手力雄神社の日常(243回目)|岐阜県新加納駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2024年02月17日(土)
本日は祈年祭を斎行いたしました。
春にあたり五穀豊穣と地域の諸産業の発展を祈り、皇室の弥栄、国家の平安を祈念いたしました。
三大祭にあたる『祈年祭』は『例祭』『新嘗祭』と並ぶ重儀にて多くのお供え物をはじめ特別なお祭りとして位置付けられております。
地域の代表の参列をいただき賑々しく斎行することができました。
また祈年祭終了後には指定史跡『弓掛桜』『的場桜』の種植えを行いました。
『弓掛桜』『的場桜』は織田信長公が当社にて戦勝祈願の後、岐阜城を攻略できた御礼に宝物の寄進と弓術奉納がなされ、弓を掛けた桜と的にした桜が各務原市の指定史跡として残ります。
あまり状態が良くないため保存と地域の歴史を後世に伝えるべく、昨年から種を植えはじめました。
昨年100個植えたら4つついたため今年は多めに植えてみます。
氏子総代にお手伝いいただき種植え。
芽が出ますように🌱
穏やかな天候にて無事斎行できましたことに感謝申し上げます。
#限定御朱印
#手力雄神社
#特別御朱印
#信長御朱印
#手力
#手力雄
#織田信長
#必勝祈願
#勝運
#岐阜
#各務原
#各務原市
#岐阜県
#信長公ゆかりの社
#織田信長公
#織田木瓜
#厄祓
#開運
#磐座
#古墳
#御朱印
#龍
#龍神
#辰年参り
#辰年詣
#雅楽
春にあたり五穀豊穣と地域の諸産業の発展を祈り、皇室の弥栄、国家の平安を祈念いたしました。
三大祭にあたる『祈年祭』は『例祭』『新嘗祭』と並ぶ重儀にて多くのお供え物をはじめ特別なお祭りとして位置付けられております。
地域の代表の参列をいただき賑々しく斎行することができました。
また祈年祭終了後には指定史跡『弓掛桜』『的場桜』の種植えを行いました。
『弓掛桜』『的場桜』は織田信長公が当社にて戦勝祈願の後、岐阜城を攻略できた御礼に宝物の寄進と弓術奉納がなされ、弓を掛けた桜と的にした桜が各務原市の指定史跡として残ります。
あまり状態が良くないため保存と地域の歴史を後世に伝えるべく、昨年から種を植えはじめました。
昨年100個植えたら4つついたため今年は多めに植えてみます。
氏子総代にお手伝いいただき種植え。
芽が出ますように🌱
穏やかな天候にて無事斎行できましたことに感謝申し上げます。
#限定御朱印
#手力雄神社
#特別御朱印
#信長御朱印
#手力
#手力雄
#織田信長
#必勝祈願
#勝運
#岐阜
#各務原
#各務原市
#岐阜県
#信長公ゆかりの社
#織田信長公
#織田木瓜
#厄祓
#開運
#磐座
#古墳
#御朱印
#龍
#龍神
#辰年参り
#辰年詣
#雅楽
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。