こがねじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
金神社の御朱印・御朱印帳
限定御朱印の書き込み
真ん中に岐阜金神社と書かれ、右上に金色で社紋、真ん中に金神社の印が押されています。
| |||
限定 | |||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | Premium金Day(プレミアムこがねデー)
お書入れ
書き置き
不定期に特別切り絵御朱印を授与します | ||
素材・技法 | |||
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 終日参拝可能
| ||
電話番号 | 058-262-1316 |
巡礼
御朱印・御朱印帳の詳細情報
御朱印(2種類)
金神社では、「金神社」と境内社「金祥稲荷神社」の2種類の御朱印をいただけます。
また、毎月最終金曜日限定の御朱印が頒布されています。
金神社の御朱印
真ん中に岐阜金(こがね)神社と書かれ、右上に金色で五七桐の神紋、真ん中に金神社の印が押されています。
金神社は古くから産業繁栄、財宝・金運招福、商売繁盛の御神徳で信仰を集めています。
金色の大鳥居は高さ幅ともに約8メートルあり、「幸福を招くこがね大鳥居」として知られています。
金祥稲荷神社の御朱印
真ん中に一対の神狐の印、上部に金色で五七桐の神紋と金神社の印、下部に稲穂と金祥稲荷神社之印が押されています。
金祥には、財宝(お金)を生み給うて、その御恵をお与え下さることを祥ぶ(よろこぶ)という意味があり、金祥稲荷神社は昔から金運と商売繁盛の御霊験で深い信仰と崇敬を寄せらせています。
限定御朱印(1種類)
Premium金Day限定御朱印
真ん中に金神社と金文字で書かれ、その上に岐阜の文字、右に「こがね」の文字、右上に金色で五七桐の神紋、真ん中に金神社の印が押されています。
毎月最終金曜日(プレミアムフライデー)にだけ授与される金文字の御朱印です。
このほか、年ごとに特別御朱印が頒布されます。
御朱印帳(2種類)
金神社では、金と黄格子の2種類の御朱印帳が頒布されています。
金の御朱印帳
金色の地に、表面は左上に御朱印帳の文字、真ん中に五七桐の神紋と金(こがね)神社の文字が入っています。
黄格子の御朱印帳
黄色の格子の地に、表面に五七桐の神紋と金(こがね)神社の文字が入っています。
授与場所・時間
御朱印・御朱印帳ともに、本殿に向かって左側にある社務所でお受けできます。
御朱印の受付時間は9時~17時。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
過去の限定御朱印
令和二年特別御朱印
金箔をすきこんだ特別な金嶺紙に、真ん中に岐阜金(こがね)神社と書かれ、右上に金色で五七桐の神紋、真ん中に金神社の印、右下に小判を咥えた2匹のネズミの印が押されています。
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
鳥居手前に駐車場があります。
金の鳥居が印象的な神社で、一度お詣りしたいと考えていた神社でした。
金神社と金祥稲荷神社が一棟の建物になっており、両方の御朱印をいただきました。
(御朱印第1171号、第1172号)
直書き
金神社と金祥稲荷神社
金の鳥居
左が金神社
右が金祥稲荷神社
金神社
金祥稲荷神社
鳥居手前に駐車場があります。
金の鳥居が印象的な神社で、一度お詣りしたいと考えていた神社でした。
金神社と金祥稲荷神社が一棟の建物になっており、両方の御朱印をいただきました。
(御朱印第1171号、第1172号)
直書き
金神社と金祥稲荷神社
金の鳥居
左が金神社
右が金祥稲荷神社
金神社
金祥稲荷神社
鳥居手前に駐車場があります。
金の鳥居が印象的な神社で、一度お詣りしたいと考えていた神社でした。
金神社と金祥稲荷神社が一棟の建物になっており、両方の御朱印をいただきました。
(御朱印第1171号、第1172号)
直書き
金神社と金祥稲荷神社
金の鳥居
左が金神社
右が金祥稲荷神社
金神社
金祥稲荷神社
金神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(408枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
12
0