土津神社|こどもと出世の神さまの日常(53回目)|福島県猪苗代駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2020年01月11日(土)
創建当時のお宮は、重厚な感時門や廻廊、透塀などを持つ荘厳華麗な神殿造りの社殿で、徳川家康公を祀った日光東照宮になぞらえて「東北の日光」や「奥日光」、「裏日光廟」と称され、東北の諸大名は参勤交代の折りに日光東照宮とともに必ず立ち寄っていたそうです。
現在のお宮は、明治13年(1880年)に再建されたものです。
平成28年に大須賀清光作の『土津神社図屏風』が発見されました。戊辰戦争で焼失する以前の土津神社の姿を描いたものです。これまでも当時の姿を描いた絵図はありましたが、奥津城と一緒に、かなり引いた視点で平面的に描かれたもので、下記画像のようにお宮に焦点を当て、立体的に描かれたものは貴重です。的場や宝殿、神馬舎などの姿も見て取れます。
現在のお宮は、明治13年(1880年)に再建されたものです。
平成28年に大須賀清光作の『土津神社図屏風』が発見されました。戊辰戦争で焼失する以前の土津神社の姿を描いたものです。これまでも当時の姿を描いた絵図はありましたが、奥津城と一緒に、かなり引いた視点で平面的に描かれたもので、下記画像のようにお宮に焦点を当て、立体的に描かれたものは貴重です。的場や宝殿、神馬舎などの姿も見て取れます。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
土津神社|こどもと...の
限定御朱印の最新情報を
メールで受け取ろう