御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
栗沢神社ではいただけません
広告

くりさわじんじゃ

栗沢神社
北海道 栗沢駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

鳥居をくぐる

おすすめの投稿

惣一郎
2022年08月14日(日)
1269投稿

【北海道 古社巡り】

栗沢神社(くりさわ~)は、北海道岩見沢市栗沢町にある神社。旧社格は郷社。祭神は天照皇大神、応神天皇、大國主命の3柱。

1897年に滋賀県からの開拓移住の団体により、必成社農場の事務所跡地に創建され、当時の滋賀県知事の贈名により「幸穂神社」と命名された。その後、1912年に現在の「栗澤神社」と改称した。

当社は、JR室蘭本線・栗沢駅の東方500mにある「栗沢中央公園」の南東部にある。公園内には最上川という河川が北東から南西に流れていて境内地が区切られている。境内は樹木が多くて、しっとりとした雰囲気。参道や社殿周りだけが明るくきれいに清められていて気持ちが良い。随所に鉢植えの花が置いてあって目に麗しい。

今回は、北海道の旧郷社ということ参拝することに。参拝時は休日の午後で、自分以外には特に参拝者は見掛けなかった。

栗沢神社の鳥居

境内南端入口の<一の鳥居>と<社号標>。
元の社号標には「栗澤村総鎮守 郷社 栗澤神社」とあるが、社名以外は消されている。

栗沢神社の手水

参道進んで左側にある<手水舎>。

栗沢神社の建物その他

参道が突き当りになって、右方向を向くと社殿が見える。

栗沢神社の建物その他

左方向を向くと赤い橋が見える。その先は栗沢中央公園。

栗沢神社の狛犬

参道左側の<狛犬>。力強い風貌。

栗沢神社の狛犬

参道右側の<狛犬>。

栗沢神社の鳥居

緩やかな階段を登って<二の鳥居>をくぐる。階段脇の花々に宮司さんの気遣いを感じて気持ちが良い。

栗沢神社の本殿

<拝殿>全景。大きな向拝の神明造。

栗沢神社の本殿

<拝殿>正面。扁額は内側に掛かっていて右横書き。

栗沢神社の本殿

<拝殿>内部。年季が入っていてきれいにされている。

栗沢神社の建物その他

拝殿から振り返って境内全景。綺麗に掃き清められていて清々しい。

栗沢神社の本殿

拝殿後ろの<本殿>。本殿部分は二重に瑞垣で囲われている。

栗沢神社の本殿

斜めから<社殿>全景。

栗沢神社の建物その他

拝殿に向かって、右手奥にある<社務所>。御朱印はこちら。
宮司さんのご厚意で<疫病終熄 悪疫消除 祈祷神符>を頂戴した。m(_ _m)

栗沢神社の建物その他

社務所前の林に立っている<移転合祀記念碑>。

栗沢神社の狛犬

帰り道、はじめの参道の左手にある<神馬>。実寸大ぐらいの大きいもので、リアリティがあり素直にカッコイイ。(o^―^o)

栗沢神社の建物その他

こちらも参道左手にある<神社会館>。

栗沢神社の建物その他

最後に境内入口全景。緑が豊かで、気遣いのきれいな花々が印象的。(^▽^)/

もっと読む
meme
2021年03月15日(月)
943投稿

北海道のアクティブなユーザーさんの投稿みて行ってきました❗
この辺は神社めぐりだけでなくよく通るところだった🤣
雪が解けたらまた来よう🎵

栗沢神社の建物その他

鳥居の前にとてつもなく大きな石灯籠

栗沢神社の狛犬
栗沢神社の鳥居
栗沢神社の狛犬
栗沢神社の狛犬
栗沢神社の本殿
栗沢神社の本殿
栗沢神社の鳥居
栗沢神社のおみくじ
栗沢神社の感染症対策
栗沢神社の建物その他

と云うことで、そーっと玄関を開けて頂いてきました。太鼓の音が聴こえていましたので…

もっと読む
投稿をもっと見る(30件)

歴史

開拓の鍬がおろされ、戸口がふえて近在の人々が話を交わす機会が出来てくると、きまって話題になるのが、遠き故郷の神社のことであった。当地は、滋賀県からの開拓移住の団体が始まりで、必成社農場の地であり、その事務所跡地に、滋賀県知事の贈名により「幸穂神社」として、明治30年に創立された。その後、明治45年に栗澤神社と改称し、現在に至る。

歴史をもっと見る|
2
名称栗沢神社
読み方くりさわじんじゃ
参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号0126-45-2039
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
おみくじあり
お守りあり

詳細情報

ご祭神《主》天照皇大神,応神天皇,大国主命
創建時代1897年(明治30年)
本殿神明造
ご由緒

開拓の鍬がおろされ、戸口がふえて近在の人々が話を交わす機会が出来てくると、きまって話題になるのが、遠き故郷の神社のことであった。当地は、滋賀県からの開拓移住の団体が始まりで、必成社農場の地であり、その事務所跡地に、滋賀県知事の贈名により「幸穂神社」として、明治30年に創立された。その後、明治45年に栗澤神社と改称し、現在に至る。

体験おみくじ御朱印お守り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