いつくしまじんじゃ
釧路一之宮 厳島神社のお参りの記録一覧
安堵のプチ旅『釧路厳島神社』参拝♪
素敵な直書き御朱印を3種類 (鶴、新嘗祭、御神縁) 拝受、厄割石で厄落し (๑•̀ㅂ•́)و
初の脳ドックで要精密検査 (T_T)
悶々とした日々を過ごすも結果問題なし!本当によかった〜!!
大丈夫なことを願って〜先に予定を組んでいた願掛けを兼ねたプチ旅を決行。新嘗祭🌾を祝いつつ、たくさんの鶴さんに「良かったね」って言われたみたいな気分の参拝でした🍀
霧のまち釧路、、こんなに青い空の写真は初めてかも🎵
でも刺すような冷たい風が吹き手の感覚がなくなり、弱々しく投げた厄割石は僅かに欠けただけで落下しました。また何かありそうで怖い((゚Д゚ll))
タンチョウ鶴が可愛いおみくじ💓
すごく魅力的で悩みましたが怖くて引きませんでした、、
絶対に引いたら見たくなるしなぁ😖
月替わり御朱印も美しいタンチョウ鶴✨
これが欲しくて〜🥰
新嘗祭の当日に書いていただきとても嬉しい🎵
金色の稲穂と鳳凰が素敵!
お米が安くなるとありがたいところ、、
青空と厚い雲の攻防の様な空!
釧路っぽい晴れ?寒かったー😖
神様と御縁を結んだ証の御朱印も拝受💕
金の上り龍が神々しい✨
毎月デザインが変わるみたいです
さて~参拝へ!
まだ茅の輪があって良かった~
可愛いコンパクトサイズ😄
手水舎
鶴さんも素敵な紅葉モード🍁
アート作品みたい✨
釧路一之宮厳島神社🙏
最近不調が多い私には弁天様 (市杵島姫命) のお力が必要
今回はかなり撫でました
護国神社も参拝🙏
さてさて〜厄割石
あまり綺麗に割れなかった😰寒くて手に力が入らず…
真ん中に当たりましたが欠けた感じで落下💦また何があるかもなぁ
この中に意外と綺麗なまま残されなんとも無念😭
こちらは御朱印も種類が多くて悩みます
素敵な御朱印ばかり😍
境内社も参拝🙏
お力ください!
近くのマンホールの蓋も鶴✨
啄木の歌碑と釧路港🌊
釧路・根室方面へ参拝です。
釧路の厳島神社へ参拝です。
数多くある御朱印から4種類頂いてきました。
社名だけの御朱印をお願いしました。
夏詣で御朱印
クリア御朱印
切り絵御朱印
厳島神社様の兼務社をお参りし、満を持しての「釧路一之宮厳島神社」様
念願でした~
茅の輪もあり紫陽花ももう咲いてました
御朱印もたくさんありました
頂ける限り頂こうかと思いましたが、やっぱり御朱印帳も欲しい〜
悩んで悩んで悩んでピンクの御朱印帳と基本の御朱印と兼務社の御朱印を拝受。絶対また来るからその時迄のお楽しみにしました。
茅の輪がありました!友人がとても喜んでました。ちょうど誰も居なかったので二人でゆっくり正式に🌀🌀
手水舎の写真を異常に撮ってました🤣
大きな花弁の紫陽花です
釧路市米町にある厳島神社。旧釧路國一之宮。
創建は江戸時代。アイヌの人々がカムイシュマ(アイヌ語・神岩の意)と呼んでいた神聖な場所に建てられた神社で主催者側の市杵嶋姫命(弁天様)の他に相殿神の阿寒大神はアイヌの神とも言われアイヌとの繋がりがある神社です。
境内近くから釧路港を一望できる丘の上に社殿はあります。釧路護国神社の他に小さな末社が3つ境内に建てられています。手水は釧路らしく鶴の像なのが面白いです。社殿には厄落とし絵馬や願掛け撫で獅子などの面白い物もあり見どころ満載の神社です。
御朱印集めが趣味の私としては以前から参拝したかった神社でした。厳島神社の御朱印は見開きのカラフル御朱印が数種類あり私は五月限定の弁天様と鯉のぼりの御朱印を頂きました。他にも境内の釧路護国神社、幣舞稲荷神社、御得稲荷神社、龍神祠、釧路町の釧路神社、別保神社の御朱印も頂く事ができますよ。それと特に頂きたかった御朱印帳。弁天様が描かれたターコイズブルーの御朱印帳に大興奮。釧路まで来た甲斐がありました。
鳥居
鳥居
鳥居
社殿
祈願文箱
境内から見た釧路港
石川啄木の歌碑
厄割石
鯉のぼり
御守
茅の輪
こどもの日ののぼり
社殿内
おみくじ
参道
絵馬
願掛け撫で獅子
狛犬
手水
けしごむこどもみくじ
鶴の手水
駐車場
境内
社務所
役落とし絵馬
誕生日に参拝してみました。次の一年も平穏に過ごし、神社巡りができますようにと🙏決して若くはないので、体調を維持するのも大変になってきました😅
今月から幣舞福徳稲荷の御朱印も頒布開始したとのことで、早速いただいてきました。あと、神社カードも😄数量限定ですが、まだあるようでした。
令和6年4月の御朱印
幣舞福徳稲荷の御朱印
4月の御朱印“春詣”
春のクリア御朱印
神社カード
頭、首、腰、足を毎月撫でてます😅頭痛と関節痛が軽減しますように…
連休🌊『釧路厳島神社』参拝 (*´∇`)
新しいデザインの御朱印帳を発見!
