御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

ほんがくじ|日蓮宗広布山

広布山 本覚寺
公式広島県 十日市町駅

最新のお知らせ

2024年度の【広島本覚寺夏休みお寺修行体験】は7月20・21日に開催します‼️

https://temple.nichiren.or.jp/6021054-hon/event/p2144/

毎年好評の【広島本覚寺 夏休みお寺修行体験】を今年も開催することになりました。
今回もエントリー制にて、参加希望者が定員を上回った場合、抽選とさせていただきます。
参加費を今後も継続可能な金額として大幅に見直し、定員を男女とも8名として、きめ細かいフォローと安全第一で活動します。

ご不明な点につきましては、本覚寺お問い合わせ専用電話050-3717-7620までお問い合わせ下さい。

【日時】
2024年7月20日・21日(土日・1泊2日)

【会場】
広島市中区十日市町1-4-10 日蓮宗本覚寺

【対象】
小学生・中学生

【定員】
男子8名・女子8名(参加希望者多数の場合は抽選になります)

【申込方法】(エントリー日時は追ってお知らせします)
専用フォーム→ https://forms.gle/yZZu5QTpyLkhmzkc6 よりエントリーして下さい。代理人による申し込みは受け付け出来ません。必ず保護者の方がお申し込み下さい)定員を超える申し込みがあった場合は厳正なる抽選を行い、結果を7月1日にお知らせします。その場合、兄弟・姉妹・友達同士が一緒にならない可能性がありますのでご了承下さい。また自己都合によるキャンセルは他の申込者に多大な迷惑をおかけすることになりますので、開催日程に既に予定がある方のエントリーはお断りします。

【エントリー締切日時】
2024年6月30日(日)21時

【カリキュラム】 
2024年7月20日(土) 追ってお知らせします。

2024年7月21日(日) 追ってお知らせします。

【参加費】
①布団持ち込みの場合 10,000円
②布団レンタルの場合 13,000円
※キャンセルは準備の都合上お断りしています。病気・怪我・事故を除く自己都合によるキャンセルの場合は、全額を運営寄付金として申し受けます。支払いは郵便振替のみです。期日までに入金が確認出来ない場合は参加の意思なきものとして扱わせて頂きます。

【持参品➝必ず必要なもの・名前を記載して下さい】 
着替え・帽子・パジャマ・下着類・バスタオル2枚・タオル2~3枚・ハンカチ2枚・ティッシュペーパー・筆記用具・歯磨きセット・プラスチック製コップ・お茶等の入った水筒・傘(折り畳み式が望ましい)・虫除けスプレー・数珠・お米2合・水泳用水着・ビーチサンダル・プールバッグ・レジ袋(大)2~3枚・1人用レジャーシート・新聞紙・文鎮2個・筆ペン

【持参品➝必要な方のみ・名前を記載して下さい】 
敷き布団(レジャーシートや寝袋の代用不可)・枕・タオルケット・日焼け止めクリーム・水泳用帽子・水泳用ゴーグル・浮輪(畳んで持参すること)

【お約束】
①不慮の事故が発生した場合は、責任を以って応急処置などの対応を致しますが、体調不良や怪我等による補償はいたしかねます。急病等、活動継続困難な場合はお迎えをお願いします。
②安全な活動を行うためにも、団体行動につき諸注意などを守り、指示に従うことを求められます。体調不良等により全日程のカリキュラムに耐えられない場合は早退も可能ですが、参加費の返却は致しません。また、お子様が帰宅を希望された場合は、お迎えが必要になります。保護者の方は車の運転が必要になりますので、飲酒等はされないようようお約束願います。
③ゲーム機やスマートフォン等は使用出来ませんので、お持ちの場合は閉講式までお預かりします。
④紛失防止のため、全ての持ち物に必ず名前を書いておいて下さい。
⑤天候不良の場合は日程を変更する場合がございますのでご了承下さい。
⑥参加者全員にTシャツを配布します。
⑦参加決定の正式な通知は詳細案内と合わせて普通郵便で郵送させて頂きます。
⑦参加者全員に1泊2日の様子を記録したブルーレイディスクまたはDVDを後日送付します。

広布山 本覚寺(広島県)
お知らせをもっと見る(140件)
パーキング
駐車場
あり

あり(10台程度)

御朱印について
御朱印
なし
ありません

行事

1月1日 新春初祈祷会
2月  厄除星祭節分会
3月   春季彼岸施餓鬼会
4月   釈尊降誕会(花まつり)
6月1日 妙見まつり
7月   土用丑ほうろく祈祷会
8月   盂蘭盆施餓鬼会
9月   秋季彼岸施餓鬼会
11月  お会式

行事をもっと見る|
1

歴史

Q 本覚寺はいつ、どこに、誰によって開かれたのですか?

A 天正18(1590)年9月18日です。現在の安芸高田市(旧高田郡吉田町)に自性院日朝上人によって創建されました。【本覚寺過去帳には紀伊国(和歌山県)から吉田へ移転したと記載されています】

Q 本覚寺はいつ広島に移ったのですか?

