御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かしまだいじんぐう

鹿島大神宮のお参りの記録一覧(5ページ目)
公式福島県 三春駅

山嵐
2022年07月21日(木)
1537投稿

夏詣・月替わり御朱印巡り

三日に行われた
神社で行き合おうat鹿島大神宮のイベントが
大盛況で御朱印をもらい損ねて
改めていただきにお参りしました

併せて
#西田町フォトコンの
特別賞 鹿嶋大神宮宮司賞
雪小町 大吟醸

特別賞 西田町区長会会長賞
高柴デコ屋敷 
大黒屋の張り子の招き猫

の景品をいただきました

鹿島大神宮の授与品その他

西田町フォトコンの特別賞 西田町区長会会長賞
高柴デコ屋敷 大黒屋の張り子の招き猫

鹿島大神宮の授与品その他

西田町フォトコンの特別賞 鹿嶋大神宮宮司賞
雪小町 大吟醸

鹿島大神宮のお祭り
鹿島大神宮の手水
鹿島大神宮の末社

白石山天満宮

鹿島大神宮の御朱印

白石山天満宮の月替わり御朱印

鹿島大神宮(福島県)

鹿嶋大神宮

鹿島大神宮の御朱印

鹿嶋大神宮の月替わり御朱印

鹿島大神宮の御朱印

鹿嶋大神宮のなつもうで御朱印

鹿島大神宮の末社

多賀神社

鹿島大神宮の御朱印

多賀神社の月替わり御朱印

鹿島大神宮の末社

八坂神社
蚕養神社

鹿島大神宮の御朱印

八坂神社・蚕養神社の月替わり御朱印

鹿島大神宮の自然
もっと読む
山嵐
2022年06月10日(金)
1537投稿

月替わり御朱印巡り

月参りです
緑が濃くなった境内
テイカカズラも咲き始めていました

御朱印、
鹿嶋大神宮:ドクダミ
多賀神社:ホタルブクロ
白石山天満宮:梅の実
八阪神社・蚕養神社:色変わり
の月替わり御朱印をいただきました

鹿島大神宮の自然

テイカカズラ
(古名:マサキカズラ・ツルノマサキ)
咲き始めていました

鹿島大神宮の鳥居
鹿島大神宮の景色
鹿島大神宮の鳥居
鹿島大神宮の手水
鹿島大神宮の景色
鹿島大神宮の本殿
鹿島大神宮の自然
鹿島大神宮の自然
鹿島大神宮の自然
鹿島大神宮の授与品その他
鹿島大神宮の御朱印

鹿嶋大神宮 月替わり御朱印
ドクダミ

鹿島大神宮の御朱印

多賀神社 月替わり御朱印
ホタルブクロ

鹿島大神宮の御朱印

白石山天満宮 月替わり御朱印
梅の実

鹿島大神宮の御朱印

八阪神社・蚕養神社 月替わり御朱印
色変わり 紫

もっと読む
ダイコン
2023年04月27日(木)
110投稿

昨年の連休に、ペグマタイト岩脈を見たくて参拝しました。
神社の境内には大地の息吹を感じる迫力の岩脈が露出しており、とても心癒されました。
また、オシャレな御朱印帳とペグマタイトのお守りをいただきました。

鹿島大神宮の御朱印帳

鹿島大神宮・多賀神社の御朱印帳。
鳥の子和紙。
(好みの御朱印帳がどんどん増えます)

鹿島大神宮の御朱印
鹿島大神宮の鳥居
鹿島大神宮の本殿
鹿島大神宮の自然

御神体の白いペグマタイト岩脈。
普通の岩とは違うことが一目で分かります。
神社境内にあったおかげで貴重な岩脈が採掘されず残ったそうです。

鹿島大神宮の自然
もっと読む
山嵐
2022年03月28日(月)
1537投稿

I ♡ NISHITA
インスタグラム
西田町フォトコンテストが今月末まで

地神宮の椿の風景を撮影にお参りしました。

天気が今一つ良くありませんが
春を感じるお詣りができました。

鹿島大神宮の自然

春の便り”ふきのとう”

鹿島大神宮の鳥居

ペグタマイト岩脈碑

鹿島大神宮の手水

手水舎
青竹の樋

鹿島大神宮の塔

二十三夜
月待塔

鹿島大神宮の本殿
鹿島大神宮の自然
鹿島大神宮の末社

境内社
多賀神社

鹿島大神宮の自然

カタクリ
もうすぐ咲きますね

鹿島大神宮の自然

スミレ
今年初めて撮りました!

鹿島大神宮の末社

地神宮

鹿島大神宮の自然

地神宮の椿

鹿島大神宮の授与品その他

社務所のデコ寅

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