
入り口を入ってすぐ右側にあります。
企業の神社ですが、観光地にもなっているので気兼ねなく?参拝できます😃
こちらは昭和41年にビール工場竣工の際に
北海道神宮の御分霊をお祭りしたのが始まりだそうです。
サッポロファクトリー構内にある札幌神社さんも同じで、つくりも似ていますね〜
とてもコンパクトなつくりですがしっかりとした神社です。
この狛犬さんがミニサイズで可愛いのです💕
サッポロビール園施設内は公園のようになっていて気持ちよくお散歩できます
12
0