![栗沢神社の鳥居]()
清々しい✨✨
![栗沢神社の感染症対策]()
手水舎は水も出ていましたが
消毒液が置かれていました
![栗沢神社の鳥居]()
![栗沢神社の狛犬]()
狛犬さん
![栗沢神社の建物その他]()
![栗沢神社の鳥居]()
二の鳥居
![栗沢神社の建物その他]()
![栗沢神社の本殿]()
![栗沢神社の本殿]()
子どもの頃がよみがえります🙏
![栗沢神社の鳥居]()
拝殿から振り返ったところ
![栗沢神社の自然]()
フクロウさんにはさすがに会えませんでしたが
コンコンコン…と音がするので見上げると
アカゲラがいました😆
![栗沢神社の自然]()
アカゲラさん😉
神社で野生動物や野鳥に会えると何ともいえず嬉しい
![栗沢神社の建物その他]()
おみくじを引いたらなんとびっくり😳
今自分が気になってモヤモヤしている事ドンピシャな内容のアドバイスがありました!
小吉でしたが内容を忘れない為にだいじにお財布にしまいました😊
![栗沢神社の周辺]()
![栗沢神社の建物その他]()
この地で生まれ育った私の父が生まれた年に建てられた社号標でした。
![栗沢神社の建物その他]()
石灯籠の上のフクロウさん🦉
可愛い!🥰
![栗沢神社の建物その他]()
行ってよかったです😊🙏
![栗沢神社の周辺]()
おまけ☆
栗沢町の入り口あたりに、むか〜しからある看板
和みます(笑)
みんなのコメント(4件)
POOさんも行かれたんですね😊
やっぱり好天だと、石灯籠のフクロウさんも楽しそう🎶
お父様の生まれ年の社号標に遭遇するなんて素敵ですね✨
吹雪きで赤い欄干を見られなかったので、次は晴れた日
フクロウさんを探しに行かなければ!
きっと社号標もチェックしてしまいますね(笑)
ぱん吉さん
ばん吉さんの投稿も読ませていただきました😃
吹雪の中はとても大変だった事と思いますがお正月の雰囲気の栗沢神社もまた味がありますね😊
赤い欄干、とても目を引きました!
春になって緑が増えてきた頃また行ってみようと思います。
父の生まれ年も偶然で、とてもご縁を感じています😊
行かれたんですね!
子供の頃の思い出とともに、素敵な参拝ですね。
市来知神社にもぜひ♪
いちごの看板は初めて道路脇で見かけた時二度見しました(笑
突っ込みたくてたまらなくなります。
めいみーさん
行ってきました!
あまりにも遠い昔の思い出ですが
懐かしさのあまり涙が出てきました😭
2回突っ込みたくなるいちごの看板も全然昔と変わらずでした(笑)
ログイン・無料登録すると、投稿へコメントできます。