そらさやいなおじんじゃ
空鞘稲生神社のお参りの記録一覧
公式広島県 寺町駅
そらさやいなおじんじゃ
公式広島県 寺町駅
空鞘稲生神社(そらさやいなお/広島市中区)
平和記念公園の北西ほど近い場所に位置する神社。
こじんまりするも、境内末社3社あり。
本殿
入口
手水舎
境内末社 稲荷神社/宇迦之御魂神・大歳神
境内末社 幸神社(こうじんじゃ)/猿田彦大神
境内末社 恵美須神社/事代主大神・大地主神
本殿
本殿
御朱印(300、限定500)
6月19日にお参りに行って参りました。空鞘、の名前の通り晴れた日にお参り出来て嬉しかったです。御朱印帳、格好良い!一目惚れしました(二色ありました)
空鞘稲生神社で頂いた御朱印帳。
空鞘稲生神社で頂いた御朱印帳。
空鞘稲生神社で頂いた御朱印。御朱印帳に直接書いて頂いてます。
空鞘稲生神社の夏越大祓の御朱印。
空鞘稲生神社の由来。付近も空鞘町と呼ばれていたそう。
街中だし、方向音痴なので迷うかなあ、と不安でしたが、川から道を一本隔ててすぐ見えました。神様の御威光ありがたし!
今日の広島は凄く良い天気です🤗ポケ◯ンセンターの帰りに参拝させていただきました🙏ちょうど茅の輪くぐりの時期で,となえことばを唱えながらゆっくりくぐらせていただきました🤗ミストシャワーが気持ちいい〜🥰夏越大祓の限定御朱印と,スゴい迫力の通常の御朱印をいただきました😃早くコロナウイルスが収まって何でもない日常が戻ってきますように🙏
社号碑です。
一の鳥居が見えます。
茅の輪の御守りとの事です。
手水舎です。
境内社の稲生神社です。
境内社の幸神社です。
境内に入ります。
境内社の恵美須神社です。
茅の輪があります。さてこれからくぐります🤗
拝殿です。
拝殿の扁額です。
期間限定の夏越大祓の御朱印等あります。どうやら境内社の御朱印もあるようですので,今度参拝した時にお願いしたいですね🥰
社務所です。
令和2年3月6日
空鞘稲生神社(そらさやいなお)
@sorasaya_shrine
広島県広島市中区本川町3丁目3-2
.
ㅇ受付時間
9:00~17:00
ㅇアクセス
・市内電車
本川町駅」から北へ徒歩約5分
寺町駅」から東へ徒歩約5分
・平和記念公園」から北西へ徒歩約10分
・北側口(公園横)から入ると駐車スペースあり
(お正月、お祭りの際は不可)
.
・三柱の御祭神は五穀の神様として有名
・境内に 「 恵美須神社 」 「 幸神社 」 「 稲生神社 」 の三社をもおまつりしている。
・商売繁盛、開運、夫婦和合、子孫繁栄、五穀豊穣等の御神徳高く古くより広く崇敬されている
.
ㅇ御朱印 300円
(お祭りなどイベント事の際には
期間限定の御朱印あり)
ㅇ御朱印帳
オリジナルの御朱印帳4種類あり。
こちらは小の緑です。2枚目
久しぶりに平和公園周辺もお散歩しました!
10代の頃から住んでいたのに
こちらの神社のことを全く知らなかったです。
朝の散歩に行ったのですが
天気も良く空気も良く、
人も居なくて居心地もよかったです。
1
0