素敵な御朱印も二つ、直書きで拝受しました♪
切り絵にクリアと種類も増えていて御朱印は本当に悩みます。境内社や兼務社も入れるとかなりの種類があると思うのですが、、ちょっとわかりにくいのが残念。
間違いないところで~御朱印帳に美しく書いていただけるものをチョイス🎵
諸用で釧路まで行った際、お天気も良かったので寄らせていただきました🍀
久しぶりに妹との旅💓楽しい参拝 ٩(ˊᗜˋ*)و
弁天様と鶴の御朱印帳 (新しいデザイン)
ご当地感があって旅の記念にもなりそうです🌊
二月の御朱印👹
弁天様と節分~やはり可愛い🥰
こちらは行かないといただけないので必須
一粒万倍日御朱印
不成就日が重なり吉日ではなかったのですが、龍が素敵だったので拝領😊
《厳島神社 御社殿》
《願掛け狛犬》
参拝して後にこちらも撫でました🎵
《釧路護国神社》
《幣舞福徳稲荷社》《稲荷神社》《龍神社》
右側の龍神社にある蛇石もなでなで🙏
可愛い《弁天みくじ》《つるみくじ》
つるみくじ✨かなり魅力的で悩んだのですが今回は諦めました😖
こちらはものすごく授与品も多いのですが、次々に人が来るので慌てます💦
手水の鶴さんもお元気そうでなにより♪
おみくじの花が綺麗に咲いていました✨
霧のまち釧路
過去に伺った中で一番お天気が良かったかも☀
高台の境内からは港も綺麗に見えていて、とてもいい参拝になりました。
今年は釧路で年越し。毎月参拝することを目標にしてましたが、無事に12月も参拝できました。吹雪の中、釧路駅から行きはバス、帰りは徒歩でした。こんな天気で、歩いてる人は殆ど見かけず(笑)また来年も、参拝できますように😄
茅の輪が設置されてました。
釧路川、貸し切り。誰もいません😆
幣舞橋も、貸し切り状態。神社から歩いて1キロちょいくらい。釧路駅に戻るには、あと1キロ❗
月一回の参拝。同じ北海道でも道北の方は大雪でしたが、釧路がある道東は晴れて暖かく☀️北海道は広いなぁ。ここを参拝する日は、殆ど晴れている気がします。神様、ありがとうございます😄来月も来られますように。
今月の御朱印も素晴らしい❗
葉が全て落ちると、あぁ冬がくるなぁと思うのです。米町公園バス停側の鳥居。
急勾配な参道を登り、二つ目の鳥居でひと呼吸。
手水舎のタンチョウさんは、秋バージョン。
全景。青空が映える。
護国神社
稲荷神社と龍神さん
令和5年11月の御朱印。シマエナガ登場。
令和5年11月の御朱印。今月は新嘗祭。釧路厳島神社さんの季節似合わせた御朱印、毎月凄すぎます。
2年ほど前から、札幌から釧路へ参拝するために毎月通ってます(笑)言葉で言い表すことが難しいのですが、初めて参拝した時から懐かしい気持ちになり、気づけば通ってました。体力の続く限り、参拝を続けたいと思います😄
夏の七夕飾り🎋
坂ノ下の鳥居をくぐった先にある少々勾配のある上り坂は、その時期に合った飾り付けがされてます。
坂を登った先には、タンチョウの手水舎が。さすがにタンチョウが水吹いてるのは、この神社だけでは⁉️
ある時から、鹿の群れが境内に姿を現すようになったようで。たまにしか来ないと聞いてましたが、過去2回出会いました🦌
当神社は釧路が来開草業の頃、漁場請負人佐野孫右衛門が漁場の安全と大漁祈願の為、安芸の厳島神社の御分霊を勧請奉祀したのが起源と伝えられています。
文化二(一八〇五)年には、二代目佐野孫右衛門が旧真砂町高台のアイヌ民族たちがカムイシュマ(アイヌ語・神岩の意)と呼び木幣いなうを立てて祀っていた約四百坪の土地に神殿を造営しました。以来累年豊漁が続き、住民も年を追って増加し、遂に神社を中心として一部落を形成するに至り、住民自ら産土神と崇仰するようになりました。これは安政四(一八五七)年に函館奉行の命により全道踏破した松浦武四郎の「久摺日誌くすりにっし」に明記されるところです。
