そらさやいなおじんじゃ
空鞘稲生神社公式広島県 寺町駅
参拝可能時間
24時間
授与所・祈願受付対応時間
9時~17時
氏子以外の参拝 | 歓迎 | ||
---|---|---|---|
御朱印 | 本社をはじめ、境内末社3社、境外摂社2社の御朱印も授与しております。 末社:恵美須神社・幸神社・稲生神社 摂社:天満神社(広島市中区中島町)・西本川濱恵美須神社(広島市中区土橋町) 祭事(夏越祭・… | ||
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | ●書入れ:通常御朱印 ※稀に書き手不在の場合がございます。 不在の場合は書置きの授与となりますので、ご了承下さい ●書置き:各限定御朱印 | ||
郵送対応 | ●郵送授与条件: 安心して参拝が叶う時、ご参拝をいただく事 ●お申込み方法: 電話・mail・各種SNSダイレクトメッセージ・HP内お申し込みフォーム ●申込方法: ・御朱印の種類 ・御朱印体数… | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 境内北側入口(公園沿い)から入った砂地へ数台駐車可能。
|
広島市中心部に位置し、平和記念公園からも徒歩圏内。
広島観光の方も多く参拝される神社です。
大鳥居や灯籠など被爆石造物が多く残り、境内にある原爆のクスノキは、焼け野原となった地に自ら芽を出した生命力溢れる木として、パワースポットとして多くの参拝者に親しまれております。
境内に鎮座する三社の末社はそれぞれ異なる神様が祀られており、
恵美須神社は金運、商売繁盛
幸神社には猿田彦大神が祀られており、みちひらき・導きの神様
稲生神社は子孫繁栄、安産、商売繁盛
の御神徳があると、多くの方に親しまれております
当社では、境内でのイベント開催の誘致、SNS等のツールを用い、神社へ行く機会のない方や知らない方々へ、神社の魅力や神社へ足を踏み入れるキッカケ作りに尽力しています。
神社は〝日常にある非日常な空間〟
2023年お盆休み、東京への転勤が決まった報告を兼ね、実家の広島へ帰省した折に参拝しました。 広島護国神社をお詣りした後は、空鞘稲生神社に向かいました。 社名の「空鞘」は何でもその昔、社頭の松の大木に刀の鞘のみが掛っていたことからその名が付いたそうですが、誰が何のために空の鞘を吊るしたのかは定かではありません。 (後程、ネットで調べてみたのですが結局判りませんでした。) ただ、古書によると毛利輝元(もうりてるもと)が広島城を築城するより以前、天文年間(1532-1555)には既にこの地に祀られていたとされる歴史ある神社のようです。 御祭神は食物、穀物の神とされる宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)、宇気母智神(うけもちのかみ)、そして伊勢神宮外宮に祀られる食物神である豊受大御神(とようけのおおみかみ)を生んだとされる和久産巣日神(わくむすひのかみ)の三柱で生命の根源、五穀・食物の神様として古くから広く崇敬されているようです。 小さな神社ですが、境内末社ともども綺麗に管理されています。 また、若い神職さんの丁寧なご対応により清々しい気持ちでお詣りすることができました。 ありがとうございました。
空鞘稲生神社・神社名碑と注連縄
空鞘稲生神社・手水舎
空鞘稲生神社・境内末社/稲生神社
空鞘稲生神社・境内末社/恵美須神社
空鞘稲生神社・境内末社/幸神社
空鞘稲生神社・拝殿
御朱印
【本社例祭・神事・行事日】
1月1日:元旦祭
1月最終土・日曜:そらさや厄除けの日~厄除け祈願祭~
2月3日:節分祭
4月15日に近い土曜日:春の縁日
6月29日:夏越祭(茅輪くぐり・湯立神事)
8月3週目土曜日:夏の縁日
10月第3土・日曜:秋季大祭(奉納神楽・奉納神輿)
12月31日:除夜祭
毎月1日:月次祭
毎月第一日曜日:空鞘farmers collection ~野菜市~
【末社例祭日】
2月最初の庚申(かのえさる)の日:初庚申祭《幸神社》
旧暦2月最初の午(うま)の日:初午祭《稲生神社》
11月14日:えびす祭《恵美須神社》
毛利輝元公が広島城郭を築城する以前より、この地に大小の2社があり、
大を〝空鞘大明神〟小を〝彦山明神〟(現在の幸神社)と言われております。
毛利公の崇敬(すうけい)厚く、かなりの社領も有しておりました。
戦前は、現在の氏子区域だけでなく、中島地区吉島地区の氏神様として社頭も非常な賑わいをみせていました。
昭和20年8月6日、広島に投下された原子爆弾により全てが灰と化したましたが、同28年10月に復興。
現在に至る。
社名「空鞘」の名は、社頭の松の大木に刀の鞘のみが掛かって居たことから、その社名となったと伝えられています。
名称 | 空鞘稲生神社 |
---|---|
読み方 | そらさやいなおじんじゃ |
通称 | そらさや神社 |
参拝時間 | 参拝可能時間
授与所・祈願受付対応時間
|
参拝にかかる時間 | 約10分 |
トイレ | なし |
御朱印 | あり 本社をはじめ、境内末社3社、境外摂社2社の御朱印も授与しております。
祭事(夏越祭・秋季大祭・正月・末社の祭事等)には限定御朱印を授与しております。 |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳に直書き | あり ●書入れ:通常御朱印
●書置き:各限定御朱印 |
御朱印の郵送対応 | あり ●郵送授与条件:
●お申込み方法:
●申込方法:
●初穂料のお納め方法:振込
●注意点
|
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 082-231-4476 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | info@sorasaya.or.jp |
ホームページ | https://sorasaya.or.jp/ |
SNS |
ご祭神 | 【本社】(大きなお社) ・空鞘稲生神社 宇迦之御魂神 / 宇気母智神 / 和久産巣日神 【末社】(境内参道にある小さなお社) ・恵美須神社 事代主大神 / 大地主神 ・幸神社 猿田彦大神 ・稲生神社 宇迦之御魂神 / 大歳神 |
---|---|
創建時代 | 天文年間(1532-1555) |
ご由緒 | 毛利輝元公が広島城郭を築城する以前より、この地に大小の2社があり、
社名「空鞘」の名は、社頭の松の大木に刀の鞘のみが掛かって居たことから、その社名となったと伝えられています。 |
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0