めむじんじゃ
芽生神社の御朱印・御朱印帳
北海道 妹背牛駅
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - |
ハートの形をした鈴が印象的な神社です。
木々が色づき秋を感じる境内でした。
恋などが「芽生える」とゴロ合わせで女性に人気の神社だそうです。
この後、深川神社へ御朱印を貰いに行きます。
ハートの形をした鈴
地神宮
芽生えるで有名な芽生神社さんに参拝です😊
丁度参拝していると地元の方が来てくれて
沢山の人に知って欲しいとの事で☝️
自慢な神社の所を2つ教えて頂きました
1つ目は狛犬が今では珍しい手彫りだそうです。だから狛犬の所にお賽銭があるみたいで
私なんかここの小銭で飴玉買うんだって
冗談を交えて😂教えてくれました
2つ目は有名な書家の日下部先生が書いて
くれた石碑がある事だそうです
そして本来は畑の豊作を願い芽生となって
いましたが時代の流れから
恋が芽生えると言われるようになり
鈴の所にハート♥️がつけられたみたいです
とても面白可笑しく冗談も入りお話して
下さり楽しい参拝になり感謝です
ありがとうございました😊🎶
御朱印は深川神社でもらえますが
今はコロナの為当分の間対応はしない
そうです
なんとなくハートが顔に
こちらが石碑です
手彫り狛犬足元にはお賽銭が
御朱印は深川神社さんで頂けます😊
御朱印をもらいましたので更新
7
0