明治二十四(一八九一)年二月十日、現在地に本殿拝殿を造営し御遷座、同年五月には社格が郷社に、大正二(一九一三)年五月には縣社に昇格いたしました。
昭和天皇は大正十一(一九二二)年七月十七日に大正天皇の摂政として、また昭和十一(一九三六)年九月二十八日の釧路市行幸の際も釧路國社である当社を御親拝されました。釧路住民全てが氏子とされる格式あるお宮です。
ご由緒書より
海が見える米町公園の隣にある神社です。
茅の輪・七夕飾りと紫陽花がいっぺんに見られて、不思議な気分になりました。海風を受けて輝く飾りが綺麗でした。手水舎には丹頂鶴の像があり、釧路らしさを感じます。
御朱印は、通常御朱印や月替わりなどたくさん種類がありました。
米町公園
米町公園
米町公園
米町公園
米町公園
米町公園
米町公園
米町公園
米町公園
米町公園
米町公園
米町公園
米町公園
前回は厚岸神社に行ってお参りをしました
当初立てていた計画ではそのあとで列車の撮影に精を出すはずだったのですが・・・
この日の朝に宿で天気予報を確認すると次の日の天気がなんと荒天でして
なので、急遽予定を変更して釧路一之宮 厳島神社に行くことにしました
厚岸神社をあとにしたのは午後2時40分過ぎだったのですが、厳島神社にはなんとか午後4時前に
着いたのですが・・・ ここでもし社務所の取扱時間が午後4時までだったら御朱印はペケだったのですが
社務所前に行ってみると取扱時間が午後5時までとなっていてひと安心です
本殿でお参りをしたあとは
境内社にも行ってお参りです
厳島神社では妻と割石を拝受して潜んでいる悪運を吹き飛ばせたでしょうか
厳島神社と御得稲荷神社の御朱印御朱印を頂き、車に戻りました
このあとは今宵の宿に向かいました
【北海道フリーパスの旅⑤】
北海道五日目(四日目はほぼほぼ乗り鉄)。
過去の北海道の旅でも今まで宿泊したことのなかった釧路にて宿泊。
釧路にて宿泊した目的は、こちらの厳島神社が目的でした!
通過地点としては何回かは釧路には来たことありましたが、完全に観光目的で立寄ったのは初めてでした。
釧路駅から、てくてくと厳島神社へ向かい、途中に全国的にも珍しいラウンドアバウト交差点を後にし、厳島神社に到着!
大きい神社ではありましたが、そこまで参拝客も多くもなく、堪能させて頂きました。
というか、御朱印で非常に悩まされる神社ですな(笑)
夕暮れの参拝となったのが、小高く海が見える、釧路一ノ宮厳島神社です。
広い境内には拝殿はもちろん、釧路護国神社、御得稲荷神社、そして龍神祠、稲荷祠があります。
そして、御朱印の種類も豊富です。拝受した以外にも切り絵、日にち限定だった縁結びの御朱印などがありました。今度は早い時間に来ようとウミネコ(それともカモメ?)の大合唱を聴きながら思ったのでした。
手水舎には桜があしらわれていました。
拝殿
境内にある、釧路護国神社。
龍神祠
御得稲荷神社
稲荷祀
遠くに海が見えます、
二の鳥居
御朱印帳への記念印
龍神祠の御朱印
御得稲荷神社の御朱印
釧路護国神社の御朱印
4月限定
春詣特別御朱印
『釧路一之宮 厳島神社』参拝
初体験♪五縁の切りぬさで身を清め良縁祈願~三回お詣りしてやっと正解へ (^-^;
今回は、綺麗な弁天様の御朱印帳に御朱印を書入れてもらい拝領。縁結び祈願御朱印は素敵な趣向。いいタイミングで伺えて、いい参拝記念になりました (*´∇`)ノ
こちらは御朱印が色々あって悩むのですが、郵送ではいただけないものを直書きで拝領。先に参拝してきた兼務社『別保神社』の御朱印もいただきました!もう一社『釧路神社』の方は、いつかまた参拝できたらその時に~!!