A 慶長5(1600)年に現在地(旧左官町)に移転しました。毛利輝元による広島城の築城に伴って移動したと伝えられています。その後、基本的に移転することなく現在に至ります。

Q 昭和20年8月6日に原爆が投下された時はどのような様子でしたか?

A 当時の住職は第31世の金川龍洸上人でした。奥さんと2人の女の子、お腹の中に胎児がいましたが、全員死亡しました。本覚寺は爆心地から約550メートルに位置していたので全壊・全焼しました。また近隣の本覚寺檀信徒もその多くが亡くなりました。

当時8歳であった吉田(旧姓)友子さんが8月11日、被爆後の本覚寺にやって来たそうですが、

「お寺のお堂、その他の建物など跡形もなくがれきの山で足の踏み場もありませんでした。吉田家のお墓は斜め横に吹き飛ばされ、墓石に大きな亀裂が走っていました。他のお墓も同様でした」

と手記に残されています。その後、第32世の本立院日運上人(渡部正康・中興開山)が入寺し、戦後の復興に尽力しました。

Q 本覚寺にはどんな被爆石造物がありますか?

① 灯篭(とうろう)・・・文化2年(1805)10月の銘文があります。

② 鳥居(とりい)・・・慶応2(1866)年5月5日の銘文があります。

③ 香炉(こうろ)・・・明治14(1939)6月の銘文があります。

④狛犬(こまいぬ)・・・昭和14(1939)年6月の銘文があります。

その他、墓石・石仏などが墓地に点在しています。

Q 現在の伽藍はいつ建立されたのですか?

納骨堂・・・昭和63(1988)年6月に完成しました。

本堂・・・平成8(1996)年7月に完成しました。

会館・・・平成16(2004)年10月に完成しました。

歴史をもっと見る|
1

広布山 本覚寺の基本情報

住所広島県広島市中区十日市町1-4-10
行き方

本川町電停より徒歩1分
本川町バス停より徒歩1分
JR広島駅よりタクシーにて約10分

アクセスを詳しく見る
名称広布山 本覚寺
読み方ほんがくじ
通称妙見さん
御朱印なし
電話番号050-3717-7620(問い合わせ専用)
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスhbn7620@gmail.com
ホームページhttps://hongakuji.org/
SNS

詳細情報

山号広布山
宗旨・宗派日蓮宗
創建時代1590年
開山・開基開基 久遠成院日親上人・開山 自性院日朝上人
本堂鉄筋コンクリート2階建て
ご由緒

Q 本覚寺はいつ、どこに、誰によって開かれたのですか?

A 天正18(1590)年9月18日です。現在の安芸高田市(旧高田郡吉田町)に自性院日朝上人によって創建されました。【本覚寺過去帳には紀伊国(和歌山県)から吉田へ移転したと記載されています】

Q 本覚寺はいつ広島に移ったのですか?

A 慶長5(1600)年に現在地(旧左官町)に移転しました。毛利輝元による広島城の築城に伴って移動したと伝えられています。その後、基本的に移転することなく現在に至ります。

Q 昭和20年8月6日に原爆が投下された時はどのような様子でしたか?

A 当時の住職は第31世の金川龍洸上人でした。奥さんと2人の女の子、お腹の中に胎児がいましたが、全員死亡しました。本覚寺は爆心地から約550メートルに位置していたので全壊・全焼しました。また近隣の本覚寺檀信徒もその多くが亡くなりました。

当時8歳であった吉田(旧姓)友子さんが8月11日、被爆後の本覚寺にやって来たそうですが、

「お寺のお堂、その他の建物など跡形もなくがれきの山で足の踏み場もありませんでした。吉田家のお墓は斜め横に吹き飛ばされ、墓石に大きな亀裂が走っていました。他のお墓も同様でした」

と手記に残されています。その後、第32世の本立院日運上人(渡部正康・中興開山)が入寺し、戦後の復興に尽力しました。

Q 本覚寺にはどんな被爆石造物がありますか?

① 灯篭(とうろう)・・・文化2年(1805)10月の銘文があります。

② 鳥居(とりい)・・・慶応2(1866)年5月5日の銘文があります。

③ 香炉(こうろ)・・・明治14(1939)6月の銘文があります。

④狛犬(こまいぬ)・・・昭和14(1939)年6月の銘文があります。

その他、墓石・石仏などが墓地に点在しています。

Q 現在の伽藍はいつ建立されたのですか?

納骨堂・・・昭和63(1988)年6月に完成しました。

本堂・・・平成8(1996)年7月に完成しました。

会館・・・平成16(2004)年10月に完成しました。

体験祈祷お宮参り結婚式七五三仏像傾聴食事・カフェお守り祭り人形供養法話

Wikipediaからの引用

概要
本覚寺(ほんがくじ)は、広島県広島市中区十日市町にある日蓮宗の寺院。山号は広布山。旧本山は京都本法寺。
歴史
歴史[編集] .mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link...Wikipediaで続きを読む
引用元情報本覚寺 (広島市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9C%AC%E8%A6%9A%E5%AF%BA%20%28%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%29&oldid=90069890

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