めむじんじゃ
芽生神社のお参りの記録一覧
今日は雨竜町内のウォーキングと、その行き帰りの神社巡りを楽しむという、盛りだくさんの1日となりました。
道の駅田園の里うりゅうをベースにして雨龍神社までの往復ウォークをメインとして道の駅に向かう途中、まず芽生神社に参詣しました。
芽生神社には2年前に一度参詣しています。
このときは妹背牛までJRで移動し、それから妹背牛神社、芽生神社、深川神社と参拝ウォークをしました。
それ以来の参詣です。
遠くからでも目立つ白い鳥居をくぐり境内に入ります。
すぐに一組の狛犬があります。
阿吽は逆の配置で、右の吽形は木の陰になっていてよく表情が見えません。
左の阿形は凛々しい姿を見せています。
拝殿まで進むと、鈴緒に赤いハートが取り付けられています。
ここ芽生神社は、「恋が芽生える神社」として縁結びの御利益がいただけると言われています。
それに因んで取り付けられているのでしょう。
しっかり私もいろいろとお願いをして、芽生神社を後にしました。
妹背牛神社から近いのでお参り。
周辺の景色も良く、お天気の時にまた来たいなぁ~というのと、妹背牛神社の御朱印のリベンジあるから御朱印の頂ける深川神社は次回に。
お参りして写真を撮してるとどんどん寒くなってきて手袋が欲しい…💦気温になってきたのとお腹が空いてきたので道の駅でラーメン🍜🍥…🤣
札幌軟石の狛犬ですね😆
参道長い
松ぼっくり、凄くデカイ😲
手と比べてみた
シャッター………💦
隣は公園かな?
神社の前の景色、真っ暗になってきた
旨塩ラーメン🍜🍥
妹背牛神社を後にして、深川に向かう道道を歩きます。しばらく歩くと小麦畑の向こうに白い鳥居が見えてきました。
近くまで行くと、なぜか社号標が鳥居と違う場所に立っています。ちょっと不思議に思えました。
明治33年に現在の本殿が落成したという芽生神社。この本殿は深川市文化財にも指定されているようです。最近では「芽生」という名前が縁起が良いとされ、人気のある神社のようです。
現在は無人のためこちらでは御朱印をいただけませんが、深川神社で御朱印をいただくことができます。
ということで、参拝を終えてから深川神社を目指しました。
小麦畑の向こうに芽生神社
社号標
鳥居
狛犬
手水舎
拝殿
地神宮
芽生えるで有名な芽生神社さんに参拝です😊
丁度参拝していると地元の方が来てくれて
沢山の人に知って欲しいとの事で☝️
自慢な神社の所を2つ教えて頂きました
1つ目は狛犬が今では珍しい手彫りだそうです。だから狛犬の所にお賽銭があるみたいで
私なんかここの小銭で飴玉買うんだって
冗談を交えて😂教えてくれました
2つ目は有名な書家の日下部先生が書いて
くれた石碑がある事だそうです
そして本来は畑の豊作を願い芽生となって
いましたが時代の流れから
恋が芽生えると言われるようになり
鈴の所にハート♥️がつけられたみたいです
とても面白可笑しく冗談も入りお話して
下さり楽しい参拝になり感謝です
ありがとうございました😊🎶
御朱印は深川神社でもらえますが
今はコロナの為当分の間対応はしない
そうです
なんとなくハートが顔に
こちらが石碑です
手彫り狛犬足元にはお賽銭が
御朱印は深川神社さんで頂けます😊
御朱印をもらいましたので更新
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0