御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
明言寺(石打こぶ観音)ではいただけません
広告

みょうごんじ|曹洞宗月音山

明言寺(石打こぶ観音)
群馬県 篠塚駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

あり

巡礼

その他の巡礼の情報

⚫︎両野三十三観音霊場
第六番札所)
⚫︎新上州観音霊場三十三カ所
第十番札所

おすすめの投稿

断捨離
2023年02月05日(日)
1192投稿

近くに来たので、何年振りかにお参りに寄りました。あの時は境内の出店で苺大福を買ったと思うんですよ。出店のおばちゃんの活気あふれるパワーがGOODでした。
今回は何を頂だこうか、と楽しみにきましたが、あれ?変わってる( ; ; )
山門も立派で綺麗に大きくなっている。
出店は無い、、

でも涅槃図が見られてよかった、よかった!

明言寺(石打こぶ観音)(群馬県)

仁王門が新しくなっています。

明言寺(石打こぶ観音)(群馬県)

このお地蔵様はずっと居たような、、

明言寺(石打こぶ観音)(群馬県)

山門が仁王門になってる!

明言寺(石打こぶ観音)(群馬県)

二階に仏像があるように見えます

明言寺(石打こぶ観音)(群馬県)

立派な仁王様

明言寺(石打こぶ観音)(群馬県)

これは同じ。茅葺がホッとする。

明言寺(石打こぶ観音)の本殿
明言寺(石打こぶ観音)の本殿

仏堂
中に入ってお参りができます。

明言寺(石打こぶ観音)(群馬県)

仏堂内部

明言寺(石打こぶ観音)の芸術
明言寺(石打こぶ観音)(群馬県)

涅槃図は期間限定で拝観できます。

明言寺(石打こぶ観音)(群馬県)
もっと読む
投稿をもっと見る(16件)

歴史

明言寺は、鎌倉時代初期の元久元年(1204年)に天台宗の寺院として創建されましたが、その後の安土桃山時代の天正二年(1574年)に曹洞宗として再興されました。
当山の別称である「こぶ観音」は、観音のあらたかな霊験を説く「子生(こぶ)観音」と「瘤(こぶ)観音」の二つの説話に由来するものであります。
(案内パンフレットより)

歴史をもっと見る|
1

明言寺(石打こぶ観音)の基本情報

住所群馬県邑楽郡邑楽町石打237-1
行き方
アクセスを詳しく見る
名称明言寺(石打こぶ観音)
読み方みょうごんじ
通称石打こぶ観音
トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号0276-88-1728
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

新上州観音霊場三十三カ所

第10番

御本尊:こぶ観音

御詠歌:

かんすけや 打つ石の火の 明らかに うつすほとけの すがた妙なる

詳細情報

ご本尊千手観世音菩薩
山号月音山
宗旨・宗派曹洞宗
創建時代開創 元久元年(1204)、開山 天正二年(1574)
開山・開基開山 芳庵正東大和尚(龍泉院2世)
ご由緒

明言寺は、鎌倉時代初期の元久元年(1204年)に天台宗の寺院として創建されましたが、その後の安土桃山時代の天正二年(1574年)に曹洞宗として再興されました。
当山の別称である「こぶ観音」は、観音のあらたかな霊験を説く「子生(こぶ)観音」と「瘤(こぶ)観音」の二つの説話に由来するものであります。
(案内パンフレットより)

体験御朱印札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