右側が御朱印帳の一項目~啄木のうた「しらしらと氷かがやき千鳥なく釧路の海の冬の月かな」と釧路の景色が素敵な押印に金文字も映える✨
左は今月の見開き御朱印のナナカマド💕
今まで持っていなかったタイプの御朱印帳(大判)
美しい弁天様とハートの白龍♡
縁結び祈願御朱印 (五縁の切りぬさをお分ちいただけます)
切りぬさは後で使います😊
良縁祈願の輪
輪をくぐる前に身を清める。
御朱印と一緒にいただく袋には、五縁の切りぬさが入っています ☆左→右→左の順に肩にかけてくださいとの説明。(輪のくぐり方は茅の輪の回りかたと同じ)
下はこんな風になっていますが…いいそうです😅
二ノ鳥居の前
そして願いを込めながら良縁祈願の輪をくぐり、真っ直ぐご本殿へ向かいます。
ご本殿
一度目に駐車場から直行して参拝。良縁の輪に気がつき、(御朱印を待つ間)鳥居から参道を歩いて二回目の参拝。御朱印を拝領して五縁の切りぬさを渡され、またやり直し参拝で三回目。知らないって大変なことです😰
願掛け撫で獅子
こちらもは撫でて健康祈願🙏
ご祈祷に来た方がいらして宮司様と巫女さんの姿も見られました😍
ここは社殿前なので、左側に護国神社と右に三つの境内末社が見え、大きい狛犬さん二対も参道沿いに並びます。
境内には三対の狛犬さんがいますが、
社殿前のこの小さいものがとても可愛い💕
護国神社も参拝
こちらも参拝
毎月15日が良縁祈願の日~混雑緩和で16日まで二日間対応だったそうです。
ラッキーにも良い体験ができ、素晴らしいご縁が広がることを期待🍀
手水の鶴さんは紅葉狩り
手水社は秋モード🍁
御朱印がたくさんあります🎶
立派な二つの社号標と一ノ鳥居
七五三の幟も季節の風物詩みたいな様子😊
巫女さんの姿はテンション上がります😄
離れてパチリ
先日、直接お詣りしたばかりなのに、また「ご遙拝」させて頂きました。
厳島神社さまにおかれましては、「毎月15日」に、「縁結びの日」として、直接お詣りした場合に「直書き」にて「縁結び御朱印」をお頒け下さいます。
よく、「北海道版」の「ローカルニュース」では、よく取り上げられる話題です。
今月、9月におきましては、「15日から19日まで」の申込みで、「ご遙拝」による「縁結び御朱印」の拝受が可能でした。
ワタシは、「縁結び御朱印」と併せ、境内社「釧路護国神社さま・ご遙拝」による「御朱印」拝受も、お願いしました。
現在使っております、「現在過去の氏神さま・ゆかりがあった方巡礼専用」の「御朱印帳」が飽和状態に近づいています。
そこで、お詣りしようと思っていた、旭川の「北海道護国神社さま」や「北鎮安全神社さま」の「御朱印帳」などを、新たに拝受しようと思いました。
それを、「護国神社詣り専用」の「御朱印帳」にしようと考えたのです。
問題となるのが、「旭川に行くのが先か」、「帯広・釧路に行くのが先か」です。
先に旭川に行かないと、お話にならないのです。
先日の、「札幌~釧路・日帰りオートバイ往復」は、さすがに疲れました。
雨と霧の中、下道の国道274号・日勝峠を越えるのは、険しくて大変でした。
土砂崩れで日勝峠が通行止めになって、タイミング悪く、無料での「道東自動車道」への迂回が解除された、丁度その日だったのです。
「夕張」・「むかわ穂別」・「占冠」のいずれか~「十勝清水」の間だけでも、「道東自動車道」を使った方が良かったかもです。
横道にそれましたが、厳島神社さまには、どちらもご快諾下さいました。
ただし、「ご遙拝につき、日付は入りません」との事、「縁結び御朱印」は、9月の別名である「長月」が記入されています。
あぁ、残念ながら帯廣神社さま・帯広護国神社さまは、「ご遙拝」は受け付けてらっしゃいません。
十勝国一宮の「十勝神社さま」も行ってないです。この神社さまは「時節柄、御朱印は受け付けない」と言う問題もありました。
「蝦夷三官寺」にお詣りとすれば、日高地方の様似や、釧路地方の、釧路市より遠い厚岸まで行かなければなりません。
改めて「北海道は広い」と感じます。くたびれますねぇ。
「縁結び」御朱印
釧路護国神社 御朱印
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
21
8