しんとくじんじゃ
新得神社のお参りの記録一覧
こちらに来る予定があったので、お参りしました。
最近、自分に与えられた事象をそのまま受け入れることができているかという事を考えています。
新得神社の神様に、天から与えられた事を不平不満言わずに受け入れて生きていくように努力するので見守ってくださいとお願いしました。
それでもまた愚痴をいったり、怒ってる私…
道のりは遠いけど一歩一歩です。
朝だったせいか、誰もいなくて風が木々を揺らす音が心地よかったです。
本当に心が落ち着くふるさとの場所です。
手水に綺麗なお花がありました。
神社を大切に思うのと、参拝の人達への心遣いが感じられます。
秋の日の中、静かで美しい風景です。
秋晴れのお参り
明日はお祭りだそうです。
小さい頃から遊びに来ていた場所で、ここに来るとなんだか心が落ち着きます。
ずっと見守っていてくれているのかな〜と思っています。
ありがとうございます🙏
いつのまにか秋の空です。
お花がたくさんの手水
風鈴と水の音、葉ずれの音が沁みます
今回は道東でお世話なった地を巡りました、先最初に現場に安全祈願来ていただいた?新得神社さんへ、丁度桜祭だったらしく、沢山いらしてましたが、参拝してきました、階段は身障者ので無理なので、横道車で登らせてもらいました
書置き御朱印、桜が入ってますね
拝殿本殿、お世話になった御礼をしました
弥彦神社さんにも参拝
橋手前の鳥居と神社石碑
桜まつりでしたが、ちょっと遅かったかな上からの風景
本日は、春休み中の孫と一緒にJRを利用して神社参拝とそばランチと御書印をいただきにやってきました。
そんな中、新得神社でいただいたカードが北海道神社庁六区教化委員会で十勝・釧路・根室の神社で発行しているのが、釧路厳島神社さまの案内でわかり、十勝ばかりでなく道東方面の神社参拝の楽しみが増えて取組に感謝🙏。
(十勝管内21社、釧路管内11社、根室管内6社)
新得神社直書きの御朱印になります。
桜🌸の咲く頃また参拝したいと思います。
新得神社オリジナル御朱印帳色違いであり、以前拝受したものと別なものをいただきました。
北海道神社庁六区教科委員会で十勝・釧路・根室で取り組まれて配布開始されているトレーディングカードです。
新得神社の拝殿になります。
新得神社境内社の弥彦神社です。
1919年(大正8)6月、当時の新潟県人会長本田信義、平出憲、田口岩松らが協議して、郷里の新潟県西蒲原郡弥彦村所在の彌彦神社(いやひこじんじゃ)分霊を受け、新得2条南2丁目(一説には本通南1丁目との伝承もあり)に創建したとされる。
その後、1919年に新得神社が現在地に新築造営されたことから、1920年に同神社も新得神社境内に移設された。
祭神は越後國の開拓の祖神である「天香山命」(あめのかごやまのみこと)で、かつては国幣中社であった。
例祭は5月14日。
後に「新得弥彦神社協賛会」をつくり、県人会の心のよりどころとして守り継がれた。
2003年に弥彦神社と記した石柱を、新潟県人会で建立されて、6名の方のお名前がありました。
しかし、会員減少と高齢化により新潟県人会が2011年(平成23年)4月27日に解散となったため、同年6月5日に弥彦神社の管理は新得神社に移譲された。最後の県人会会長は、金澤静雄氏が務めた。
幸運のブレスレット?拝受しました。
良いことがありますように😊
初穂料2000円となります。
また福寿草が咲く時期になりました。
無事に一年を過ごせたことに感謝です。
誰もいなくて、清々しい場を独り占めでした。
日の当たる暖かい場所なんですね
ずいぶんと雪が減りました
空の青さが春っぽい
やっと故郷の神社に初詣できました。
見守ってくれていることへの感謝とこれからもよろしくお願いしますとお伝えしました。
誰もいない境内で、いろんな季節のこの神社での想い出を浮かべながらの参拝でした。
静謐です。
育った街並みが見えます
手水が出ていることに感動!
