かのうてんまんぐう
加納天満宮
岐阜県 岐阜駅
参拝/24時間
授与所/9:00~16:00
御朱印 | 真ん中に加納天満宮の文字が書かれ、印が押されています。
| ||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | - |
室町時代に斎藤氏が沓井城(くついじょう)の守護神として天満宮を建立しました。
関ヶ原の戦い後、1601年に現在地に移りました。
境内には移転当時からの石灯籠が多数残ります。
御朱印は書き置きのみで五色から選べます。
道真公が詠まれた和歌が印字されたしおりも三色から選ばせていただけて、好きな歌を選びました。
御守も梅や鷽をあしらったものが多いですが、各天満宮独自のもので可愛らしくてついついいただいてしまいます。
名称 | 加納天満宮 |
---|---|
読み方 | かのうてんまんぐう |
通称 | 天神さま |
参拝時間 | 参拝/24時間
|
参拝料 | なし |
御朱印 | あり 真ん中に加納天満宮の文字が書かれ、印が押されています。
|
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 058-271-0706 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.kanotenmangu.com |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
ご祭神 | 《主》菅原道真 |
---|---|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三御朱印お守り |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
2
0