『相内神社』 手書きの絵がハイレベルな御朱印(秋冬タイプ4種と月替り1種)を目指し向かいましたが、4面に連なる御朱印が書き入れられた御朱印帳のゲットとなりました。
《御祭神》天照大神、豊受大神
前日の層雲峡から1時間半くらいですが、既に先客がいて30分待ち。更に30分はスケジュール的に厳しい… いつもの気ままな1人参拝ではなかったこともあり、今回は御朱印がセットになっている御朱印帳を拝領することにしました。可愛らしい御朱印は昨年いただいたので、また来年に期待することに〜☆
![相内神社の御朱印帳]()
《御朱印帳》4面に連なる御朱印がお書き入れ済。右側には神社に縁のある鳥達。左側の猫ちゃんは社務所の黒&トラちゃんと思われます。織り生地なのか風合いも素敵。
![相内神社の御朱印]()
《4面御朱印》右手から左手までご縁の赤い糸で結ばれ、カラフルな桜模様は貼付けられているので立体的。その場で、日付のみお書き入れいただき拝領。初穂料2000円(御朱印込み)
![相内神社の本殿]()
本殿の横には、綺麗に色付いた伊勢神宮式年遷宮記念樹があります
![相内神社の自然]()
沢山のオンコ(イチイ)の実が北海道らしい
![相内神社の狛犬]()
狛犬さんも秋を愛でる
![相内神社の狛犬]()
![相内神社の末社]()
《三吉神社》
素朴な鳥居と赤い幟の組み合わせが、合格へ導いてくれそうなグッとくる感じでした
![相内神社の末社]()
《相馬神社》
本殿の右側も忘れずに参拝
![相内神社の鳥居]()
《鳥居》本殿まで真っ直ぐに続く参道
![相内神社の建物その他]()
《社号標》入り口も秋の装い
![相内神社の御朱印帳]()
御朱印帳の素材感のアップ
みんなのコメント(8件)
ぱん吉さん。
おはようございます☀🤗
朝からこの鮮やかな御朱印帳が気持ちを晴れやかにしてくれました🤗 こちら北九州はどんより曇り☁️模様なのでなおさらです😉
そちらは色付いて綺麗です😉
オンコの実はじめて見ましたし知りました。
では 今日も良い一日でありますように🤗
こちらの御朱印帳、以前から気になってました。
4面がお書き入れされているのですね。
情報ありがとうございます。
keithさん、おはようございます😊
北海道の青空もお届けしたいくらいです☀
🍁季節感も植物も北と南での違いが面白いですね~
「オンコ」は方言で、正式には「イチイ」なる木です😉
ではでは、素敵な一日になりますように🎶🍀
おがまんさん
そうなのです!私も気になっていたのですが、、
最初から4面に御朱印が書かれています✨
ありがたいお心遣いになっています😊
ぱん吉さん
いいなぁ ~
私も行きたい神社の一つですよ👍
御朱印が可愛いく😍
欲しくてたまらなかったのですが御朱印帳がまた可愛い💕
四面の御朱印ももらった事がないので楽しみ🥰
情報ありがとうございます😭
ぱん吉さん
御朱印帳が御朱印かと思ったくらいカワ(・∀・)イイ!!
8R3さん
御朱印💕種類も豊富で悩んでしまいますが~
今回は御朱印帳に縁が繋がっていました✨
生き生きとした鳥さん達がすごく可愛いです😄🎶
素敵な御朱印もこんなに連なっていて
ビックリ嬉しいサプライズでした😉
memeさん
ホントに御朱印帳には見えない可愛いらしさ(*´ω`*)
ブックカバーだったら素敵だな~って眺めています♡
ログイン・無料登録すると、投稿へコメントできます。