郷愁ですね
桜が満開、早朝の参拝であまり人出もなく静謐な神社と桜の花花花を満喫できました。故郷の思い出と共にある大好きな場所です。
満開
高い場所に本殿があります
車の道にはレンギョウが満開
年に一度華やかで儚い
今週月曜日から上司が気を利かせて入れてくれた6連休があり、その連休を無駄にしないよう
2泊3日で神社めぐりの旅に行ってきました
なんと今回もセコク1泊目は車中泊
午前7時30分過ぎに新得町のコンビニで朝ごはんを食べてから意気込んで新得神社に向かいます
この日の新得町は気温が午前7時10分に夏日となる25℃を超えまして
汗をかきながらの参拝です
石段を登り切り本殿を目の前にして、自分の左後方には神社の姿が見えたので先にそちらに行って
参拝をしました
本殿でのお参りも済ませ下界に下りて午前8時30分ころに社務所に行ってはみたものの
玄関の鍵がかかっていて御朱印は頂くことが出来ませんでした
ホトカミサイトには午前8時からの記載がしてありましたが・・・
ここで30分を待つことなく次なる神社へと向かいました
9月の参拝
屈足神社様の後に新得神社様へ
参道を歩いてる途中で大雨が降ったり残念ながら社務所不在で御朱印がいただけなかったりしましたが参道の途中でトントンと音がするので見上げるとキツツキがいて初めて野生のキツツキを見れて良かった😁自然豊かな神社様でした❗
参道の階段、登る時はまだ降ってなかったのにな〜
花手水やっていました
散策路があるのかな
狛犬
狛犬
拝殿
キツツキいるのわかりますか❓
参拝前に湊屋さんで新得そば、美味しかった😁
先週末〜新得神社さん☆
こちらは桜の景色が素晴らしと聞き、GWに参拝したかったのですが… 断念。ちょっと早めの訪問でしたが、それでも素敵な境内でした✨
一週間~そろそろ山全体が色付いて🌸綺麗な景色になっている頃かな…
早くコロナが終息しますように🙏
来年の桜より、今秋の新得蕎麦と紅葉狩りの参拝が先かな🍁
【御祭神】天照皇大神
まだ蕾〜もう咲いたかな🌸
レンギョウが綺麗に咲いています。
ヒグマ出没中!注意😲
周囲は山並みも素晴らしい景色
ながーい階段💦
自然豊かな境内には桜が沢山ありました
ツツジの先の反橋の朱が景色に映えていました
本殿
手水舎の後ろにはコブシ
シバザクラ
「放神」でしょうか
扁額
社号標
鳥居を車でくぐり、社務所前に駐車させて頂きました。
心臓破りの階段を上り詰めると。。。
あれ?車で本殿まで行けるんでしょうか??という作りになっております。
案内が見当たりませんでした。
紅葉が綺麗だろうなと思う山の上の本殿です。
極寒の地の新得町ですが、手水舎は水が流れておりました!
山の上の本殿です。風が吹き荒れ見晴らしの悪い新得町でしたが神社に着くと青空が出ました!
心臓破りの階段を振り返りました。木々もあり、鳥居が遠すぎて見えません。
ようやく鳥居が見えてきました。
社務所が立派でした。厄祓い等対応で、御朱印は本日は難しいとのことでした。
新得神社には8月に新得でウォーキングをした時に参拝しました。
だから今回は寄る予定ではなかったのですが、たまたま前日に新得神社のInstagramが上がっていて、紅葉が真っ盛りとのことでした。
そう言われると、帰り道でもありますし、急遽立ち寄って参拝することにしました。
新得神社は社務所から拝殿まで石段を上がっていかなければなりません。
年老いた母も一緒にゆっくり上っていきましたが、上り終えたところから拝殿を見るとその前にさらに石段が……。
母はさすがに心が折れかかったようですが、なんとか上って参拝しました。
境内の紅葉はさすがに見事でした。
しばし、時を忘れて見入ってしまいました。
参拝後に社務所に行き、御朱印をいただきました。
今回は宮司さんが不在ということで、書置き対応でした。
社務所から続く石段
拝殿
紅葉
紅葉
紅葉
最高気温が30.8度まで上がったこの日、新得でウォーキングをしました。そのゴール近くに新得神社があり、参拝をしました。
道路沿いに社号標があり、鳥居がかかっています。しかしその鳥居は車道にかかっており、たまたま近くで工事中のダンプが行きかっていることもあって鳥居をくぐることができず、歩道を歩いて進みました。
しばらく進むと社務所があり、そこから拝殿に向けて延々と石段が続いています。ウォーキングの最終盤でこの石段はけっこう応えました。
ようやく上りきると拝殿前にもさらに石段がありました。しかしそれ以上に目を引いたのは右手にあった手水舎です。そこにはアジサイを中心に数々の花が並べられ、花手水がしつらえてありました。新得神社のInstagramを見ると、近所の方などが持ってきてくれるようです。地域に愛されている神社であることがよくわかるエピソードです。
神社に隣接する山(神社山)は桜の名所のようで、かつては桜の時期に臨時列車も来ていたことがあるとか。そう聞くと、今度はGWの頃にも参拝したくなりました。
御朱印をいただき、ウォーキングを続けました。
鳥居と社号標
参道の石段
花手水
狛犬阿像
狛犬吽像
拝殿
新得神社⛩さん参拝です😊
長い階段を上がるのは断念😚💦
車で上までを選択しました
高台にあるので眺めが最高です
御朱印をもらいに社務所に
欲しかった御朱印帳と本坪(ほんつぼ)の
可愛いお守りもあり買ってきました🥰
新得町の町並みが見渡せます
長い階段上から
社務所
こちらが御朱印帳
白と緑がありかなり迷って
蕎麦の緑をチョイス🥰
こちらが本坪のお守り
いつでも鳴らして神様を呼べるかなぁ?
新しい御朱印帳に書き入れてもらいました
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0